朱の徒然

変形性股関節症の76歳

1泊2日の旅・・・・湯布院ホテル森のテラス

2021年11月24日 | 日記

 「新聞読者だけの特別価格・・ご予約はお電話のみ」との新聞広告に 即 応えました!

         嬉しい広告でしたね。アリガト。

 久しぶりの湯布院は、当然「金鱗湖」へ。うっへー、若者でいっぱいだね・・と、「湯の坪街道」を車で回り込んで、「由布院駅」へ。

 この田舎を、「西の軽井沢」にした先人は凄い人ですね。

 近くの駐車場に車を止めて、まずお土産屋へ。カエルのお香や普段使いのキラキラ指輪を買いました。  ランチ・おそばを食べてから(40分待ち)、ゆっくりと、ホテルを目指しました。

 

 隣の旅館の前です。

 いい いい 素敵、素敵な 森のホテルでした。 かって泊まったイギリスの田舎の貴族のホテルに似た感じ・・・💛

    刺繡のテーブルクロスがさりげなく・・・。好きだわ うっとり。

 別棟での夕食は、個室でした。新鮮な野菜と大分和牛は、本格的で美味しゅうございました。それも、ふわりと足元が暖かいのが嬉しかったですねー💛  

    全ての料理に 心がこもってましたよ。

 そして朝、 やっぱり個室での 朝食のフレンチトースト(我が家では、映画でのクレイマー・クレイマーという呼称です)は、今までのクレイマー人生で一番の美味しさでした💛 

 朝の温かいクレイマー。ああー、息子と娘に食べさせたいーよ💛

            やっぱ、食の満足は、ホテルの価値につながりますね!

 

 さあ、もう帰るだけの旅だから、由布岳を もっと見よう!と「狭霧台」へ。展望スポットへ行くまでの黄色の山肌、黒い巨石は、放牧牛? 活火山として、最後の噴火から2000年も経ってるというけど、草原の美しさ💛

 

 感動 感動💛  由布岳にしかない山景色。今まで見てきた全ての紅葉風景をひっくり返すような ダイナミックさ💛

 

  こんな山は、ここだけ? 春の風景も見たいね。

 今だけ?この黄金色の風景は? 阿蘇くじゅう国立公園のドライブコースの素晴らしい美しさ💛

 別府温泉の源泉・鶴見岳(標高1375m)まで行ってみようか?と、やまなみハイウェイを走って、「鶴見岳ロープウエイ」へ。 さむ寒―、マイナス1度ですって・・・でも、人で いっぱいでしたね。

  

 山上の「権現一宮」でお参りしましたが、もっと上まで登れば、神々がもっと祭ってあるんですって・・・。

 でも、もういいかね、神に頼らずここまで二人で自力で生きてきて、今では 好きな時に好きな場所に出かけて、新しい出会いに感動する!  由布岳と鶴見岳。素晴らしい山でした!

唯一の失敗は、これ。 高くて、口に合わなかった。

ホテルで、ガラスアートを。あー、もっと買えばよかったあ、素敵ね♡

 

家に帰ったら、菊の花が満開を迎えてました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回 筑紫野もみじ祭~は... | トップ | 幸福って・・♡ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナちゃんの母)
2021-11-25 09:59:00
九州は素敵なところが沢山ですね!
機会があればまた行こう‼️
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事