ハロウィンが終わって11月になったら街中にもチラホラChristmasの飾り付けを見るようになりましたね。

ショップにもいろんなかわいいのがあって見てるのも楽しいです。

サンタのマトリョーシカ(^^)
ところで、わが家では長らくツリーは御法度!なのでした。
なぜかというと、れっちゃんがツリーのオーナメントで遊んでしまうから!Σ( ̄□ ̄;)
赤や金色のボールはもちろん、何かぶら下がってるものが気になって仕方ないらしく、手でチョンチョンとやって床に落ちたらもう大変!
大運動会の始まりです。

こんなのはひとたまりもありません
一旦火がついたようにそうやってHighになったれっちゃんは、ダダダダダ~っと1階から2階までかけ上がっては降りてきて、ひとしきり満足するまで止まりません。
そして、おさまったあとには・・いろんなところに残骸が( ̄0 ̄;
ちょっとした小物とかビンなどにぶつかっては落としたり蹴飛ばしたりで粉々になってしまうことがありました。
それからというもの、わが家ではツリーを飾ったことがなかったのでした。

さ~て、どれで遊ぼうかな(  ̄ー ̄)ノニヤリ
ゴールドクレストの鉢植えをツリー代わりにしていたことも・・
れっちゃんが怪しい目をして(笑)いたずらしようとしてたショット!
結構でかそうに見えますが、2002.12まだ生後7ヶ月のれっちゃんです。
今となっては、それも懐かしい思い出です。
今年はせっかくなので、IKEAのモミの木のツリーでも買ってみようか思案中です。

ただ、IKEAはうちからだと遠いんです(*_*)
正確には南北にまともな道がなくて時間がかかることが精神衛生上よろしくないんですよね。
来年春の立川店オープンが待ち遠しい!

さて、それはともかく
そんなこともあって、わが家にツリーはないので、リースを飾っています。
いまは玄関と、なぜか洗面所に(笑)二つ飾っています。


こっちは玄関のもの


こちらは洗面所です
どっちもなかなか素敵です。
でも、本当は玄関ドアに飾りたいのです!
わが家の玄関ドアは木製無垢です。
そしてそういう飾りをかけられるようなフックなどが一切ありません。
そこに何とか工夫して出来ないかな~
思案中です(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

こんな100均にあるような吸盤フックでは全くだめですね。
ことごとく木には使用できませんとなってます。
使用するためには、シールを下地に貼るなどした上で・・となります。
まさかそのままシール貼るなど、言語道断で考えられません。
ネットで調べたら、こんなのが出てきました。
その名も吸盤革命!



なかなか期待できそうな気がします。
もうちょっと調べてみよう!
訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
↓




ショップにもいろんなかわいいのがあって見てるのも楽しいです。

サンタのマトリョーシカ(^^)
ところで、わが家では長らくツリーは御法度!なのでした。
なぜかというと、れっちゃんがツリーのオーナメントで遊んでしまうから!Σ( ̄□ ̄;)
赤や金色のボールはもちろん、何かぶら下がってるものが気になって仕方ないらしく、手でチョンチョンとやって床に落ちたらもう大変!
大運動会の始まりです。

こんなのはひとたまりもありません
一旦火がついたようにそうやってHighになったれっちゃんは、ダダダダダ~っと1階から2階までかけ上がっては降りてきて、ひとしきり満足するまで止まりません。
そして、おさまったあとには・・いろんなところに残骸が( ̄0 ̄;
ちょっとした小物とかビンなどにぶつかっては落としたり蹴飛ばしたりで粉々になってしまうことがありました。
それからというもの、わが家ではツリーを飾ったことがなかったのでした。

さ~て、どれで遊ぼうかな(  ̄ー ̄)ノニヤリ
ゴールドクレストの鉢植えをツリー代わりにしていたことも・・
れっちゃんが怪しい目をして(笑)いたずらしようとしてたショット!
結構でかそうに見えますが、2002.12まだ生後7ヶ月のれっちゃんです。
今となっては、それも懐かしい思い出です。
今年はせっかくなので、IKEAのモミの木のツリーでも買ってみようか思案中です。

ただ、IKEAはうちからだと遠いんです(*_*)
正確には南北にまともな道がなくて時間がかかることが精神衛生上よろしくないんですよね。
来年春の立川店オープンが待ち遠しい!

さて、それはともかく
そんなこともあって、わが家にツリーはないので、リースを飾っています。
いまは玄関と、なぜか洗面所に(笑)二つ飾っています。


こっちは玄関のもの


こちらは洗面所です
どっちもなかなか素敵です。
でも、本当は玄関ドアに飾りたいのです!
わが家の玄関ドアは木製無垢です。
そしてそういう飾りをかけられるようなフックなどが一切ありません。
そこに何とか工夫して出来ないかな~
思案中です(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

こんな100均にあるような吸盤フックでは全くだめですね。
ことごとく木には使用できませんとなってます。
使用するためには、シールを下地に貼るなどした上で・・となります。
まさかそのままシール貼るなど、言語道断で考えられません。
ネットで調べたら、こんなのが出てきました。
その名も吸盤革命!



なかなか期待できそうな気がします。
もうちょっと調べてみよう!
訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
↓


