goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.1250 ■名古屋城行きました

2019-03-28 23:56:24 | 旅行など
大阪のあとは名古屋に移動

名古屋で仕事が終わったので、ちょっと名古屋城へ寄ってきました(^^♪

名古屋は東京から近いのでちょくちょく行くものの、実は観光らしい観光したことありません

しかも、名古屋の出張は東京からだとまず日帰りですよね(笑)

ということで行ってきました・・名古屋城!

天気がよかったので、泊まった栄から散歩がてら歩きました



この生垣のようなもの、面白いです



お堀には水がありません・・この生垣の先端・・鋭い!



天然の有刺鉄線です(マジ硬くて鋭い・・ほんとにぐさりと刺さります)





ここが正門



天気がいいので美しいです



加藤清正の石曳の像



ここにも早咲きの桜がきれいに咲いてました(3/9です)



YOUがたくさん写真撮ってましたね



忍者や武将たちのパフォーマンス(二の丸広場)



戦国無双のゲームから出てきたようなキャラです(笑)



ここのお堀には大きな石がごろごろ・・これは何をするんでしょうか



それではお城の方へ

ただ、ご承知のように、名古屋城は耐震性が低いとされ、現在は中を見ることができません



この石垣の反り返り、すごいですよね





いや~美しいです



ぐるっと一周するしかできないですけど、十分堪能できました

青空の下だと映えます



ここは本丸御殿で、中を見学することができます(少し並びました)



襖絵など、金箔を使った豪華な印象です





きらびやかで素晴らしいものです



金シャチ(実物大?)



外に出たところで人力車が客待ちしていました(笑)


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ





No.1249 ■初ターボプロップ機搭乗♪

2019-03-24 18:12:45 | 旅行など
この前、出張で福岡~大阪~名古屋をまわってきた時、初めてターボプロップ機に乗る機会がありました



行きは羽田からスターフライヤー(ANA便)



シックな黒の機体、かっこいいですよね



内装も黒で統一され素敵です






博多の櫛田神社では早咲きの桜が咲いてました(3/7の話・・)



博多祇園山笠です



博多ではおいしいお寿司をいただきました(^^♪



もちろんラーメンも(笑)



そして福岡から大阪への移動は新幹線でもいいのですが、伊丹まで飛行機を使うことに

目的は単純

ターボプロップ機に乗ってみたかったから(笑)



今のいままで、乗る機会がなかったんですよね

プロペラで飛びます

ということで、乗り込んだのはDHC8-Q400

2+2のナローボディ



キャビンはさすがに狭いです

ちなみに、機内持ち込みサイズのスーツケースがこの上部スペースに入らないため、ボーディングの時に預け荷物に召し上げられました(笑)



私の座席は翼に付いたタイヤの斜め後ろくらい

タイヤが見えることから、自分でも若干緊張ぎみ(笑)



疾走開始し、いよいよテイクオフ!



すると、機体の前方が浮き上がり、タイヤを支える支柱の部分が延びていくのがわかります



フワッとあっという間に浮き上がりました!



飛び上がるとすぐに車輪を格納します







すばやく格納されました!

その後は快適なフライト

通常のジェットよりは少し高度が低いように感じます



翼の後ろでエンジンが近いこともあり、正直少しうるさいのは否めませんが・・



まだ雪を頂いている山々が朝日に美しく照らされていましたが、これ四国上空です

そしてほどなく大坂上空へ到着し、着陸態勢に入ります



車輪が出てきてスタンバイOK



もうすぐランディング・・結構な衝撃と、間近にタイヤが設置する瞬間を見ていたので迫力満点でした



無事に到着です、お疲れ様でした


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ