goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

畑でダウン

2022年09月15日 | 日記

あっという間に猛烈に暑くなってきたので、午前7時前に畑に出向いて、やりたいことはいっぱいあるのに、1時間半ほどしたら、猛烈に腰が痛くなって、つい、仰向きに畑で寝転んでしまった。

硬い板があるので、その上で腰を伸ばすと、まあ気持ちいい。数分ジッとしているだけで、また動き出すことが出来た。今朝はほとんどスコップを使った砂利作業をしていないが、もう少し30分ほど、草刈りをどうしてもやりたい。

で、始めようとしたら、歯の取り付けが悪くて、回転が震える。危険だ!道具がないので、一度帰宅して、冷たい水と梅干とアンパンを半分補給して、道具を持って、再度、畑に向かう。もう、炎天下だ。つなぎは汗でずぶ濡れだが、構うことはない。

で、戻って更に40分ほど、草刈り作業をして、帰宅。くったくたに疲れたが、シャワーを浴び、流れるだけの汗を流すと、身体はすっきり。痩せるばかり。

週で一番好きな曜日は、金曜日。次はその前の木曜日だから、今日。午前2時に起きているのだから、もう1日が終わったみたいなものだ。2日前に種を撒いた大根と白蕪が小さな芽を出してきている。wifeがびっくり。見るだけで、「さすが、葉物の天才!」とセリフを投げ捨てて、虫よけネットを張る手伝いなどは、まったくする気がないらしい。さっさと、帰宅していく。朝の散歩の途中に、ちょっと顔を出しただけ。

私は山椒の苗を植える予定の7か所の準備が一番大事なのだ。畑は、次いで仕事の気分だが、手伝ってもらえなければ、じぶんでやるしかない。あれも、これも、まだまだ、やることがいっぱいあるのだが、なにせ、育ちが違うので、半日の半分しか労働できない。

無理が出来たのは、古希までだなあ。


コロナ終息?

2022年09月15日 | 気象

2022年9月15日(木曜日)午前3時:[  23c/32c/10%  ]{  Getup0200  } 快晴、真夏日

どうやら、世界的な流行3年にして、新型コロナの感染が終息に向かいつつあるらしい。いいニュースだ。そして、台風14号がついに列島を縦に横断する可能性が出てきた。この蒸し暑い夏にも、ようやく終わりが見えてきたようだ。台風被害は困るが、涼しくなるのは実にありがたい。

8月のステップアップツアー、「山陰ご縁むす美レディース」が大山山麓の鳥取県で行われた。砂しかない(だって、砂場コーヒーっていうキッチンカーがあった!)鳥取県が、島根県の出雲大社を思わせる「ご縁結び」をもじったら、パクリじゃない?などと、私はこのブログで皮肉ったが、そこでぶっちぎり優勝をした川﨑春花(はるかって名前はジーちゃんが付けたらしい。私は京都駅の建物は大っ嫌いだが、改札前の一番ホームに北陸線が入っているというのは、めちゃお気に入り。で、同じ一番ホームの端に関西空港との間を往復するJRの快速電車のホームがある。この車両の名前が、たしか「はるか」だったと思う。)の最終日から表彰式まで長時間SKY=Aが放送していたのだが、その録画の再放送をやっていたので、午後はたっぷり見ていた。もっとも、半分は寝ていたが。

で、その中であどけなさを残す初優勝の19歳の彼女が、二度、三度とステップアップツアーで優勝できるように頑張ります、と挨拶して、優勝賞金360万円と新人の特別賞30万円を貰って、両親ともに喜んでいたが、なあに、それから1か月も立たない間に、「あんたは、日本の女子プロの中で1番だ!」という選手権で、有名選手が寄らず届かず入らずのパターをバンバン放り込んで、感動のブッチギリ優勝をしてしまったのだ。

優勝賞金3600万円とベンツの最新型を貰っただけでなく、今後3年間はレギュラーツアーに全部出場できる権利も獲得した。今日から始まるステップアップツアーの出場選手に、もはや名前はない。(鳴かず飛ばずの薮田梨花はあるけど、優勝してもおかしくないのに、根性が足りんなあ。)あの、はんなりしたしゃべり方の京都のねーちゃんは、あどけない子供のような顔の裏に隠した、根性が違う。

ゴルフは技術ではない。自分を信じる力だ。と、つくづく思う。勿論、アマチュアのはなしではないけど、さ。最早、注目の的だ。渋野ひな子、稲見もねではない。レギュラーの試合も週末、あるはずだ。たのしみだねえ。

まあ、午前2時や3時に起きだして(だって、たくさん、昼寝したもの)昨日、清八会の副会長の奥さんが届けてくれた五郎島のとみつ金時というサツマイモでワイフの好きな大学芋でもつくってやろうか、などと考えていないと、一日の中で一番あの世に近い時間帯だから、ついつい、過ぎ去ったことや死んだ者の事ばかり思い浮かべる。

7時には、また畑に出向いて、砂利敷工事と鉄柵工事と草刈りと苗木を植える準備など、あれこれ、昨日の続きをやるぞ。皇帝が100個以上実っているのを毎日眺めるのは、実に嬉しい。