goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.1088 ■玄関手すり取り付け完了しました

2016-11-28 13:10:00 | 窓・玄関ドア
プランニングしていた玄関アプローチ(笑)への手すり取り付け
無事に完了しました!



工事予定日がなんとあの雪が降った日だったため、一日延びてしまいドタバタが若干ありましたが、無事に取り付けは完了



ドイツポストと同じ黒のマット仕上げはなかなかよいですよ



最初から設置するなら階段のタイルに支柱を埋め込むでしょうけど、後付けのためこのような形状と取り付け方法になりました



支柱は2本のボルトでそれぞれ取り付けられています

がっしりしていて不安はありません



昨日ジョイフル本田で仕入れたフクロウが仲間入り(^^)


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.1087 ■ジャパネット仕様のケルヒャー高圧洗浄機を使ってみた! (実践編)

2016-11-26 23:55:00 | 日記・その他
さて、ジャパネットたかた仕様のケルヒャーJTK38、実際に使ってみました

もともと高圧洗浄機を使いたいと思ったのは外壁の洗浄をしたかったからです

でもいきなり外壁をガンガンやるのはさすがにビビります

テストでさっそく、下手すると塗装面や仕上げを損傷させかねないことを体感しました・・(^_^;)

コンクリートのテストのあと、ボーダーフェンスをやったら



噴射面を常にずらしながらやらなくてはならないないのですが、気を抜くとこうなってしまうことを身をもって経験(*_*)

もちろん、これは塗装面の状態やもともとの塗装仕様によるかもしれません

ちなみにこの塗装は私のDIYなので、また自分で塗れば問題なしです

でも、そうはいかないところも多いはず

洗浄する対象の表面を傷めてしまわないよう注意が必要です


さて、それではいよいよ実践編です!

駐車場のコンクリートをキレイにします



車をどかして・・実施前



こうやってマジマジと見るときったない~~♪(^_^;)

これにサイクロンジェットノズルを当てていきます





やったところとやってないところ、まるで違います

そして終了!



濡れているとあまりわかりませんが、乾くとこうなりました!(^^)



高圧洗浄前は ↓ ですよ






レンガもくすみが取れてキレイになりました



洗浄前のタイルのメジ



これもさっぱり、キレイになりました!

とりあえず今回はここまで

外壁はまた次ですが、基本的な性能はまあ使えると思います

音の大きさはそれなりだと思います

朝っぱらにでもやるのでなければ許容範囲かな


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.1086 ■ジャパネット仕様のケルヒャー高圧洗浄機を使ってみた!

2016-11-25 22:31:00 | 日記・その他
購入したのは、実は遡ること3ヶ月ちょっと前の8月!

何かと忙しく、箱から出してもなかった高圧洗浄機を使ってみました



ジャパネットたかたで安かったので半ば衝動買い(^_^;)

しかも承知の上のジャパネット特別仕様です

この手のものの購入はわりと慎重なのですが、実際の使い勝手と評価はどうなのか



さっそくやって来ました(笑)



破壊活動開始!



一応、開けやすくしてくれたのかもしれません(笑)

開けると





ケルヒャー JTK38

このJTKとは、ジャパネットたかたケルヒャーの頭文字かも(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪



豪華ジャパネット特別付属品セットが付いてます(笑)



車用の洗剤

泡になって出てくるようです



さっそく外に出て接続させてみました

外部水栓へのアタッチメントは既存のものも使えます



今回はタカギのものをそのまま使いました



ワンタッチで接続OK



それではいよいよ水栓を開けてスイッチオン!



ギュイーン!と音がしてそこで止まります



ガンを持ってセーフティストッパーを解除



いよいよテスト噴射!



大丈夫(^^)

そして強力なサイクロンジェットノズルを装着し、実際に試してみました!

はじっこでテスト



一目瞭然!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.1085 ■「世界の車窓から」がデンマーク編を放送中です(^^)

2016-11-22 01:07:00 | 旅行など
ご存知、テレ朝の超長寿番組「世界の車窓から」



同番組HP

11月より「デンマーク編」が放送中です



コペンハーゲン中央駅の朝の風景



赤の近郊列車「エストー」です



自転車マークの車輌にはそのまま自転車ごと乗れます



今日の放送ではクランペンボーが(^^)

黄色いスタンドはバス停です

ここからバスに乗ってオードロップゴー美術館&フィン・ユール邸に向かいました

No.1062 ■北欧2016 その9 Copenhagen



おにぎり型のエストーは中が広くて快適でした♪

この後もデンマーク各地をまわり、最後は最北端のSkagenまで行くようです

No.1063 ■北欧2016 その10 Copenhagen

楽しみです♪

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.1084 ■東北はやはり寒かった~の話!

2016-11-21 12:40:00 | 旅行など
時系列的には前後してしまいますが、先々週の9日から仙台、盛岡へ3泊4日で出張してました

で、せっかく仙台まで行ったので、ついでに実家(空き家)にも足を伸ばしてきました(^^)

なお、旅行カテに入れてますが、出張なので仕事です(  ̄ー ̄)ノキッパリ

遊んできたわけではありませんので~♪(笑)



既に仙台市内はキレイに紅葉してました



いちょうは通りによって美しく黄色に色づいてるのと、まだ青々しているのとありますね

でも晴れてたのはここまで・・



一年ぶりのえびすけ



えびガツン!



濃厚なえびのスープが絶品でした(^^)



そして夜に盛岡へ移動

雪降ってました!!Σ( ̄□ ̄;)



コート持っていくか迷いましたが、持っていって正解・・というか、なかったらヤバかった



盛岡でも一年ぶりのびょんぴょん舎(^^)



盛岡温麺





翌日は盛岡で数件仕事をこなし



昼はじゃじゃ麺を!





じゃじゃ麺です



最後に卵を入れてチータンタンをいただきます

そして仙台に戻ってアポを数件



途中、新幹線から見る景色は真っ白でした


夜は仙台在住のオケ仲間とかんぱ~い♪



これエゾシカ(しかもジビエ)です





酔ってないよ!(うそ・・笑)

翌日も一日仙台でしたが、これがひどいどしゃ降り(*_*)ナンデダヨ

そして、ようやく仕事も終わったので、高速バスで山形へ移動

仙台~山形は高速バスが10分おきに出ており、しかも電車より運賃も安くて便利です(はじめて乗った)


山形で食べたご飯はなぜか油そば(笑)



駅でレンタカーを借りて実家に向かいました



「わ」ナンバーです

家に入り、灯油のストーブをつけると表示温度は「3℃」



おなじみの光景ですが、寒いですっ!

でも、久しぶりに実家で両親に線香あげてきました


帰りは山形から「つばさ」で

久々に乗りました(^^)



婚活列車!?のポスターが(笑)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ