2023年5月21日(日曜日)午前4時45分:[ 14c/27c/20% ]{ Getup0330 } 晴れのち曇り
写真の緑と白の可愛い目をした生き物は、宮崎駿の映画に出てきそうだが、我が天敵の「お姿」である。書物で山椒の天敵はアゲハチョウの幼虫だと知ってはいたが、生まれて初めて、見た!
もちろん、30匹近くを次々と発見して、いわゆる「殺処分」してしまったが、次回は、瓶に集めることにしよう。我が家の畑の横に、3年生になろうとするスペシャル10本を植えているのだが、畑のきゅうりの世話をして、ふっと、小さな一本が丸裸になっているのに、気がついた。
この10本と、山椒畑の露地物10本には、ネットがかかっていない。木の枝の先端の葉が1枚もなければ、確実に、2、3匹くっついている。見事に、食べ尽くす習性は「ご立派」。
とりあえず、全てを徹底的にチェックし、物理的な駆除に時間をかけて、どうやら「セーフ」。被害は最小限の終わった。気を許した私がバカだった。毎日、少なくとも1日おきには、この時期、チェックが必要だ。みかんの苗木3本もすっかり葉を喰われてしまった。
やったろうじゃん!
このところ、家の周りの修繕や塗装にかまけて、山椒の世話を疎かにしていた。反省だ。来月に入ったら、梅雨前に苗木に出来た山椒の実を、わずかだが収穫してみよう。
木枠を作って、台所のギャラリー窓の外に、自作の網戸を作った。内部でハンドルを回すと、ガラスが開いて、風が通るのだが、内部にある網戸は、めちゃ使い勝手が悪い。アルミ製品の設計ミスだとしか思えない。
まあ、こんなことをしていると、いくら時間があっても、足りないのだ。女子ゴルフも見たいし。今は、試合が時期だから。