グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

素敵なおじさま PartⅢ

2009-12-24 21:36:34 | グリーンウッドの「ねっこ教育」
こんにちは、みけです。
泰阜では毎朝車の窓が凍りつくようになりました。
みなさまいかがお過ごしですか?

今日は、以前から何度かみけのブログに登場している素敵なおじさまをご紹介します!
先日、みかんの話をしたことを覚えていらっしゃるでしょうか?
そう!ご自分で育てているみかんを毎年毎年本当にたくさん、惜しげもなくくださるあのおじさまです。
昨日はその素敵なおじさま=小島さんが、またまたたくさんのみかんを持ってきてくださいました!
総重量なんと450㎏
カートンにして20箱ぐらいでしょうか。
ひとつひとつ、ちゃんと樹で熟してから収穫してくださるので、ほんとうに甘くてすっぱい、みかんらしいみかんなのです。
みけはこのみかんがないと、冬が来た気がしないくらいです。

写真は小島さんとだいちが釣り談義に花を咲かせているところです。
(実は小島さん、相当なツリキチなのです。)
釣りのできないみけは、釣り談義の中の食べるところだけ仲間に入れてもらおうかな。

そんな小島さんは、今日がお誕生日です。

HAPPY BIRTHDAY

MERRY CHRISTMAS!

空からの贈り物

2009-12-18 19:54:48 | スタッフ ズクダス
こんにちは、みけです。
ここ数日寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

泰阜では昨日、この冬初めての雪がちらつきました。
今も外では雪が舞っています。

こんな写真では風情は伝わりませんが、暗い道を照らす灯りのまわりに降りてくる雪は、まるで星が降ってくるようにきれいです。
寒い冬ならではの空からの贈り物。

そして寒い日には薪ストーブの周りに自然と人が集まります。
そんなあたたかな風景も寒い日ならでは。
冬生まれのみけは、実はこんな寒い日も好きなんです。

寒い日もいいもんですよ。


安全な地域づくりを目指して

2009-12-16 13:54:41 | スタッフ ズクダス

こんにちは!ばんです!

先日、村内にある福祉施設で救命法の講座を行ってきました。講師はMFA国際トレーナー(講座を行うインストラクターを育てる人、言わば先生の先生)の資格をもつだいちです。

「MFA」について詳しく知りたい方はhttp://greenwood.or.jp/MFA/page003s.htmをご覧ください。

心肺蘇生法やAEDの使い方など救命の基本的な講義・実践が行われる中、「いざという時は小学校からAEDを借りることもできる」「近くを移動中であればグリーンウッドのものを貸すこともできます」など、同じ村に住む間柄だからこそできる会話・提案がありました。

救命の連鎖という考え方がありますが、地域での連携・連帯という輪を強めることでその連鎖をより強めることができると実感しました。

 今後も安全な地域づくり、それを担う人づくりを目指して活動を拡げていきます!

 

ばん


しあわせな一日

2009-12-14 15:43:32 | スタッフ ズクダス
こんにちは、みけです。
今日はとてもあたたかい日差しだったのですが、午後になって風が冷たくなってきました。
やっぱり冬ですねぇ。
みなさまがお住まいの地域はいかがでしょうか。

さて、みけたちの住む泰阜村は小さな村ですが、村民の参加する行事が年中あります。
昨日はそのひとつ、村のソフトバレー大会がありました。(夏季と冬季と年に2回あるんですよ)
参加条件は、村に住んでいるか村に勤めている中学生以上の方なら誰でも。
職場でチームを組んで参加したり、青年団として参加したり、
地区でチームを作ったり、その参加形態は様々です。

田本(たもと)という、みけたちの住む地区の方々は、
地区からチームを出すことが楽しいと、毎回チームを作って出場しています。
みけは、とてもソフトバレーが上手とは言えないのですが
この田本地区のチームに加わらせてもらい、ここ数年毎回参加させていただいています。
昨日もだいち、ばん、かおることともに田本チームとして参加させていただきました。
娯楽であって娯楽じゃない、けっこうみんなマジで試合しているんですよ、これが
しかもみんな上手!
みけのチームの最年長の方は50代なんですけど、
一番よく動いて、一番マジで試合に臨んでいます。
みけもへたくそであることに甘えてはいられません。
かなりマジに試合に臨みます。

昨日は予選リーグを突破したものの、決勝トーナメントでは初戦敗退。
ちょっと残念な結果ではありました。
でも、みんなで本気になって力を合わせてスポーツするのは本当に楽しいです。
また来年も参加させてもらわなきゃ!

戦果はさておき、大会後の飲み会もまたお楽しみのひとつ。
昨日も田本地区内にあるお店で大会後に集まりました。

このお店の奥さんは本当に気遣いの方で、いつも気の利いた心配りをしてくださるのですが、昨日もサプライズが用意されていました!

「一番頑張った人に」と、鍋用に生のズワイガニを一パイ、
また食後のデザートにと、手づくりのチーズケーキを焼いてくださっていたのです!
お店を営んでいる、「商売として」ということだけでなく、
泰阜村の根底に流れる「おもてなしの心」をここにも感じ、
本当に人のあたたかさに溢れた村だと、またしても思ったのでした。

昨日はちょうどみけの誕生日でした。
だいだらぼっちのこどもたちにも、こちらもサプライズで穴窯の窯場でお祝いしてもらい(みんなありがと!)、加えて大会後の飲み会においても、地域の方からこの写真のケーキとともに祝っていただき、(しかも鍋用の生かにに、ろうそくを立ててくれたんですよ!)、
本当にステキなお誕生日の一日でした。

みんな、ありがとう!

あたたかいきもち

2009-12-09 22:02:01 | スタッフ ズクダス
こんにちは、みけです。
朝晩が氷点下になることが増え、日増しに水溜りに張る氷が厚くなってきているようです。
みなさまお元気ですか?

先日、沖縄からお客様がいらっしゃいました。
"遥々沖縄からいらっしゃるのですから、泰阜らしいおもてなしを"と迎える準備をしていた時のことです。

冬のこの時期、泰阜は沖縄では考えられない気温でしょうし、囲炉裏なんて絶対囲まないでしょうからぜひ囲炉裏で何か、と考え、親しくさせていただいてる村の養漁所からあまごを仕入れることにしました。
写真はそのあまごを囲炉裏で焼いているところです。
なかなかいい感じでしょ?

で、そのあまごを買いに行ったときのこと。
「遠くからお客さんがおいでになるんだら」と、お母さん手づくりのこんにゃくを買ったあまごよりも重たいくらいくださったのです。

近所のおかあさんには、
「今日遠くからお客さんがいらっしゃるんだけれど、分けていただけるお漬物はありませんか?」と聞いたら、
「とても人に出せるものじゃないんだに」と言って、自家用の大根のお漬物と白菜のお漬物を届けてくださいました。
お金を払おうとしたら、
「そんなお金をもらえるようなもんじゃない」と、受け取ってはいただけませんでした。

また、親しくしている地元の猟師さんに、
「今日は沖縄からお客さんがいらっしゃるのでぜひ一緒に飲みましょう!」とお誘いしたら、
「行かれるかわからんけどこれを出しておくんな」と、ジンギスカン用の鹿肉(しかも自前!)を持ってきてくださいました。

ほかにも村の方からいただいた大根を煮て、村の方からいただいた柚子を使って柚子味噌を作り、お酒のアテにしました。

結局囲炉裏を囲んだのはほとんど泰阜のものばかり!
お客様が舌鼓を打ってくださったのは言うまでもありません。

こんにゃく嫌いの子が手づくりの刺身こんにゃくをとても喜んで食べてくれたり、あまごを頭から食べてくれたり、お漬物がとてもおいしいと喜んで持って帰ってくださったり、鹿肉の柔らかさに驚かれたり・・・
とにかく、とっても喜んでいただけました。

みけは泰阜に来てからのこの20年で、おもてなしの心というものを村のたくさんの方から教えていただきました。

この日はみけがおもてなしをする番だったのですが、結局は村の方のおもてなしの気持ちがあってこそ成り立ったおもてなしだったのです。

囲炉裏の火のようにあたたかな気持ちを改めて感じた日でした。

みけもこんなあたたかな気持ちを届けられるようになりたいなぁ。


渋皮染めの毛糸

2009-12-08 17:36:48 | スタッフ ズクダス
こんにちは、スタッフのぬまです。

しばらく前に、栗の渋皮煮をご紹介しました。
今回は、渋皮のゆで汁で染めた毛糸を紹介します。

栗の渋皮のあくをぬくために、灰を入れてゆでます。
そのゆで汁は、赤ワインのように鮮やかな赤紫色でした。
「これで染めれるかも・・・?」と思い、毛糸染めにチャレンジしました。

こちらがその染めた毛糸です。
淡い桃色になりました。


草木染めをしていると、自然から色がとれるんだぁ~、と実感します。
そもそも色のルーツは自然界であって、
彩り豊かに過ごせるのも自然あってこそだと思いました。

自然が秘めている色を、今後も楽しみたいと思います。


ぬま





初体験

2009-12-04 19:52:22 | スタッフ ズクダス
一昨日、村内の果物農家さんのところへりんごの収穫に行ってきました!

ただのりんご狩りじゃぁございません。
何しろこのりんごの木は、私たちの木なのです!

農家さんのご厚意で、今年はだいだらぼっちでりんごの木のオーナーに
ならせていただき、5月に2本のりんごの木の摘花作業に行ってきました。
(摘花作業とは、りんごの実がまださくらんぼ大くらいの時期に、
大きく丈夫に実りそうな実を残して、それ以外の実を摘む作業のことです)
そして半年たった今、見事にりんごが実り、収穫してきたというワケ。

自分たちで残した実を収穫するこの喜び!
美味しさはもう格別です!
なんと、一口かじった表面にも蜜がじゅわっと含まれているんですよ!
こちらはスタッフのもーりーが、美味しさのあまり直接りんごに
かじりついているところ(笑)

こどももぺろりと1個平らげてしまったのでした。
また来年も美味しいりんごが実るといいな

みけの好きな景色

2009-12-04 11:09:40 | グリーンウッドの「ねっこ教育」
こんにちは、みけです。
ここのところすっかり寒くなってきて事務所ではウォームビズを励行中です。
みなさん、人は三つの首(首・手首・足首)を暖めると体温保持がしやすいそうですよ!

ところで、この景色、いいでしょう?
泰阜中学校の坂道からみえる、日の出の頃の霧です。
泰阜はよく霧のかかるところです。
10メートル先が見えなくなることも朝方はよくあります。
天竜川から上がってくる霧が朝の山々を包み込むんですね。
とにかく観てくださいとしか言えないくらい、かっこいいんです

泰阜中学校の校歌の一節には、こんな歌詞があります。

 山々を隠し、山々を魅せる、霧の美しさ 霧の美しさ 

まさしくその通りの世界が広がります。
寒い冬の朝の至福のひとときでもあります。

冬は寒いから…と足が遠のいてしまう方も、泰阜のこの景色を是非観に来てくださいね
みけが絶景スポットにご案内しますから!