れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.1313 ■寒くない大掃除がうれしい

2020-12-31 22:29:57 | 窓・玄関ドア
もうすぐ2020年が終わります

新型コロナで明け暮れた今年は、間違いなく世界史に残る年として記憶されることになりますね

さて、年越し寒波がやってきてます

特に北日本は大変そうです



東京も今日は晴れている割には気温もあまり上がらず寒かった(よう)です



ようです・・というのは、家の中にいると外の様子がわからないのです(^.^)

mazzy家では、レアな蓄熱式温水床暖房を採用しており、このおかげで冬の間は家の中すべて快適温度で過ごせます

居室のみならず廊下、バスルーム、トイレ・・家の中すべての空間です

以前住んでいた戸建てでは、真冬や真夏、暖房や冷房により部屋はそれなりに快適にはなっても、廊下は極寒または極暑!

このため、家の中で使ってない部屋(スペース)が自然にできてしまってました

でも、mazzy家ではそういったところがありません

家の中すべてが快適空間だと、使えないスペースが存在しないのです

これってすごい幸せなことだとつくづく感じています

もちろん、断熱・気密、これらがしっかりバランスされて機能していることが必須条件です



そして、窓が重要な役割を果たしています

mazzy家の窓は全てDenmarkのStorkeの木製サッシです

写真は前に撮った使いまわしです(すみません)



もちろん、結露など見たことも気にすることもありません

このため窓にはカーテンではなくブラインドです(カーテンで省エネというのは日本固有の表現です)


さて、この季節・・日本人なので(笑)大掃除を一応します

窓ふきはいつも私の担当なのですが、以前の家での年末の窓ふきは過酷な作業でした

しかし、mazzy家の木製窓では、寒さを感じることなく窓ふきが可能

縦に170℃回転することにより、外側の窓を室内で拭くことが可能なのです



外に開けます



水平の状態(見えているガラスは家の外側のものです)



ひっくり返して、外側の拭き掃除を室内側からできます

道路に面した窓がこのダークレッドカラー、それ以外はホワイトです

このダークレッドカラー、激しく気に入ってます(笑)



この写真は11月に撮ったものですが、真ん中にバッタがとまってました(見えますか?)


大掃除でガラスがきれいになるとやっぱり気持ちがいいですね

2021年がいい年になりますように

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ




No.1312 ■車検&ドラレコ搭載

2020-12-27 17:49:26 | 
新型コロナの勢いは全く衰えず、今年は年末感覚もほとんど感じません

あっという間に2020年が終わりそうです

そんな状況ですが、お正月の買い出しには行きました(奥さんと娘が・・笑)

そしてここ最近、この記事のアクセス数が多いのですが

OGPイメージ

No.934 ■KALDIのマロンペーストでリアル栗きんとん(^^) - れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

2016お正月~♪奥さんの実家で新年会奥さんと娘が仕入れ担当結構なごちそうになりましたモッツァレラ、オリーブ、トマトの組み合わせ「いいね!」...

No.934 ■KALDIのマロンペーストでリアル栗きんとん(^^) - れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

 


今年もしっかり仕入れてきたようです





マロンペーストは3袋だから1.5Kg




さて、先日車のナンバーを変え、mazzy家のプジョーくんは早4回目の車検になりました

いつも期限(1月)の一カ月前に済ませますので、年末までにやってます

そしてこの車検時に、ようやくドライブレコーダーを搭載しました



購入はアマゾンで(22,750円)、取り付けのみ車検時にディーラーにお願いしました

オートバックスとイエローハットでいろいろ聞きました、ドラレコ本体はアマゾンの方が安く、取り付け費用もディーラーの方が安かったので即決です

なお、アマゾンやメーカーサイトに、シガープラグからでなく電源をスマートに直結するためにはオフィシャルのケーブル(CA-DR250)が必須のように思える記載がありますが、結論をいうと不要です

CA-DR250はだいたい3,000円くらいしますが、私が購入したソケットケーブルは1,078円です

これでばっちり車内をスマートに配線することができました







外からは意外とわかりにくいですね(気にしてませんけど)







後ろはスモークなのでなおのことわかりにくいです



久々にこうやって見るとパノラマルーフよいです(^.^)



中から見ると、フロントのカメラが結構下に付けてあるように見えますが、外からみるとそうでもないです





中からだと結構下のように見えるのですが・・



ちなみに、ドライバーからはモニターがバックミラーに隠れて全く見えません(笑)

このモニターは車内で見るものではないのでこれで構わないです


そして、どんな感じに録れているかPCでチェックしてみました



付属のマイクロSDHCカード(32G)を取り出し、PCのスロットにセット

KENWOODのサイトから専用ビューアーソフト「KENWOOD ROUTE WATCHER Ⅱ」をダウンロード



Mがメインカメラ(多分)、2がセカンド(リア)カメラという意味のようです



左下にGPSデータからGoogleマップ上に位置表示され、その隣はGセンサーが表示されています



これはリアカメラ

昨日の夜、ららぽーとへの買い出し時



メインカメラ



リアカメラ

とりあえず、まあまあです

昨今はドラレコ必須になりつつあるのでよかったです

自分も安全運転になる?・・かな(笑)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ


No.1311 ■今頃ですが、車のナンバー変えました

2020-12-19 11:21:51 | 
今週、予報通り一気に強烈な寒さがやってきました



まだ会社のまわりのイチョウは葉っぱが落ちてなくきれいです

ここ3日ほど毎朝氷点下になっていますが、mazzy家はもちろん寒さ知らずなので相対的に快適度が上昇します(^^♪

さて、久々に車の話題です

めっきり最近は車に乗る機会が減りました

両親が他界してから、実家(無人ですが)のある山形を訪れることが少なくなったこともあります

で、今度車検があるのですが、その時に今まで変えてなかった車のナンバープレートを変えようということになりました

私の住所だと多摩ナンバーです

今までは埼玉県のナンバーのまま、自動車税を埼玉県にお支払いしていました

そこで、今度の車検の時にディーラーさんにお願いしようと思って話したら、手数料が3万くらいかかるといわれて・・うーむ

なので、ここは自分でやってみようということに

やってみたら意外と簡単でした

必要なものは、車庫証明と住民票、それと印鑑(希望ナンバーは事前にインターネットで取得することができます)

一式そろえて、関東陸運振興センター 多摩支部へ

申請から手続き、新しい車検証発行~新ナンバー封印まで、だいたい一時間で終了することができました



新しいナンバープレートを受け取るのは古いナンバープレートを外したあと、交換になります

外した旧ナンバープレートをカウンターに返却 → 新ナンバープレートを受け取る

そして、この「取り外し&取り付け」作業は自分でやるのです



外した後に不要になったネジ類



作業用のドライバーがおいてあるので借りれます



フロントはただ外すだけなので簡単です

問題は封印のあるリヤのナンバー



ここをやるのだと思って悪戦苦闘しました・・が外れません



そしたら、そもそも開けるところが違っていました(-_-;)



ここに穴を開けました



ドライバーでベロンと封印をこじ開けました

無事に取り外しは完了





ナンバープレートなし状態(汚くてすみません)



その後、新しいナンバープレートを受け取り、前後に自分で取り付けます



取り付け作業を自分でしていると、どこからともなく係りの方が現れ、リヤナンバーの封印をやってくれました

作業終了したので、その場から車の任意保険会社に電話し、ナンバー変更手続きを(これ大事!)

事前に確認したら、あくまで新しい車検証が発行されてからでないとできないそうです

HP上での手続きもできないので、車検証が発行されたらその場で電話してくださいと言われていました



取り外したボルトと封印

封印された中にあったボルトだけがピカピカです(笑)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ


No.1310 ■24時間換気 フィルター交換&エクソネット掃除&失態 (+_+)

2020-12-11 22:08:49 | 断熱・気密
新型コロナの勢いが止まりません

会社でもそうなのですが、冬の換気についてもいろいろ言われるようになっています

ただ、窓開け換気の必要性を否定はしませんが、これからの季節はなんのための換気か考えないといけないです

換気されていようがいまいが、窓を開けていることで安心する?・・人が実際にいます

寒い冬に窓を開け、部屋の中で凍えて風邪をひくなどしたら本末転倒ですよね



Chipieたん、あったかくてスヤスヤ

24時間計画換気は2003年に義務化されました

しかし「法律で義務化されたので付いてますが、これONにしてると部屋の中が寒くなってしまうので普段は止めていいですよ」と言っているハウスメーカー担当者がいることを以前はよく聞きました

実際、新築戸建てブログを書いている皆さんでも「24時間換気システムは止めて構わないですよ!」と発信している方の記事を何人も見たことがあります(その情報源はハウスメーカーの担当者だったりするわけです)

もちろん普通に考えれば、熱交換器のある1種換気が一番熱効率がいいのは間違いありません

でも、3種換気であっても、入ってくる冷たい空気を感じさせない造りは可能です

もちろん断熱性能がしっかりしていなければだめですが

本来、きちんと機能していれば窓開けの必要なく家の中の空気が全て2時間以内で入れ替わるはず・・

そして、そのためには気密がしっかりしていることが必須条件です!

「結露防止のため窓にプチプチ貼る対策」とか「カーテンで省エネ」とか・・

不特定多数を相手に話す内容としては仕方ないとは言え、こういう内容の啓蒙TV番組を冬に見るとげんなりします



少しですが、まだバラが咲いてました



この花が終わったら休眠期で剪定します


さて先日、前回の交換から2年が過ぎましたので、3種換気のフリマ―フィルターを交換しました



いつものアルメンプランさんからの購入です http://www.e-filter.jp/



フリマ―フィルター(8個)と花粉フィルター(ちょっとお高いですが・・)



外側(外壁側)





こっちが内側です

この極細繊維の中を空気が通過するとき、静電気でからめとります



開けると・・



花粉フィルターを外します



まあまあ黒くなってますね(ここが一番黒かった・・静電気なのでまわりのクロスも結構汚れてます)



取り換えて真っ白に!



そして次は排気ダクトの掃除を・・ここで事件は起きました!((+_+))

2Fトイレの排気ダクト





外したら非常に汚れててショック!(すみません)



ダクトの中を覗くと、ホコリがたまっているのがわかります



濡れティッシュで拭くと大量のホコリが取れました



拭くとこんなにきれいになりました

となると、もっと奥まで拭きたくなるではないですか



それで、濡れティッシュをとって、さらにこの奥を吹こうとした瞬間!

ティッシュが吸い込まれてしまいました((+_+))

換気システムを、まだオフにしていなかったんです

焦りましたが、後の祭り・・濡れティッシュは、おそらく排気ダクトの先端に引っかかっているのではないかと想像してます



屋根の下のところなので、どうやっても届きません

なので、確認してもしあったら取りたいところですがあきらめました

通気性のいい濡れティッシュ一枚なのでまだよかったです

タオルなんか入った日には目も当てられない惨事になるところでした



エクソネット本体も掃除です



このあたりに引っかかってこないか期待していたのですがダメでした

このエクソネット本体を掃除するときは、電源をオフにしないとだめです

なので、これをオフにしてからやるべきでした





いつものように、外して水洗いします



ピカピカになりました

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ