Schreib mal wieder!

自分の感じるままに...それがクレームと言われても

自分のせい...

2005-09-18 11:00:20 | Weblog
普段会わない友だちと話をすると、いろいろと気づかれることがある。今自分が当たり前に思っていることでも「いつからそうなったの?」と訊かれると答えに窮する。

今朝はあることをきっかけに子供が泣きわめいて暴れて、コップのジュースをこぼした。この結果に至ったプロセスを考えると、親の対応次第で、未然に防げたような気がした。

よく試合後の反省会で「余計なカードを出すハメになっちゃったね」と話したりする。それは審判の対応次第でゲーム内容が変わってしまうからだ。選手の信頼を勝ち取り、選手達の態度をうまくコントロールできれば、反則はおのずと起こらなくなる。「確かにファールは取ったけど、あのときちゃんと選手に口でも注意しておけば、次にあんなファールをすることはなかったよね...」。とかく批判される審判の世界では、自分達の試合中のみならず、試合前、ひいては試合後の態度、ファールの取り方、カードに至る前にどう選手と接するか、などをみんな真剣に考えている。

コップのジュースをこぼした行為、そしてそれに至った直前のやりとりだけを見れば、明かに子供が悪く、カードに相当する態度だ。しかし、そのずっと前の段階で一度こちらに呼んで耳元で諭しておけば、このカードを出す必要には迫られなかったと思う。

今朝の出来事をとおして、「いつからそうなったの?」という質問への答えのひとつを思いついた。それは「当時何度もゲームを荒れさせてしまった苦々しい経験があるから、相手の態度に腹をたてるより、自分の対応で対処するという考えが身についたから」だ。

今回は母親が早い段階でイライラしていたのが見て取れた。そんなときに、こんな論理を説明したところで火に油だ。自分としてはそれを見越してうまくコントロールしていればよかったのだ。そう考えると、上にはいけなかったけど10年近く審判を続けていたことは、決して損にはなっていないんだなと思う。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (o)
2005-09-20 16:00:17
全ての事象を自分の問題に置き換えて

考えるのは、マネージメントの基本の

一つなのでしょうね。

また、人を動かす立場になっている方は

自然と身につく思考方法なのかも

しれませんネ
返信する
おっと (Yh)
2005-09-21 01:02:52
Oちゃん珍しく真面目モード!! 面接終了した?? いい子見つかった? 今度冷やかしに生かせてね~!!
返信する
Unknown (O)
2005-09-21 01:28:38
ププーッ(>Σ<)ヒドイ

最近落ち気味なんだからさあ・・・。

バイトはねえ、今でも毎日電話かかってくる。

学生一杯来てくれたケド

結局DTP一筋!36歳のバツイチにしたよお。

やっぱ仕事だよねえ
返信する
やっぱ (Yh)
2005-09-21 01:33:51
女性?? あっ、もともと女性限定で採ってたんだっけ(笑)?



新たな展開がうまくいくことを願ってるよ~!!
返信する

コメントを投稿