あっという間に年末ですね
健康を意識して、2021年はダイエットに励んだ一年でした!
こう言うと聞こえがいいですが、実態は・・今年の正月の後、このままではやばい!と思って始めたダイエットなのです
でも、その結果

こんな感じで順調に体重は減ってくれました!
半月単位にするとこうなります

2月に始めてから5か月後に一定のピークに達して、その後は一進一退です
最近少し戻り気味になっているので、これから正月を控えて注意しなければ・・です
瞬間的には最大9キロ減り、効果はてきめんでした
着られなくなっていた服が復活するのはうれしいですね
そんなことで、ダイエット生活継続中なのですが、最近は仕事の合間など機会があれば時々散歩もします
そしてたまたま見つけたのがここ

港区立郷土歴史館(旧国立公衆衛生院)です
地下鉄の白金台駅を出てすぐのところにある東大の医科学研究所の隣にあります

堂々としたこの建物は、隣の東大の医科学研究所と一緒に建てられたもので、設計は内田祥三氏によるものだそうです
目黒通りから少し入っただけなのに、別世界の様にひっそりと静かなたたずまいとまわりの緑に癒されます
この建物は、現在港区の指定文化財となっており、港区立郷土歴史館という名称になっています
また、中にはがん在宅緩和ケア支援センター「ういケアみなと」、子育て広場などもあり、複合施設として使われています

エントランスをはいったところにあるホール
建物は無料で見学できます

設計した内田祥三氏の紹介がありました
東大の安田講堂も同氏の設計によるものだそうです

間違いなく行ってみる価値はあります
こんな建物があることを全く知りませんでした
港区立郷土歴史館HP https://www.minato-rekishi.com/building/index.html
さて、11月は高速バスで房総に行ったりもしたのですが、
その帰り、バスを降りて八重洲の地下で寄ったのがここ

天外天 東京ラーメンストリート店
熊本ラーメンの名店で、2月まで期間限定でオープンしているみたいです

うまーい!

Chipieたん、ここがお気に入り

たまにベランダで日光浴しますが、基本はインドア派です(笑)
すぐ「もういい」と中に帰ってきます

そして、10月のChipieたんの誕生日から始まったお祝い事シーズンは4月まで毎月続きます

11月のホームメイド誕生日ケーキ
健康を意識して、2021年はダイエットに励んだ一年でした!
こう言うと聞こえがいいですが、実態は・・今年の正月の後、このままではやばい!と思って始めたダイエットなのです
でも、その結果

こんな感じで順調に体重は減ってくれました!
半月単位にするとこうなります

2月に始めてから5か月後に一定のピークに達して、その後は一進一退です
最近少し戻り気味になっているので、これから正月を控えて注意しなければ・・です
瞬間的には最大9キロ減り、効果はてきめんでした
着られなくなっていた服が復活するのはうれしいですね
そんなことで、ダイエット生活継続中なのですが、最近は仕事の合間など機会があれば時々散歩もします
そしてたまたま見つけたのがここ

港区立郷土歴史館(旧国立公衆衛生院)です
地下鉄の白金台駅を出てすぐのところにある東大の医科学研究所の隣にあります

堂々としたこの建物は、隣の東大の医科学研究所と一緒に建てられたもので、設計は内田祥三氏によるものだそうです
目黒通りから少し入っただけなのに、別世界の様にひっそりと静かなたたずまいとまわりの緑に癒されます
この建物は、現在港区の指定文化財となっており、港区立郷土歴史館という名称になっています
また、中にはがん在宅緩和ケア支援センター「ういケアみなと」、子育て広場などもあり、複合施設として使われています

エントランスをはいったところにあるホール
建物は無料で見学できます

設計した内田祥三氏の紹介がありました
東大の安田講堂も同氏の設計によるものだそうです

間違いなく行ってみる価値はあります
こんな建物があることを全く知りませんでした
港区立郷土歴史館HP https://www.minato-rekishi.com/building/index.html
さて、11月は高速バスで房総に行ったりもしたのですが、
その帰り、バスを降りて八重洲の地下で寄ったのがここ

天外天 東京ラーメンストリート店
熊本ラーメンの名店で、2月まで期間限定でオープンしているみたいです

うまーい!

Chipieたん、ここがお気に入り

たまにベランダで日光浴しますが、基本はインドア派です(笑)
すぐ「もういい」と中に帰ってきます

そして、10月のChipieたんの誕生日から始まったお祝い事シーズンは4月まで毎月続きます

11月のホームメイド誕生日ケーキ

