朱の徒然

変形性股関節症の76歳

小説「江戸開城」海音寺潮五郎 と Tくんからの接待ゴルフ

2021年02月27日 | 日記

 コロナ禍2年目の春を迎えようとしています。

 73歳お転婆BAの心は、「オラ オラ オラ 江戸城・開城じゃー」って、心境ですぞ!

 世界中が不埒にザワザワしてる・・・そこへ突然・神がコロナを ぶっ投げた・・・・。海外の事を知らない呑気な鎖国の日本では、ワクチン位日本が世界中の皆様に供給できる大国と思っていたので、ハーッ?  マスクや、注射針すら 他国に頼ってきたの?信じられなーい!  いつから思考しない小国になってたの?

 そこへ、もう一つオリンピック問題。いい加減にしろ!止めたら金がかかる?そんなことで、国を混乱させてどうする! 一体 誰のための何の競技なの? 生き死によりも、運動競技が重要なの?

   無血革命ですって・・。

 それって、鎖国、開国での「江戸開城」海音寺潮五郎著 の混乱 と一緒じゃんー。賢い西郷は いないの?

 BAは、自宅自ら軟禁で、コロナがなければ、決して読む事はなかったであろう「海は甦る」江藤淳著を、去年 読みだしましたが すぐに断念。 どうしても、私の知的・能力では読み進めることは ムリでした。

 今年になって「江戸開城」(慶応4年は明治元年ですって)をー。

 せめて知識として、庶民にとっては徳川さんでも良かったのに、何で江戸東京から朝廷西京になったのか、知りたいと思って本を選びましたが、これも私には…ムズかった・・・。

 にしても、私が思ってた以上に幕末って他国との接点が多かったのですね・・・。国を動かす人たちは、いつの時代も大変だなーと思い知らされました。 今の方々も、大変ですねー。  リアル政治力と思った 歴史小説でした。

 

 今日は、TくんからGIへのゴルフ接待。夜は、BAからのお返し接待♥

 で、お持たせ一番に この本を・・。読みたくなかったら捨ててね。きっと、サラリーマンにも役に立つと思うよ。渋沢栄一も何回か出てくるし、上司・慶喜の性格を考えながら、NHKを観るのも面白いかも?暇つぶしに・・・。

吉沢亮。文句なしイケメンね。

今、首相のロン毛の長男の接待攻勢が行政を歪ませた・・と、処罰されましたが・・。

 たかりの公務員・皆が情けなくってガースーも気の毒ねー。70歳にもなって、息子に足引っ張られて・・・。

 身内同士の我が家の場合でも、接待はウインウインですよ。

ゴルフ有難うって、お返し接待することによって、GI&BAが T君から 心の元気さをもらってますよ💛

     今や「Tくんゴルフ・DAY」は、我が家の コロナ下での一番の イベント行事です!

雪柳、クリスマスローズ、水仙(雪中花)早春の花よ有難う。

     散り始めた我が家の梅。(GIの花粉症も盛りです)

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立ち寄り湯①  糸島・二丈温... | トップ | 東京芸大「スーパークローン... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mutoshi2551)
2021-02-27 18:53:03
今晩は!
楽しく読ませていただいております♪
🤣🤣🤣🤣
オリンピック、アスリートの言い分もあるし難しい問題と思います。
お元気な方ですね👍
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事