昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

ムツゴロウさんの嶮暮帰島と昆布漁の「厚岸小島」野生アザラシの大黒島大自然紀行 40回目

2010-11-16 04:30:00 | 01北日本・北海道
いつものように朝早く、目が覚めました。朝食までに時間もあり、散歩に出かけることにしました。しかし、霧が多いと聞いていましたので、心配しましたが、歩ける状態でした。散歩を開始しました。マンホールの写真を撮っている島旅仲間がいて、色々な話を聞いていたので、マンホールに目が行きました。マンホールを見ると檜扇菖蒲が描かれていました。


(檜扇菖蒲が描かれたマンホール)

「あっけし夏まつり」と書かれたポスターが貼られていました。どういうお祭りなのでしょうか。


(「あっけし夏まつり」と書かれたポスター)

朝も早く、街は、静かでした。


(静かな街並み)

海の方へ向かいました。そこに赤いお堂がありました。案内板には、「鹿島稲荷神社祭神御堂」と書かれていました。それを読むとこれから行く「国泰寺」を建てた宮大工によるものだと書かれていました。


(鹿島稲荷神社祭神御堂)

その先の昆布干し場にエゾシカが数頭いました。


(数頭のエゾシカ)

犬が吠え始めました。エゾシカに吠えているのかと思いましたが、向きが違っていました。


(違うものに吠える犬)
(写真撮影:2010.7)