goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.717 ■大晦日、バラがついに開花しました!(^^)

2014-12-31 20:15:00 | ガーデニングなど
花瓶に移動したバラがついに開花しはじめました(^^)


12.31 17時

まだほころびはじめですけど間違いなく咲いてくれそうです。


12.28 14時


12.29 10時


12.30 10時



がんばれ~


12.30 14時

少しほころんできました!


12.31 10時

確実に開いてきてます(^^)



小さかった他の蕾にも全て赤い花びらが見えてます。



そして今、12.31 夕方5時です



ばんざ~い(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.716 ■バスルームのブラインド掃除で気がついた

2014-12-30 11:52:00 | 日記・その他
年末の掃除でございます。

ちょろちょろ、少しずつやってます。

バスルームのブラインドを掃除しました。

これが実は・・まとまに掃除したのは入居以来はじめてかもしれません(^_^;)ヒャー



掃除前

わが家のバスルームは前にも書いた通り、予算の事業仕分けでなんてことのない普通のユニットバスです。

ブラインドはバスルームのみスチールのブレード(TOSO)。

他の部屋やリビングは全てウッドブラインド(ニチベイ)です。

さすがにバスルームはウッドは避けた方がいいとのことでした。

2年ちょっと住んだ今、私もそう思います。

今回掃除するブラインドには



カビカビがあるのです!

ところどころ、黒いポツポツが見えますか?

スチールのためかえってバスルーム内でブレードに結露してしまうことがあるんだと思います。

また、ほとんど(99%以上)ブラインド閉めっぱなしのため、ブレード間の隙間があまりなく、なおさら結露しやすい環境にあったのではと思います。

さて、そんなブラインドを掃除すべく開始!

と、思ったら・・



Chipieたん、乱入!



楽しそう(* ̄∇ ̄)ノ



遊ぼうにゃん(=`ェ´=)

はいはい、後でね~




奥さんから、こんなのあるよ・・と渡されたのがこれ

100均で売ってたらしいブラインド掃除グッズ



こんな風に使います。

まあ、使えないことはないのですが、今回のようにカビた部分を拭き取るにはちょっと役不足

結局細かいところまではきちんと取れないので、一枚一枚丁寧に拭き取りました( ̄0 ̄)/



活躍したのは、お馴染み水の「劇落ちくん」

丁寧にフキフキ(^^)



みごとキレイに変身しました!

この距離じゃわかんないですよね(笑)

ブラインドをオープンすると・・



解放感あっていいですよね。

窓は木製サッシで、他の部屋と同じ Denmark. STORKE製です。



ガラスは型ガラスのコッツウォルド

朝ですけど結露なんてしてませんよ(^^)

バスルーム下にも温水が通っていて他の部屋と同じく寒さ知らずです。



と思ったら、レバーのハンドル部分の金具周りに水滴が!



開けたところの気密パッキンの際にも水滴が少しだけありますね。


今回思ったのですが、今までブラインドをずっと閉めっぱなしでお風呂入ってました。

でも、実際にはこの窓は通りに面してる訳ではありません。

いっそのこといつもブラインド全開でいいんじゃ?と思ってきました(笑)

そもそも、バスルームにブラインドって皆さんのお宅付いてます?


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.715 ■バラを切って花瓶に移しました!

2014-12-29 09:58:00 | ガーデニングなど
11月末になってついた季節外れのバラの蕾

昨日までは天気が良かったですが、今日は場合によっては雪!と予報でした。

まだ降ってはいませんが、いまは冷たい雨です。

そんなこともあり、このままなのもかえってかわいそうだと、思いきって切って花瓶に移すことにしました。



昨日の最低気温は-2.7℃



実際には休眠状態のバラだと思いますので、蕾を切ったら全体を強剪定しようと思います。



切っちゃいました~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪



切ったあと花瓶に

咲いてくれるといいな(^^)



一晩経ちました。



さらに赤い部分が大きくなったかも(^.^)


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.714 ■IKEAツリーを片付け

2014-12-28 13:40:00 | 日記・その他
さて、今日から掃除です。

まず、クリスマスツリーを片付けねば。

と言いながら、うちはIKEAの生モミの木なので片づけるといっても飾りを外すだけです。

モミの木そのものは年明けにIKEAに返却します。



しかし・・外は寒い



また来年までバイバ~イ



片づけようとしていたら、やって来ました(^^)



なんだお前~



くんくん・・ガラス越しで匂いしないでしょ。



すっきり(* ̄∇ ̄)ノ

でも、これはこれで私は好きですね。
玄関側に持っていったら?と言ったら奥さんに拒否されました(^_^;)



この間、リビングではルンバ稼働。

Chipieたん、ルンバは苦手です(=`ェ´=)


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.713 ■車が無事帰還しました(^^)

2014-12-27 09:55:00 | 
10日ぶりに、車が帰ってきました!



やっぱりあると落ち着きますね(* ̄∇ ̄)ノ

いままで10日間、家の前がぽっかり空いてる感じだったので落ち着きませんでした。

ビルトインガレージならそんなことはないでしょうけど、ただの青空駐車スペースなので・・存在感だけはあります(笑)



すっかりキレイになりました!



もちろんPeugeot純正のガラスです。
というか純正以外あり得ない?



それにしても、次回車検を示すシールがありますよね。
何でここに貼る(-_-;)

なんともバランスが悪い間の抜けた場所!



ルームミラーの脇ですけど、もう少しバランスってものがあるだろうに(*_*)


さて、今回のフロントガラス交換&車検の費用は

■整備内容(交換したもの)
・フロントガラス※(車輌保険)
・エンジンオイル
・オイルフィルター
・ブレーキオイル
・スパークプラグ
・エアーエレメント
・エアコンフィルター
・フロントワイパー
・リヤワイパー

約165,000-(法定費用54,240含む)
※フロントガラス交換は別途車輌保険

走行距離44,433km

交換以外で調整したものはブレーキの鳴きなどですが、基本的な不具合はありません。

ウォッシャー液は濃い目?の原液を補充してもらいました。

低温でノズル部分が詰まる(凍る)というのは避けられない(というか調整範囲外)模様です(=`ェ´=)ので、真冬はやはり注意するしかないようです。


それにしても、土日祝日しか乗らないのに3年で約45,000キロです。

よく走ったなぁ・・

ちなみに平均燃費は12~13キロだと思います。

45,000÷12=3,750リッター
この3年のハイオク平均を150円とすると
3,750×150=562,500-

結構な金額ですね!
年平均¥187,500-

ところで、ハイブリッド車の街乗り実燃費はどれくらい?

プリウスやアクセラなどを見るとおおよそ20キロくらいよようです。

ってことは・・その差はだいたい8キロ

この45,000キロをプリウスで走っていたとすると必要なガソリン量は

45,000÷20=2,250リッター
この3年のレギュラー平均を140円とすると
2,250×140=315,000-
年平均だと¥105,000-

一年間のガソリン代の差額は約¥80,000-です。

結構大きな差です。

よく言われる同一車種のノーマルとハイブリッドの価格差で、何年で元がとれるかという話があります。

これだけ距離を走るなら、やはりハイブリッドに軍配があがりそうです。


でも、燃費だけで車を選んでるわけではないですからね!

燃費の損得をそんなに気にするなら、最初からこういう車乗らないし(=`ェ´=)

結局、何を言いたいのか自分でもよくわからない・・の巻でした(爆)


クリスマス終わったし、キラキラとツリーも片付けねば


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ