朱の徒然

変形性股関節症の76歳

今日の私。 9000歩越え・・・。

2019年03月27日 | 日記

 久しぶりに、中洲の「キャナル」のホテルでの企業株主総会に出かけました。ちと早すぎたので、「櫛田神社」を一人でゆっくりと散策しました。朝の9時台なのに大勢の中国?の方々が・・・。今やベビーカーは彼らの必需品ですね。

              櫛田神社の角館枝垂れ桜

 株主総会の楽しみは、取締役の略歴などを見ながら、なーるほど、39歳で証券会社からの途中入社で、ここまで上り詰められたのね・・・といったことを、舞台上の彼の人生へ想像を巡らす面白さです。私にとっては、総会も小説も同じですよ。

 企業は、食とホスピタリティー(もてなす)が、スローガンなのねといったことを知ることも、人生の学びの一つです。

 10年前までは、一人ぼっちの気楽さで、東京のプリンスホテル等まで出かけていたことをも思い出しました。株主総会開催地というのを こじつけにして 見知らぬ東京の街を楽しんだものでした。バカでしょ?そう、行動に軽く意味づけることが好きなの!

 ランチは、いつもの純喫茶へ。中洲の喫茶店は、もう何年も前に無くなったものね  頑張れ!

 それから、新天町で「古布パッチワーク展」を観ました。受付には大島紬の素敵な女性が・・・。もうもう、飾られたタペストリーの素晴らしい事! いいものを見せていただき、嬉しい刺激を受けたけど・・・。 古布って、そうそうないしねー。落ち着いた雰囲気の作品と皆さんが良かったねー。有難うございました。また、じっくり見たい作品群でした。

 そしてラスト目的は、デパートでの「いけばな展」。

 各流派の特徴は、、私には見分けがつきませんでしたが、韓国の作品には、やっぱり、韓国らしい雰囲気がありました。
  

         韓国コッコジ協会の作品。赤の使い方が独特で韓国風?

            初夏のような 清々しい活け方で魅かれました。

 いけばな展の隣で「両陛下の写真展」が開かれてました。
 60年間の妃殿下のお姿、どれもお美しくって・・。でも、写真集や絵本や短歌集まで山積みで販売されてますが、それらはどなたの収入に? 

 娘とGIから、黒以外の色の服を着るようにと、きつく厳命されてるので、明るい色の服を少し探してみました。が、もう、どうやらそんな意欲や楽しみの淵にいないようで・・・ウインドウショッピングが楽しくない。私、気分も歳を取りました。灰色や黒が一番好きで落ち着くの‼     アイタタ、万歩計は、9000歩越え。  (風呂と湯上りに腰・尻をポールに乗せての独自体操で治った) 

 (夕飯は、煮込んでいた豚の角煮、レンコンのきんぴら、ホウレン草ときのこいため、豆腐となめたけと春菊の味噌汁)   

 

 昨日は、故郷の4姉のお見舞いに・・・。  生い立ちが 5人姉妹で良かったと思ってほしくってさ♡  過去も今も未来も みんな 肯定しようね!

 明日は、いつものSPAへ。 明後日は、GIがゴルフ。BAは、一日家守ですので、草むしり日和かな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宰府の「読書会カフェ」

2019年03月22日 | 日記

 初めて、太宰府市民図書館の「読書会カフェ」に参加しました。

                          

 GIに送ってもらって、TV放映されていた蕎麦屋のランチの値段の高さにビックリ食べし、早めにGIと別れて、一人で観世音をぶらぶら。

 読書会の皆さんを、この「読書会カフェ」を我らの春の旅にってお誘いしましたが、皆さん用事とやらで却下。フン、いいわよいいわよ。

 GIは? 昨日、ちょっと遠い筑豊の町での邪馬台国の講演会(1000人集結とか!)にお出かけでしたので、今日はお疲れかな?というよりも、彼は小説に興味がないので誘いませんでした。(あーあー、O様、近かったら強引に誘ったよ。会いたいねー、いつもお電話有り難う)

 で、一人ぼっちでの小さな春の旅。良かった、本当に のんびりしました。やっぱ、ひとりが 好きねー 自由で・・・。

 この地域では有名な寺院を ゆっくりと歩きましたが、太宰府神宮の喧騒が嘘のように、人気がなく ひっそり静かでした。

 お賽銭箱が、昔の鶏小屋のような網戸付きで工夫されていました。時代が、賽銭泥棒除けを必要としてるのですね。 

              風はあるけど、春を感じさせる気持ちの弾む陽気でした。

観世音寺(天台宗)

 

戒壇院(臨済宗)の鑑真・菩提樹。

 初めての図書館読書カフェですが、一番驚いたのが、司書?の方々の多さ・・・でしたね。思ったよりも小さめの図書館に、様々な工夫がなされている感じ・・・。今回のカフェもその一環なんでしょうね。 頑張れって、思いましたが、情報発信って難しいよね。

 今回のテーマは、「福岡関連本」ということで、14冊の紹介でした。読書会を主宰している身にとっては、大変参考になりました。

 今、一番この私達の年頃に必要とされるのが、(栄養、運動、休養、そして社会参加)ですが、ラストの社会参加は、情報収集と言い換えてもいいのじゃないでしょうか? 私の一番の情報源は、TV,新聞、週刊誌、雑誌、口コミ、映画、そして時折の誘いです。今回の「読書会カフェ」は、お芝居を観た後のチラシ?で知りました。 いろんなところにアンテナを張ってないと 年齢と共に 落ちこぼれる と思いますね。

 今回は、少人数の集まりでしたのに、司書の方の声が、耳に全部入ってこなくて・・・ゴメンナサイ。

 耳と脳が連動して、聞こえるのだそうで もっと細心の目で耳の代わりに 物を追わなくっちゃね。でも、衰えたねー全てが・・。仕方ないよね。それが年を取るってことなんだから・・・。受け入れなきゃー、安らげないものね・・・。

雨がパラついたので、家の中に・・。海堂?陽光桜?

「飛翔」。孫二人が小学校を卒業しました。中学生・おめでとう!

川沿いを歩いて帰り、野のすみれを摘んで、GIにプレゼント!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「マイ・ジェネレーション  ロンドンをぶっとばせ!」

2019年03月19日 | 日記

 85歳のマイケル・ケインがナビゲーター(進行役)で、古き良き時代(1960年代)を、フィルムと音楽で・・。85分。

                                

 もう出だしの音楽からして、我らの時代さね!  東京オリンピックは、1964年 私は、17歳。 田舎の純な高校生でした。

 不況、失業、第二次世界大戦の後始末、英国階級制度の中の労働者階級の若者の胎動、それを33歳のケインが自らもと話す・・・。

 あー、分かった! 古くから 全世界を侵略し、自分の植民地にし続けてきた大英帝国が、1960年代にビートルズの出現で音楽を世界に、ツイッギーでファッション界を 映画では、マイケル・ケインが席巻?   などと、考え観ながら 中盤のモード界話頃は、音楽が無いので 飽きました。 年寄り懐古話のワンパターンかと・・・。

 碧眼(青い色の眼 欧米人)の美しさ!と言った時に、この映画はダメだ、なら英国だけに留おかなきゃと思いましたよ。文化、芸術にそんなことを平気で言っちゃ     薬物、ドラッグ、マリファナ、LSDと  グダグダに人生が終わるよね。

 あの時代は、アメリカを中心に 新しい音楽、反戦反体制、そしてドラッグ・・・若者文化って 何時の時代もあるでしょ?

 15歳から薬物使用なんて、結局 何を言いたい 映画だったの?あの時代の若者文化は、サディスファクション?(満足?不満足?)

 

 それでも、通勤通学の人達の満員電車に立ったまま、朝一の映画館に出かける価値はありました。過去への振り返り・・・楽しくって、大満足。

  やっぱ、映画が本当に好きなんだねって 自分で思いながら、帰りました。

 でも、思い起こすと、私の青春への影響は、イギリスではなくフランスでしたよ。シルヴィー・バルタン(1944年生まれ)と、ジョニー・ハリディー(1943年生まれ)に夢中でしたもの♡  「アイドルを探せ」バルタンは、15回も日本に来てるってね・・

 凄い人気の映画俳優は、アランドロンでしたよ。ヌーベルバーグは、フランス映画でしょ?ん、もう メイ首相と同じね?現実をみよ!

 朝、GIは起きると小ぐまくらこちゃんとかえるまくらこちゃんを可愛く並べます。

そんなGIに、BAは(牛乳ときな粉とバナナと蜂蜜)のジュースを作ります。 老夫婦の朝の始まりです。

星型の花も咲き、3本目の梅も花盛り、そして海堂も咲きました。

今までの人生で一番気に入ったカーディガンは、4姉に買ってもらったお揃いの毛糸のカーディガンです。彼女は,白。私は紺。素晴らしい刺繍がしてあって、「生意気だけど たった一人の妹だから」って 初給料で買ってくれたんだよね。映画観ながら 思い出しました。あの時代、姉たちは、皆良く可愛がってくれてたよね。 有り難うね♡  いつかご恩返しを・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変形性股関節症術後5年目・・・フツウに歩いてますよ!

2019年03月15日 | 日記

 股関節の右足手術後、丁度5年経ちました。手術して下さった先生始め皆さん 有り難うございました。しっかり歩いてますよ。

 5年前の術後の初夏、お見舞いをいただいていた3人の姉たちに、お礼に帰郷し、まだ身も心も不安定でヨロヨロする脚をかばいながら、初めての遠出に 公園などの外歩きをしたことを  懐かしく思い出しました。

 でも、今回の帰郷の主目的が、4姉のお見舞い。

 余計なことを・・・と、口出し出しゃばる妹の私は叱責されながら、姉が 思った以上に元気なので 一安心!  

 必要かも?と100均で買いそろえた品々の中で、喜んでくれたのは、5本指広げ(血栓予防と運動になるものね)と薬入れで 後は却下!

       でもさー、この姉と妹の厳然たる上下関係が嬉しいんだよね。叱られるのがー。 

                    4姉ちゃんが、やっぱ5人姉妹の中では、一番若くて美しいよ!病衣姿でも・・。

 

 と、元気さに安心したところで、一番お世話になる2姉宅にご挨拶。一緒にランチを・・・と勧められるのをゴメンナサイして、5年前の想い出の5つ星ホテル・ランチへ・・・。  GI,本当にありがとう! あの頃の気分は、病になった人間にしか分からない 一人ぼっちでは乗り越えられない全ての弱さと不安でした。  4姉ちゃん、叱られに また来るよ!ゆっくり元気になってね!

       PTAママらしき女性たちで賑わってましたね。春だね。

 3姉が参ってくれてる墓に寄り、父母に5人姉妹の無事をお願いしました。

 

 

 西の孫から あの日本一の宿「加賀屋」に泊ったと、お土産が来ました。ナヌッ!のどぐろが一番おいしかったと?BAは、加賀屋も のどぐろも知らんしー、羨ましい。 孫達の結びの手紙に「今度一緒に行こうね」とありましたので、つい「何時いつ?」と お嫁様に催促して困らせてやったよー。ひどい姑ね! でも、お土産とソックス・セットのお心遣い ありがとう!

 門扉のムスカリ姉妹かな?春だね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書会「ジョン・万次郎」マーギー・プロイス(訳・金原瑞人)

2019年03月12日 | 日記

 海を渡ったサムライ魂の「ジョン・万次郎」。

辿った道まで描かれてますよ。頑張ったんだね!

 知ってるようで知らない万次郎の物語。会員みんなが、万次郎の冒険心と向学心と積極性と好奇心と 運の強さに感動!

 サムライになってからの万次郎もすごいね。東大の前身の学校の教授にまでなったって・・・。3回も結婚って・・・。子孫もいっぱい残して、「中濱さん」と出会ったら、「もしかして、万次郎・6代目?」と聞いてみたくなりました。

 

 春らしく、真新しいスーツ姿の若者たちとホテル・ランチが被ったので、長い待ち時間は、政治談議を・・・。

 捕鯨脱退の和歌山地盤の二階さん(河野さん)と、暴君体質の麻生さん(岸田さん)首相候補どっちがいい?等々・・・。でも、やっぱりいつものように、病話がつい多くなったかな?  

 でもでも、今回は、過去のキャリアを生かして、再就職が決まった 年若い会員の方の報告話で 盛り上がりました!

          おめでとう! 我らが読書会の星ですよ! その若々しい姿勢と落ち着いた笑顔で、フアイト!

 仲間のブックカバーを見せていただくのが、楽しみになりました。

 博多駅の「カエル・万次郎」ラッパ水仙?

 花盛りの 華やかな我が家。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする