アナザースカイ エジプト

もうひとつの故郷のように感じるエジプト。たびたび訪れるエジプトのフォト旅行記をご覧下さい。

モハメド・アリ・ムスクの元気玉!

2014年03月26日 | 旅行

                                

 

 

                                                                           

 

イスラムの寺院 モハメド・アリ・モスクにやってきた。

青い空の中、そびえ立つモスクの円形の屋根が太陽に反射して銀色に輝く。

                                                                    

 

 

                      

 

その圧倒的な大きさと美しさに、思わず見上げてシャッターを切るメンバー。

美しいといえば、中庭に入るとそれは美しい女性が目に入った。

 

 

                       

 

ガイドのムハンマドさんによれば、その女性はアナウンサーとのこと。 何か番組を撮っている。

男性陣がウッヒョ~と喜んで写真を撮っていたら、スタッフの男性が近づいてきた。

ディレクターらしい。アラビア語が出来るということで、娘にインタビューしたいと言ってきた。

少し時間がかかるので、御一行に聞いたら「いいよ、待つよ。」と言ってくれた。

 

 

                                             

 

そして、ご覧のとおり彫像になり、待ってくれている。

娘がエジプト滞在中、このような路上インタビューに2,3度 出くわし、テレビでも流れたらしい。

エジプト人の友人が、「Chiaki!テレビに出てるよ。早く見て見て!」と電話で教えてくれた時もあったようだが、本人は一度も見ることが出来ていない。

なぜなら、娘の下宿のテレビは映らない。テレビは見ないので、大家さんに修理も頼んでいないとのこと。。。。。

しかし、こんな時は残念だ。私もエジプトのテレビでの娘、見たかった。

 

 

                                         

 

インタビューが始まり、エジプト人スタッフが時々なぜか笑っている。

娘にあとから内容を聞いたら「エジプトがいかに大好きかをいっぱい話した♪」らしい。 

 

 

                      

 

回廊の大理石の床に座ってラフな感じで始まったインタビューも終わり、別れの握手をしようと立ちあがった娘は、足が痺れてしまっていたようだ。

 

 

                                      

 

やっと太陽が降りそそぐ中庭から、モスクの中に入った御一行は、その美しさに息をのむ。

ほの暗い中、ランプシャンデリアがまばゆい宝石のように輝いている。

 

 

                             

 

ムハンマドさんのイスラムの話を絨毯に座って聞いていると、メンバーの一人が、この心地よい場所にずっと座っていたい気分になってくると言う。

イスラム教徒ではないのに。

この美しいモスクは、宗教を超越して安らぐ空間なのかもしれない。

そしてツアー最後の観光地。エジプトから離れたくないと思う心も、そのように感じさせているのだろうか。

 

 

 

                                                                                     

 

少し短いパンツだったので、モスクに入る時に貸りたガラベイアが良く似合う嫁。

二人で歩いていると、どこかの国の皇族とお付きの女官みたいだ。

 

 

 

                                                           

 

 

ドラゴンボール世代の30代半ばの息子ともうすぐ20代とおさらばする娘。

ピラミッドでも「フュージョン!」と歳を忘れてはしゃいでいたが、今度は回廊のランプで「元気玉だー!!」

幼いうちは、どこへ行くにも面倒くさい妹を連れていった人のよい息子。

そんな息子に多大なる影響を受け、兄のマネばかりして、ついて歩いた負けん気な娘。

ケンカもしたが仲良し兄妹だった。

 

 

 

                           

                                            

 

実は協力隊は一時期、息子の夢でもあった。娘の記憶にはその頃の兄の夢がインプットされていたのだろう。

娘にとって、5歳年上の息子は常に先をいくリスペクトの対象であり、最高の遊び友だちでもあった。

別の道を進んだ息子は、エジプトでの妹を見て「こういう生き方もあったなぁ。」と、思い出したように呟いた。

しかし息子も中学の時、ボーイスカウトとしてアメリカにホームスティ、大学では1年休学してバックパッカーの旅を経験している。

あの時の様々な経験は、きっと今の息子に活きていると確信する。

かわいい子には旅させよ、である。

息子と娘の人生、今後も波に乗る時、また苦しい時もあるだろう。が、自身の選んだ道を信じて悔いなく進むべし。

 

 

                                         

 

 

久しぶりの再会で、はしゃいで、しかし万感の思いで作っただろう兄妹のエジプト元気玉!

昔と変わらぬ行動をとる息子と娘。

様子を見て呆れながらも、それぞれ元気にやっていくだろうと、なぜか安心感に包まれた。

エジプト元気玉を忘れるなー!

 

 

今回のガールスカウトメンバーツアーはこれで終了。

最後のお土産を購入したいとのリクエストで、再びハン・ハリーリへ向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿