2024年8月4日(日曜日)午前6時40分:[ 27c/35c/20% ]{ pm09:00-am05:30 } 猛暑、酷暑
「寝るより楽は無かりけり」。祖母は60代だったと思うが、布団に入ると、いつも「ああ、極楽、極楽」と言っていた。布団を並べて寝ていた小学生の頃の私には、少しもその意味は分からなかったが、すぐに横になって、時間を過ごすこの年になると、いやというほど「実感」する。
昨夜は夕食後の洗い物をしている時に、急に畑で作業しているときほど「暑く」て、汗が流れ始めた。顔から汗が滴るし、着ていたTシャツがずぶ濡れになる。台所にクーラーは無いから暑いのは暑いが、それでも、急に汗が噴き出す理由が分からない。多分、大半を自室で過ごしていたにも関わらず、部屋を出たり入ったり繰り返すうちに、「軽い熱中症」になったのかもしれない。その後、腹具合が悪くなって、PM9時には部屋を暗くして、寝る習慣だが、腹具合が悪く、1時間おきにトイレに座って、最後には、激しい下痢をして、何とか収まった。
真夜中に冷たい水をたっぷり飲んで、どうやら、体調が正常に戻って、興味深い夢を見ながら、5時半過ぎにお腹を空かせて、起きだした。今日は日曜日、畑の草刈りはやめよう。
異常なほど高温が続く日々で、大地も乾ききっているが、雑草は逞しい。早朝には、朝露をたっぷり抱えて、狂った地球の高温に耐えている。熱中症予防に明太子が旨い。私のような飢餓難民高齢グルメは、高級明太子より、訳アリ切子がいい。量があって、小口。高級明太子をハサミで細かく切ってしまうのだから。というわけで、友人が送ってくれた明太をすぐに食べきって、更にネットで格安を追加して買った。
昨日は魔法の薬もたっぷり貰ってきたし、朝一番の草刈りも済ませた。で、日曜は休もう。昨日のNHKの午前中の番組で、めちゃくちゃ興味深いテーマの「クラウド」を解説していた。あれは、10回見たい!
それにしても、松山はどうなったんだろう?