Schreib mal wieder!

自分の感じるままに...それがクレームと言われても

『恋も仕事も結婚も!わくわくハピネス術』

2008-06-30 23:23:31 | 読書
 
恋も仕事も結婚も!わくわくハピネス術―ポジティブに毎日を楽しく過ごすために
田中ウルヴェ 京
しょういん

このアイテムの詳細を見る



「コーピングというものを、いまは説いている人なんだけど、小谷実可子さんに嫉妬してきたなくてずたずたで気が強いだけの人だった人が、自分を変えるために大学で心理学を学んで、いまはカウンセラーになってるんだけど、ほんっとに一度転んで立ち上がった人って、「すごい!」って。
   (中略)
めちゃめちゃ人間の汚い感情をぜーんぶあけっぴろげに書いていて、ほんとにこの人って勇気があるなーってびっくりした本」

この人に今会って来た、と金曜日の夕方に突然こんなメールをもらい、これは読んでみなきゃとさっそく注文した。日曜日にちょこっと読み出して、今日の帰りには読み終えた。アマゾンの書評にも、「高校生くらいからの小谷さんとの葛藤、嫉妬などを「ここまで書いていいの?」と思われるほど、書かれています。」とあるので、そんなにすごいのかと思って読んでみると、全然大したことはなく正直「なーんだ」という感じだった。

それでも今の僕のテーマでもある「自信」について、元アスリートらしい視点から書いている部分や、イメージの持ち方の具体的な話があって、面白かった。トレーナーをやるには引き出しを多く持っていた方がいい。それを痛感する今、こうしたまた面白い本に出会うことができて、メールをくれた親友にあらためてお礼をいいたい。あなたとの出会いに感謝すべきは僕の方で、今の僕の自分に対する自信、自分の考えに対する確信の基礎は、自分でも気付かない部分に気付かせてくれたあなたのお陰です。あらためて、ありがとう。

自信とか確信というのは、自分の自分らしさ、自分の強みを自分で認めることができるって意味で。この本にも終始書いてあること。

『上司の強化書』

2008-06-27 23:25:36 | 読書

上司の強化書 セールスマネジャーズ・エクセレンス
保田 健治
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


営業マネージャー向けの本を書いているというお話は聞いていたのだが、本が出たのはamazonからのメールで知るに至った。さっそく注文して読んでみた。著者は私の尊敬する保田先生。ひょんなご縁でお知り合いになり、それ以来お付き合いさせていただいている。

営業マネージャー向けなので、Logistics部門の私には直接関連付けるのが難しいところもあるが、逆に、具体的な数字がない分、どれだけ適当に流してきていたかということを痛感し、耳が痛いと思うところが多かった。

いかにきちんとPDCAサイクルを回すか、すなわち戦略を立て、実行し、評価し、ストレッチするという出来ていそうで実は全然できていないことを、どうやってやれば出来るかを分かりやすい図と具体例を盛り込んで書かれている。

また、売るためのPDCAだけではなく、上司としてどうチームメンバーと接するか、どうやって人を伸ばすのかについても書かれていて、言ってみれば戦略と人、ハード・ソフト両面から書いているところが、実績もあるこの保田さんのすごいところだと思う。

知っている人が書いているという贔屓目はあるものの、これは営業を担当するマネージャー、つまり「上司」ならば、ぜひ読んでみてほしいと思う本。

各章の扉のタイトルの語りかけは、なんとも言えず説得力があっていい。

『カエルを食べてしまえ!』

2008-06-27 11:38:43 | 読書
 
カエルを食べてしまえ!
ブライアン トレーシー
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


ずーっと前に買って本棚に飾ってあった本。意を決して読み出したものの最初の3分の1くらい...。その間に『レバレッジ・リーディング』を読んだので、実践してみようと読み直し。電車の中で書き込みしながら読んだ。

そう思って読めば、確かにすぐに読める。機能の帰りで半分、今朝残りの半分を読んでしまった。重要なところだけ吸収しようと考えれば、気楽に読めるし、実際に効率がいい。何より、毎日1冊読み「終える」ことができるとなんと気分がいいことか。これをしばらく続けられれば、これほど楽しいことはなさそうだ。

本の内容は、ごくシンプル。いろんな本に書いてある効率よいやり方、生き方のエッセンスという感じ。それぞれ全部デールの原則にリンクできる。そんな原則ってそれくらい一般的、すなわち普通のことなんだなとあらためて思う。

いずれにしても、これをレバレッジメモに落とし込んで身につければ、確かに価値があるだろうなと思う。と同時に、こんな内容を時間かけてゆっくり読んでも時間がもったいないなと感じた。

面白い。

『絶対うまくいく魔法のじゅもん「心・技・体」!』

2008-06-26 12:41:07 | 読書
 
絶対うまくいく魔法のじゅもん「心・技・体」! (絶対うまくいく魔法のじゅもん「心・技・体」!)
齋藤 孝
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


『会話しろ!』が面白かったので、続いて図書館で借りてみた。

朝の電車で読んでしまったのだが、実話を入れて、当たり前のことを、本当に平易に書いてあり、拾うものがあった。

この本、小学生、中学生が本気で読んだらきっとすごいパワフルだろうなと思う。このシリーズ、家に揃えようかなぁ...まだ早いか。

『レバレッジ・リーディング』

2008-06-25 23:50:39 | 読書
 
レバレッジ・リーディング
本田 直之
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


一度図書館で借りるも、手を付けられず泣く泣く返却。もう一度予約し直して今度こそと読んでみた。

80対20の法則から、どんな本でも、読んだ人にとって意義のあるころはせいぜい20%。そのうちの80%、すなわち全体の16%を吸収できればいいじゃん。

そう考えれば、毎日1時間で1冊読むのは難しくない。

ということで、読んでおくべきビジネス書20、原理原則の本10に載ってる本を片っ端からAmazonで注文してみた。これで本を読み出す習慣がついたら、すごい出会いだろう。

『メンタル・コーチング』

2008-06-11 23:42:52 | 読書

メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法
白井 一幸
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


デールの同僚トレーナーから勧められ読んだが、これがすごい。まさにおっしゃるとおり、という内容。落合のコーチングと言ってることは同じ。結局どやしつけても、人は伸びない。それを体育会の頂点ともいえるプロ野球で実践した成果はすごい。

自分がどうありたいか、自分の方向性は間違っていない、それを確認させてくれた本。人にあげたくなる本(すでに4冊配っちゃった※)。

※6月27日現在

年齢

2008-06-03 23:17:22 | Weblog
 
人は何によって、年齢を判断しているんだろうか。

「この前も言われたけど、私は声が低いから上に見られるんだと思う」

そう言われ、何か直感的に違うなぁと感じ、からかい半分、

「見た目でしょ」

と言うと、たいそう気分を害された模様...(笑)。

彼女は僕と10(とう)違う。それでも僕の話を理解してくれるし、鋭い感性でいろいろ指摘してくれたりもする、僕にとってはかけがえのない存在。一方僕はココにも書いたが、単に若い女の子に対しては全くもって惹かれない。話しても面白くないからだ。

そう思うと、一体なんなんだろうか。

確かに「見た目」というのは当たらずとも遠からずなのだが、イマイチ的を射ていない。では突き詰めると何なのか。それは、その人の持つもの、つまりは内面からにじみ出る何かなのだろう。

人はその何かを得るために普通それなりの経験、つまりは時間を要すると考える。だからそういうものを持っていると認められると勢い、歳も上に見られるわけである。

これはすなわち、若いのに部長さんですか...すごいですね、というのと同じであり、言うなれば褒め言葉なのだ。

なーんて言ったところで、いつまでも若く見られたいうら若き乙女にはわかってもらえないんだろうな。多分理屈の話じゃないんだろうから。いずれにしても、そのあなたの持つ魅力をいつもでも持ち続けていてください。そうすれば、いつまでもステキな女性でいられるから。