トイレが設置されました!
省スペース型のタンクレスタイプでINAXのSATISです。

メインの1Fトイレ。もっと狭いかと思っていましたが、思っていたよりは余裕があるかもしれません。やっぱりタイルがGOODです。

まだ施工されていませんが、向かって左側の壁に、ウォールナット無垢板のカウンターが付きます。
洗面所に水栓が付きました。クラシックタイプでお湯と水は別々の蛇口をひねります。

トラバーチンのカウンターとアクセントのモザイクが美しいです。

左側のガラス戸は壁面収納

まだ鏡が施工されていません。正面のブラケットはあえてシンプルなものにしました。鏡は縦長のオーバルタイプです。

ここに分電盤が設置されます。いまの家も洗面所にありますが、分電盤ってだいたい決まっているものなんでしょうね。
キッチンにもビルトインの浄水器、そしてGROHEのメイン水栓が入りました!

存在感ありますね!

ちょっとほこりまみれですが・・。
IHヒーターに段差がなくて美しいです。こういうほんとにシンプルな形状のものって、ありそうでなかなかないんです。最終的に日本製はあきらめ、Electroluxになりました。

クォーツ人造石のカウンター

換気扇も美しいです(笑)
2Fのトイレは、洗濯機置場・洗濯機置場・それとお手洗いで一つの共有スペースと考えています。ここにれっちゃんのトイレも置く予定です。

トイレは1F同様、INAXのSATISです。

正面のオーバル鏡の裏は収納になっています。