2023年5月27日(土曜日)午前5時30分:[ 18c/28c/10% ]{ Getup0430 } 曇りのち晴れ
今朝も梅雨空。しかし、雨は降りそうもない。昨日も、朝方、一瞬小雨がパラついたが、雨は降らなかった。曇り空で、直射日光による暑さもなく、快適なプレイを楽しんだ。奥の集落の81歳は91で回り、私を迎えにきてくれた74歳の元お役人の後輩は、86。世話役の地元後輩は、まだ73歳だが、102と100を切れずに、連日のゲートボールや草刈りに疲れていた。
3連続パーでスタートした私は、結局97も叩いたが、それでも、14回のドライバーは一度もミスすることはなかったし、4つのショートホールは3つがパーで、ボギーが1つ。パターは絶好調だったし、時折、フェアウエイでの6番アイアンを振り切れずに突っ込んだミスをして、チョロチョロと大叩きするだけで、概して、全員が、すこぶる楽しくて、好調なゴルフだった。1100円の昼飯も旨くて、その昼食代金を含んで、福井カントリーの西、東のコースを回ったプレイ代金は、6100円だった。
福井カントリーは、さらに安いサービスデーがあるようで、その日は、あっという間に予約で満杯らしい。昨日も元気な高齢者ばかりで(私らの前は、妙齢のご婦人方ばかりの3組のコンペだった)活況を呈していた。
日頃、ドライバーの素振りさえ一度もしない(出来ない)わりには、最近になく、楽しくプレイできて、少しも疲れを感じなかった。疲れないというのは、実に珍しい。100年に一度くらいだ。体調良好、お天気最高、メンバー最良だったせいだろう。
おかげで英気を養えたので、昨日の朝手抜きしたアゲハチェックを、今朝は早めにしてくるとしよう。猪にしても、鳳蝶にしても、彼らは休まないのだから、人間は学ぶべきだろう。生きることに休みはない。