goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.1319 ■三度目の緊急事態宣言中ではありますが

2021-05-21 23:37:09 | 日記・その他
まず・・無事に何事もなく生存しております(笑)

放置していた一カ月の間の備忘録的な日記です

三度目の緊急事態宣言、そして5月末までの延長となっています・・さらに再延長も?

報道でいろんなことが言わていますが、情報の一つとして参考にはしても、いちいちそれで一喜一憂することのないようにしています

オリンピックの問題しかり、コロナ報道しかり(ワクチン接種含む)、TV報道(ワイドショー)には、ほとんど何らかのバイアスがかかっていると思っています

ネット記事についてはなおさらです(多くのフェイクも混じっている前提で読まなければと思ってます)

情報の洪水の中から、自分を信じて見極めることが重要だとつくづく思う毎日です

さて、この一カ月のことについて



結婚記念日に、こんなのが届きました(^.^)



でっかい箱の中にちっちゃい箱



中身はニコライバーグマンのフラワーボックスです♪♪

そして、GWには久々の床メンテナンスを



きれいになってもちろんいいのですが、疲れました(笑)



Chipieたんが寝てるここは私が在宅ワークしている防音の練習部屋です

ここ(屋根裏)から外を見ると、お隣の屋根が見えます



現在、外壁や屋根のメンテナンス中

そして、このお宅の屋根はスレート葺きでしたが、アスファルトシングルに変えています

とっても興味深く拝見しました

スレート屋根はそのまま、その上に野地板を打ち付け、さらに防水シート&アスファルトシングルを貼っていきます

軽いアスファルトシングルならではの工法です

目の前で展開されていくので面白いです



手前は既にアスファルトシングル材が貼られてますが、囲ったところはまだ防水シートのままです


ところで、最近仕事の担当が変わり、春から時々外に出かけるようになりました

ここ数回、新幹線であちこち出かけています



その新幹線、中はほんとにガラガラです



移動自粛と言われてますが、都内の通勤電車の100倍は安全だと思います



この車両だけでなく、乗る新幹線全部こんな感じです

車内での感染リスクではなく、感染者が他の地域に行くリスクを排除すべきという意味は理解してますよ



先日は浜松へ

そして浜松と言えば「うなぎ」でしょうけど・・今回は「餃子」



浜松餃子は丸く焼かれた真ん中にもやしがセットされているのが定番ですが、入ったところはこんな感じでした



まあ、おいしいです



そして、翌週は宇都宮に!



もちろん宇都宮と言えば「餃子」です

餃子の消費量で毎年覇権を争っているのが宇都宮と浜松ですよね



揚げ餃子 酢とブラックペッパーがおススメと言われました



焼き餃子

おいしかった・・ですが、2週続けて浜松と宇都宮という二大聖地で餃子を食べた後に思ったことは



冷凍餃子ってものすごいコスパ&おいしいっていう事!!(^.^)

その後も掛川、静岡、そして熱海へ(静岡多いな・・)



熱海降りたの超超ひさしぶり



駅前の足湯はクローズ



来週は東北行きます

仙台~盛岡予定(ひさびさ泊まり)

ガラガラ新幹線+ビジネスホテル+テイクアウトの食事=安全

油断せず、感染防止を心がけます

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ