朱の徒然

変形性股関節症の76歳

私、72歳になりました。 そして、 フレイル考

2019年12月26日 | 日記

 若い時は、 どんな70代を迎えるのかは、想像したことが ありませんでした。目の前だけを見て生きてきたんだね。

 多分、65歳の股関節の手術がなければ、一人での山登り、外歩きの大好きな 今よりも傍若無人な 他人と関わることが好きじゃない もっと自由人だったのでは?    股関節は、良い意味で 周りを見る 人生の大きなターニングポイントでしたね。

 GIがリタイア生活に入ったのが同時期ですので、いきなりの老後生活で すまないと思います。でも、もうその感謝心も薄れました。

 今では、お互いが好きなように、好きなことをする老後に入って、互いのストレスが溜まらないように努力しています。他のご夫婦と違って、16年もの別居生活でしたので、こちらの気ままさが態度に出てしまいます。まあ、我慢が夫婦生活の秘訣ってとこかな?

 今の、体の調子は、昼食、夕食の支度に1時間弱立ちっ放なしですが(料理を楽しむために、ラジオの「人生相談」と「人生相談でした」の2本を聞きながら・・・)、出来上がった昼食を食卓に並べたら、『あーあ くたびれた』と思うくらい、疲労感が足腰下半身にグアーっと広がります。

 まさか、こんなに疲れが下半身を中心に広がるとは、半年前には考えられないことです。でも、料理作りが私の毎日の仕事ですものね。これからも頑張ります!  まさか今のこの72歳では、フレイル(健康と要介護の間、心身が老い衰え虚弱状態)とは言えないのでは?

 フレイルは、認知機能、抑うつ、不安は、精神的・心理的フレイル。

       独居、閉じこもりは、社会的フレイル。

       骨格筋の萎縮、骨粗鬆症、足腰の筋力低下は、身体的フレイル。あれー、まさしく これですね。スクワットやりまーす!

                      もっと、歩きまーす!

 

 今年も、西と東から誕生日プレゼントが届きました♥

        

 寄せ書きの孫たちからの『面白くて元気なBABA』像に恥じないように、明るく元気なBABA・72歳として頑張るね♡

 今回の、お嫁様からの素敵なブローチ♥ありがとう。 小豆色でしょうか?渋赤がとっても素敵♥

      姑・勲章ですね♥ 素敵♥

 この頃は、街へ出かけても一向に購買欲が湧かない。物品購入で高齢者は社会貢献のはずなのに…かって程楽しめなかった。

 でも、お嫁様、貴方のお陰で 来年のテーマカラーが決まりましたよ! 街歩きの より楽しみ・目的もできました。  

 渋赤!   まず、マフラー、セーター、スカート、リュック 渋赤があったら 即 買いますね。 あー、来年が楽しみ!

 

 そして、今回は、ブログ遺言も 残しておきますね。

 貴方が下さった 宝石?やアクセサリーの数々は、私が涅槃に行ったら 全て 貴方のものですよ!

 私が、貴方に差し上げたものは、GIからもらったダイヤの婚約指輪だけですものね・・・。あれから、17年いつもありがとう♥

            

 

  もうすぐ里帰りの娘よ、お花とカード 有難う♥  初めての一緒に作るお節料理 楽しみにしてますぞ!嬉しいなあ♥

松を乗せる台座を、GIが新しく作りました。気分まで新年だね。

 暖冬過ぎる誕生日を、近くのスパで、散る紅葉と咲き誇る山茶花を背に、岩風呂露天で見知らぬ老婆3人。「雨も痛くないね」と笑いながら過ごしました。   幸福老人72歳。  自分の人生を作るのは自分自身 を実感する年になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の家族写真と 映画「ライフ・イットセルフ未来に続く物語」117分 アメリカ映画 

2019年12月23日 | 日記

   んーん ? この映画はB級❓   でも、退屈はしませんでした。

                                   

 アメリカ・ニューヨークとスペイン・アンダルシアの2つの家族が結び付くという 親子3代の家族史でした。  が、折角大好きなアネット・ベニング(2017,6のブログに映画『20センチュリー・ウーマン』の母親役が適役と書いてます)が、セラピストなのに、どうしたの?訳わからん!大麻の吸いすぎでの妄想監督?

 ニューヨークで、女房が目の前でバスでの交通事故で死んだからって、生まれた娘ディラン(オリビア・クック25歳 可愛いね)を育てずに自殺する父親ウィルなんて、娘が可哀そうすぎるよ。

 スペインのオリーブ園主が(風貌が似てるので、自殺したウィルの生まれ変わりだとばっかり思っていたよ)、作業長の家に入り浸っての家庭崩壊を防ぐための、ニューヨーク家族旅。で、バスの中から事故を目撃したことで、幼子ドロリコがトラウマになって、医療費が高額だから農園主に頼り、モヤモヤして遂に父親が農園を出ていく。(この父親のセルヒオ・ぺリス=メンチェータの独特の風貌 すごい魅力よね。こんな顔の迫力の人初めて見たね)。

 なのに、成長したドロリコが ニューヨークの大学に行くかあ?  そこで、ディランと出会って恋に落ち、娘が生まれて、世代は続くよ・・て、話?

 5章に分かれてる、TV人らしいオムニバス形式。多分 ボブ・ディランを知ってたら、もっと入り込めたのでしょうね・・・。

(ボブ・ディランは、現在78歳。2012年、アメリカ大統領自由勲章受章、2016年、歌手で初めてノーベル文学賞受賞。祖父母は、ウクライナ出身移民なので、両親は東欧系ユダヤ人。ディランはミネソタ大中退。映画の中で言ってたよ「しゃがれ声」ってね。来年は、1か月も日本にやってくるらしいね)

 私は、和製ボブ・ディランの吉田拓郎の歌で知ってるだけ・・・。 「街へ」

 ♬どしゃ降りの雨の中  タクシーを降りて僕は一人  想い出の沢山しみこんだ 表参道を歩いている

  あれはそうもう何年も前 やるせない想いを友として  都会に自分を馴染ませようと  原宿あたりへやってきた

  その日も雨模様で・・・・・・・・そのころはまだ若者も‥‥‥‥見えない何かに向かって 僕らは進もうとした

  あの時信じたものは ビートルズやボブ・ディランの唄

  住みつかなくても  愛せる街だった・・・・・・♬

 

    あれから50年。我が家のファミリーヒストリーは、全て 幸福につながってるよ。

 この冬は、孫が生まれて13年で、初めての娘一家の正月里帰りがあるという。

 だから、今は、賞味期限切れの食品を必死で食べてますヨ。へっへへ、最近は、娘から注意されることが増えましたからねー。まるで、かっての私と母のようですよ。順送り、輪廻は巡る。  老いては子に従えって、いい言葉だね。ハイハイ。

 宝くじも、引き換えに行ったら、アウトでした。期限切れがあるって思ってもいなかったわ‥600円損したクヤシー。

 

2人が4人になり、6人になり、そして12人になりました💛

  こうして3世代続くわが家の歴史が、いつまでも幸せに包まれていますようにと、今年ラストの映画を見ながら願いました!

     未来へと続く 最高の家族写真の 一枚です! ムギューっと 幸福が詰まってるね。

    

    

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書会「院内カフェ」中島たい子  解説・中江有里

2019年12月14日 | 日記

 今年最後の読書会。ちょっと値の張るゴージャス・ランチにしました。

     

 本の中身は、4年前、作者46歳の時の作品で、心温まるXmasのお話でした。

 でも、結婚生活23年の夫婦で、病の伴侶のパンツを洗わないというのは、おかしいのでは?が、我ら母親世代の感想でしたよ。

 院内カフェが、売店や待合室と違った 聖域 で ホッとする空間には、一同納得。

 また夫婦の問題は、それぞれによって違うといいながら、今年のラストは、長い付き合いの仲間なりゃこその、夫への愚痴話に・・・。

 BAは、(GIからいつも上から目線で言われるの。でもさ-最近は、GIのトイレの電気の消し忘れもあるの。本人は、絶対認めようとしないけどね・・・。奴の老化で、ホッとするよ。こっちも叱られてばかりじゃね・・)で、笑いをとる!?

    美味しいものと、良質の本と、気の置けない仲間との 最高の 楽しいXmasの 集いでした♥

 

 開業20周年の『博多リバレイン』のアジア美術館で「中村哲氏の功績・特別展」が、開かれていました。たくさんの入場者でした。

 パキスタン、アフガニスタンでの長年の活動を称えて「2013年(第24回)福岡アジア文化賞大賞」を受賞されてました。

 (人も自然の一部。自然と人、人と人とが和する道を探る。)というお考えをお持ちだったとか・・。5人のお子がおありだったそうで、奥様も波乱の人生だったんですね・・・。こちとら GIとの くだらない日常の愚痴言って ゴメンナサイだね。

 

  

 イムズホール最後のツリーや大丸のコンサートを見ながら帰ってると、久しぶりに Jちゃんにバッタリ♥

 「ウイーンの森」で、階下の市役所の広場のXmas飾りつけを眺めながら、Jちゃんとお茶タイム。

          

                のんびりと 優しい気分の夕暮れの ひとときでした。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ラスト♥クリスマス」103分アメリカ映画

2019年12月10日 | 日記

 クロアチア移民でロンドンにやってきた歌手志望のケイト。今は、クリスマスショップの店員。経営者は、「クレイジーリッチ」のミシェル・ヨー(彼女の恋は、よー分からんかった)。

                   ヘップパーンの椅子がある映画館。

 今のクリスマス時期らしく、もうもう全編がXmas尽くし。ワム!のXmasのヒット曲もズーッと流れていて‥‥飽きない嬉しさ。

 でも、映画の内容は楽しくはないの・・・。家族との仲たがい、友人の家からも追い出され・・・。オーディションには落ちるし・・・。それなのに、きらびやかな飾りのせいか深刻じゃない。トムとの出会いも、ロマンスの予兆のようで、楽しいし・・・。

 (私は、画面を見ながら、昨夜 おしゃべりしたK様を思い出していました。子育てが一段落して、ママさんコーラスの伴奏を引き受けるようになったら、時々他からも お声がかかるようになり、この冬のXmas時期には、ソプラノ歌手の方の伴奏が予定されてると・・・)。

 すごいことですね! 大・大・拍手!  専業主婦と思っていたら・・・。  まず、旦那様に褒めてもらい、次は子供達から・・・。そして、一番は、お母様に感謝を! 幼い時からピアノに触れてきたからこそ ですものね・・・。  

 映画でも言ってます。「自分を幸せにできるのは、自分。僕に頼らないで」。   ケイトの後半は、ホームレス支援のためのボランティア活動で、自分らしく生きて歌う喜びを見出していき、家族とも仲良くXmasを・・・。  トム?心の中に生きて支えてくれるって話でした♥

 ロンドンの移民・難民、人種、セクシャルマイノリティ、家族、貧困といった社会問題の羅列を、何故 ハリウッドが? と思いましたが、軽快な音楽と愛らしいケイトとハンサムなトム(あのバチェラー!)の様子に 好感度の高いXmas映画となりました。

帰りは、入江さん家の子のアクロスへ。

  まだ5時台なのに、もう夕暮れ過ぎて暗い。我が家では、優しくてロマンチストのGIが家中の灯りを燈してくれてました。

玄関先。  リビング。10灯りに変化。

 

我が家の「アナと雪の女王」。映画の中でも、言ってたよ。姉妹って、難しいって・・・。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPレコードを蓄音機で聞く音楽会(東峰村宝珠山)

2019年12月08日 | 日記

 久しぶりで、GIと高速ドライブ。折角だから、東峰村でランチをと 食堂に入りました。

 ちゃんぽんと焼うどんとコーヒーで、ほっこり気分の美味さと安さでした。W・Cが、新しくモダンで 嬉しかったわ。

      

 隣の静かな神社では、木々の説明文があるのが 良かったですね。

モダンでしょ?

 

 

今日の目的は、テーマが『戦争と空気』の SPレコードを蓄音機で聞く音楽会。

 1941年2月8日、太平洋戦争開戦に至るまでの、各時代のレコードが、女性の方の手回し蓄音機で50曲近く、3時間流されました。

    小さな旧中学校舎。

 最初に、1912年(明治45年)の、乃木希典作の「凱旋」が、詩吟で歌われました。

 それから、時節ごとの出来事・列挙とともに、録音が流されていきました。  

 1939年(昭和14年)ノモンハン事件の年の「父よあなたは強かった」次の年の「隣組」、その次の年の「めんこい子馬」なんて、子供の頃に、よくラジオで流され歌っていた曲ですよ。戦後生まれの私が、戦前の歌を何故?  知りたいわー。誰の意図だったの?    

 この音楽会のテーマが『戦争と空気』でしたので、やっぱり、海外出張の多い息子の行く末を 心配しながら 聴きました。

 かっての日本の歩みと今の北朝鮮が 何だか似通っているような・・・貧困打破のために他国へ攻め入る・・・、無謀だと誰も言えない孤立感・・。誰かロケットマンにプライドを持たせて 助けてあげて・・・。

   結局、母は、どんな時も息子と娘、そしてそれぞれの連合い、6人の孫の 今の平穏な幸せが続くことしか考えてないんだよ。

 曲の途中で、日本一の落語家・柳家金語楼の掛け合い漫談風がありました。私は、思わずハハハッと笑ってしまいましたが、どなたも笑われない。生真面目日本人ばかり・・・。いつでもどこでも笑える人間じゃないと、戦争に引きづられるよ・・・。どんな時も、自分の意見を言える人間がいたら、あんな悲惨な戦争にはならなかったのでは?苦しいのはいやだって言っていいんだよ。自分に正直な人間にね。孫たちよ! 笑ってばかりの、世界中の人たちが仲良しの時代を作ってね。

 4時過ぎから交流会とのことでしたが、なにせ見知らぬ村で,日が暮れるのは怖いものね・・・。残念でした。

 今回が終了で、この村での、文化や音楽の発信拠点だったとのことなので、長い間ご苦労様でした。また、どこかでのご活躍を 待ってますよ。考えさせられる、意義のある音楽会でした。

 

帰りに、有名なアーチ橋を観に行きましたが、村全体がまだ災害復旧中という感じでした。頑張れ、東峰村!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする