goo blog サービス終了のお知らせ 

ひょうきちの疑問

新聞・テレビ報道はおかしい

与党の政治家が言論によらず一般人を刑事告発。しかも内乱罪の容疑だと言うから恐ろしい。

2025-05-31 06:49:21 | 自民党政策

Xユーザーの原口 一博さん: 「国会の会期も残り僅かとなった。都議選、参議院選を直前に控えて前代未聞のことが起きた。こともあろうに与党の政治家が言論によらず一般人を刑事告発。しかも内乱罪の容疑だと言うから恐ろしい。 https://t.co/NrVTvxbviC」 / X


国会の会期も残り僅かとなった。都議選、参議院選を直前に控えて前代未聞のことが起きた。こともあろうに与党の政治家が言論によらず一般人を刑事告発。しかも内乱罪の容疑だと言うから恐ろしい。
 小泉農相就任で参議院選苦戦が伝えられていた自民もホッと一安心という束の間、司法を武器化したともとられる事態に情勢が一変するようだ。
 内乱罪適応を濫用することが許されるわけがない。
 国民は恐怖と怒りから自民党への強い忌避の姿勢を見せている。
 昨日、深田萌絵さん自身が行った街頭演説には、数えきれない人たちが集まった。
 萩生田氏は、度々の警告に従わなかったことを理由にしているようだが、言論でむかってくる相手にそれを抑圧するかのような姿勢は、一政治家のみならず党全体への強い忌避として人々を駆り立てるのではないかと推測している。

昨日、数人の政治家と話した。
単なる逆風どころではない大嵐が自民党に壊滅的な打撃を与えるという見方をする人が少なからずいた。

 私も日本を取り戻すための日本人の力は、底知れないものがあると思っている。


画像









緊急事態条項 3月27日に憲法審査会で採決されそうとのこと。

2025-03-22 07:05:57 | 自民党政策

Xユーザーの和音さん: 「#緊急事態条項阻止 3月27日に憲法審査会で採決されそうとのこと。 4月にはSNS規制が始まる。 本当に危険な状態。 https://t.co/OwSyZFe264」 / X

#緊急事態条項阻止

3月27日に憲法審査会で採決されそうとのこと。
4月にはSNS規制が始まる。
本当に危険な状態。
 

画像






Xユーザーのsumiyan🇯🇵💎⚡🇯🇵さん: 「緊急事態条項がヤバい‼️‼️‼️ もっとトレンド上位に上がってくれ‼️ #緊急事態条項阻止 #緊急事態条項阻止 #緊急事態条項阻止 https://t.co/kZPuC1GBiZ」 / X

画像








Xユーザーの💙萌💙さん: 「SNS規制を勝手に閣議決定し 4月1日から施行しようとしてるけど 明らかに憲法21条違反だよね😡 #勝手に決めるな https://t.co/Xb2qMQGA2O」 / X

SNS規制を勝手に閣議決定し
4月1日から施行しようとしてるけど
明らかに憲法21条違反だよね


画像

画像




【財務省解体デモ】数週間後にとんでもない事態が待っている…政府の対応に国民の怒りが爆発

2025-03-17 04:07:33 | 自民党政策

【財務省解体デモ】数週間後にとんでもない事態が待っている…政府の対応に国民の怒りが爆発


【3/14】財務省解体デモの様子を現地で撮影してきました!※主催者の独占コメントアリ


SNS規制法が4月1日施行されます!言論の自由が制限される危険性についてお話します!【則武謙太郎3rdチャンネル】







マイナンバーカードでの本人確認を禁止、偽造カードで銀行口座やクレカの不正取得が相次ぐ

2025-02-28 01:21:30 | 自民党政策

Xユーザーのツイッター速報〜BreakingNewsさん: 「マイナンバーカードでの本人確認を禁止、偽造カードで銀行口座やクレカの不正取得が相次ぐ https://t.co/rAYa9TZUmj」 / X


マイナンバーカードでの本人確認を禁止、偽造カードで銀行口座やクレカの不正取得が相次ぐ









マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁 | NHK | マイナンバー

マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁

口座を開設する時など、免許証やマイナンバーカードの券面を撮影して本人確認を行う方法が広がっていますが、なりすましによる犯罪が相次いでいることから、警察庁は非対面でのこうした確認の方法を再来年4月に廃止する方針を固めました。
免許証などのコピーの郵送で本人確認を行う方法も合わせて廃止する一方、
ICチップの情報を読み取る非対面での確認方法などは引き続き認める方針で、
今後、規則の改正手続きを進めるとしています。

警察庁によりますと、他人になりすまして偽造した口座やカードが特殊詐欺などの犯罪に悪用されるケースが相次ぎ、治安上の課題になっています。

口座の開設やカードの作成時など、運転免許証やマイナンバーカードの券面をスマホなどで撮影して画像を送る非対面での本人確認の方法が広がっていますが、
警察庁はこうした方法について、再来年4月に廃止する方針を固めました。


また、免許証などのコピーを郵送し、「転送不要郵便」を受け取ることで本人確認していた方法も廃止する方針です。

一方、免許証やマイナンバーカードのICチップの情報をアプリなどで読み取って確認を行う方法や、自治体から受け取った住民票の写しなどをコピーせず、「原本」をそのまま郵送して本人確認する方法は引き続き認めることにしています。

事業者のシステム改修などに期間が必要なケースも予想され、警察庁は、意見を募ったうえで規則の改正手続きを進めるとしています。





XユーザーのClubmanさん: 「@tweetsoku1 腐ったリンゴ太郎が推すだけある https://t.co/RJN91OiAPG」 / X

腐ったリンゴ太郎が推すだけある

画像






Xユーザーの🇯🇵レジェン党【公式】🇯🇵夏木麗羅👯うつみさとる&河野太郎にブロックされています🇯🇵さん: 「@tweetsoku1 🇨🇳#新しい日本人 https://t.co/TmCMPO0XKW」 / X

画像

画像

画像

画像