れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.1154 ■玄関先から盗まれたもの・・

2017-09-15 08:15:00 | 日記・その他
ついさっきのこと

北朝鮮がまたミサイルを発射

そのアラート情報を見て会社にでかけようと玄関を出たら


そこにあるはずのものが・・ない


それは、フラワースタンドに立て掛けたハンドメイドのデンマーク国旗



これです



自己満足とは言え、mazzy家のシンボルでもありました

この国旗、赤いベンチを作ったとき、余った端材に色を塗って自分で作ったものです

No.423■ 1×4の切れっぱしで作ったデンマーク国旗

つい先日、マスキングして白のラインを塗り直したばかりでした

何でこんなもの持っていくかな((T_T))

腹立たしいというより、悲しいです


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

No.1153 ■食洗機生活はすこぶる快適、うちではなくてはならない家電です

2017-09-10 22:05:00 | 設備・電気機器など
完成からまる5年が経過し、今月末から6年目にはいるmazzy家では毎日食洗機が大活躍しています



エレクトロラックス(AEG)のビルトイン60cmフロントオープンです

面材がキッチンと同じもので揃えられますのですっきりします(^-^)

最近はこの食洗機が「新三種の神器」のひとつと呼ばれているそうですね

それでも、その普及率はいまだに全国平均30%にもとどかないようです

出典 インターネットコム編集部. 2015



この時の調査では全国平均が28.4%

ちなみに普及率のトップは奈良県(49.6%)だそうです・・ほんとかな(笑)


一方、別の調査では全国平均が24.7%となっていました

都道府県データランキング

こちらのトップは福井県(39.7%)、2位が奈良県(39.3%)の模様

そもそも、この手の調査の場合、対象としているものが「据え置き型」「ビルトイン型」などが混じっている場合とそうでない場合で大分変わるでしょう

また単身者世帯などを入れるかどうかなど、全体をどうとらえるかでかなり数字は変わる気がします

それはともかく、日本ではまだレアな存在から脱却していないことは確かなのでしょう

ところで「食洗機、いる?いらない?」みたいなトビで出ているサイトを見ると、結構否定的な意見が多いように感じます

でも、その内容を見ると、多分この方は食洗機使ったことがない方なんだろうな・・、据え置き型を想定しているんだろうな・・というのが透けて見えたりします

また、食洗機を使っている方で否定的な意見は、その容量に起因する不満が多いように感じます

入れ方を工夫しないと入りきらない・・というのが代表的です

このあたりについてはスーモがまとめた記事がありましたのでそちらを参照ください

食洗機、今後も利用したい人は5割以下

この記事でも触れられてますが、海外(欧米)の食洗機普及率は90%だそうです

もちろん、日本での調査同様、その前提など同じ基準ではないでしょうから単純比較はできないかもしれません

それでも、僅差の違いではなく、もはや比較対照にならないくらいの開きがありますよね



60cmフロントオープンは、だいたい13~14人分の食器を洗うことができます



ガバッと開くのでストレスなく入れられます

5年前のエレクトロラックス(AEG)はカトラリートレイがなかったので箸やスプーンなどはまとめて手前のグレーのカゴに入れます



いまはミーレなどと同様、AEGにもカトラリートレイがあるようです

使っていて不便を感じることはありませんが、このスペースに他の食器が入ればさらに多く洗えることは確かかも・・

いずれにしても、私は食洗機大賛成ですし、これがない生活はもはや考えられません

そんなこともあり・・食洗機がらみの記事で、食洗機はきれいに洗えないとか、衛生的でない、エコでない、水が無駄、時間がかかる・・などなどの内容を見ると残念だな~と思うわけです

使ったことない人が想像で書いてるのも多いですが、それよりも食洗機を使ってる人が「使えない」とか「使わなくなった」となってしまうことが残念です



フロントオープンの場合は扉の裏側に洗剤を入れることが多いようです



左側が洗剤、右はリンスです

洗剤は食洗機専用を使います



食洗機専用の洗剤は泡がごく少なくなるようになっています

また、手荒れなどを考慮する必要がないので、通常の食器用洗剤とは成分がそもそも異なります

しかも手では洗えない(火傷します)高温のお湯で洗います



タッチパネルは、うちのモデルは扉の上の方にまとめられています



腰をかがめる必要もありません

ちょ~シンプルですが、美しいと思います♪(^-^)/

私は逆に国内メーカーの引き出し式食洗機を使ったことがないのですが、掃除が・・という記事見ることがあります

翌朝、食洗機から取り出したあとの中はこんな感じです



中は全てステンレスです



特に掃除は普段しませんが、毎日ピカピカです



自分で自分を毎日徹底的に洗っているようなものですよね



中がステンレスなのには理由があります

洗浄終了後、中の温度が下がってくるとステンレス壁面に内部の水蒸気が結露し、それが水となって排水されます

また食器はそれ自体が熱くなってますので自然に乾燥します(プラスチックよりも陶器の方がいいです)

ヨーロッパの食洗機には乾燥機能はついていない(と思います)ですが、私は乾燥面で不満に思ったことはほとんどありません

ただ、完全に水がたまるような状態にしておくと乾かずに残ってしまいます

でもほんのちょっと傾けてさえおけば何の問題もありません♪

前に書いた記事 → No.964■ 食洗機に乾燥機能は必要?


この60cm食洗機のポイント

使い方はとにかく一日分をまとめて洗うようにするのがベストです

従って、今まで毎食後に手洗いしていた部分を食洗機に置き換える的な使い方はそもそも合わないです


わが家のパターン(日曜日)

1 食洗機から洗い終わった前日のものを出して、カップボードにしまう

2 朝食で使った食器を全て食洗機へ

3 昼食で使った食器を全て食洗機へ

4 夕食で使った食器、鍋やフライパンなども含め全てを食洗機へ

5 寝る前までに使ったコップなども全て食洗機へ

6 寝る前にスイッチオン

以上

こんな感じのサイクルです

なお、この使い方だと食器は確かにある程度の数が必要になります

それでも、だいたい皆さん相当数の数の食器はお持ちなんじゃないでしょうか?(笑)

それをフルに使う方がいいと思います

使わないでカップボードのスペースを占有している食器をフル活用すれば大多数の家庭では事足りると私は思います(^-^)/


ただし、これはあくまで60cmフルオープンの話

国内メーカーで供給される引き出し型では無理なのかもしれません

でも、せっかく食洗機を購入したのに、使わない、使えない、果ては食器入れにしているなんていう記事を見ると、何だかな~と思わざるを得ません

以前は国内メーカーでもフロントオープンがあったようですが、どうしてなくなってしまったのか・・

また60cmサイズをどうして作らないんだろうと不思議で仕方がないんですよね

これから家を考え、ビルトイン食洗機を購入するなら、私は60cmフルオープンを強力におすすめします!


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

No.1152 ■一週間経ちました・・果たして

2017-09-09 12:20:00 | 日記・その他
先週購入したモバイルバッテリー

一週間前の土曜の朝、100%にフル充電した後、放置してました

そして今朝残量を確認したところ



100%のまま!(^-^)/

スマホなど、待受で電池を使っているわけではないので当たり前なのかもしれませんが、自然放電ってどれくらいなのでしょうね

いずれにせよ、一週間程度なら放電による減少は全く考えなくてもいいわけです

これが1ヶ月だとどうなんでしょう?

先週、届いたときは75%と表示されてました

フル充電されて出荷されることはあまりない(通常8割程度?)と聞いたことがあります

工場出荷した後、そんなに早く届いているとはとても思えないので、数ヶ月経過してもこの程度残っているということなんでしょうか

モバイルバッテリー、使おうと思ったら電池残量があとわずか・・なんてことをよく聞いた(気がする)ので、そういう心配が不要なのはいいですね(^-^)



今日は夜までオケの練習なので、持って出掛けてみます♪

常に持ち運びすることを考えると、軽いことは大きなポイントです

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

No.1151 ■モバイルバッテリー買ってみました(^-^)

2017-09-02 10:04:00 | 日記・その他
旅行に行った時にスマホなどのバッテリー残量が気になることありますよね

もしもの時の安心のため、モバイルバッテリーを買ってみました!


ただ、検索するとやたらいっぱい出てきてどれがいいのやら全くわかりません(^^;

もちろん容量が大きい方がいいのですが、かといって大きくて重いのはNGです

ちなみに私のスマホはXPERIA XZs

バッテリーは2900mAhです

なので、最低10000mAhをめどに軽さと大きさなどを調べ、総合的に判断したのがこれ!



メーカーはTSUNEO?

どこだかわかりませんが、やはり大陸系のよう



説明書の日本語が少し怪しい(笑)



Amazonで検索すると20000mAh以上の大容量のもたくさんあるようですが、大きく重くなってしまうと(私にとっては)あまり魅力を感じません

これは177gとなっています

20000mAhなどの大容量の場合、400gを超すものもあるようで・・それだととても持ち歩く気にならない気がします



インジケーターに残量が表示されるのはGood pointです

届いた時は75%と表示されてました

それほど放電されてないということですかね

さっそく充電開始

約1時間でほぼ満タンに

私のXPERIA(残量48%)と奥さんのGALAXY(残量50%)、そしてWALKMAN-Z(残量55%)を立て続けに充電

それぞれだいたいやはり一時間程度でフル充電になりました



2台同時に充電しても特段遅いとは思わなかったです

そしてこの3台を充電した結果、モバイルバッテリー残量はまだ50%残っていました

これならなかなか使えそうです(^-^)

気になっていた発熱なども全く感じません



CDのケースの横幅とほぼ同じ



厚みはCDよりもあります



LEDライトが点きます

非常時にもいいかも

そして100%にしたので、これから一週間程度放置してみます

これでどの程度残っているかですね

いまのとこ、なかなかよい買い物だったかな♪

バッテリー残を気にする必要がなくなるのはいいですね(^-^)


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ