赤峰和彦の 『 日本と国際社会の真相 』

すでに生起して戻ることのできない変化、重大な影響力をもつ変化でありながら一般には認識されていない変化について分析します。

習近平独裁体制の行方!? topics(613)

2022-10-12 00:00:00 | 政治見解



topics(613):習近平独裁体制の行方!?


中国の権力体制を固める第20回共産党大会が10月16日から開かれます。党大会は中国共産党の指導体制や基本方針を決める最高意思決定機関で5年に1度開き、党幹部である約200人の中央委員らの選出のほか、党規約の改正や重要な政策課題を討議します。会期は一週間で、閉幕後に中央委員会第1回全体会議を開催し、総書記などを選出することになっています。ここでは、習近平氏が異例の三期目の国家主席に就任すると見られています。

それに先立ち、9日からは、中国共産党の重要会議である第19期中央委員会第7回全体会議(7中全会)が始まっています。習氏が今夏の北戴河会議【※1】を何とか乗り切ったようですが、さらにこの7中全会を乗り超えれば、三期目は確実となります。ただ、反習近平派の筆頭である江沢民氏とその系譜がどのようにこれを見ているのかは不明です。

【※1】北戴河会議:北京から東へ約270キロ離れた河北省のビーチリゾート「北戴河」で毎年夏、中国共産党の現役指導者や引退した長老、有識者が集まる会議。党幹部人事などの重要政策が主要議題で、中国政治に大きな影響力を持つ。ただ、非公式会議という位置づけのため、協議内容はおろか日程や参加者もほとんど公表されない。

先日、96歳になった江沢民氏の誕生日を祝う写真が2か月遅れで出回りましたが、同氏の健在ぶりと、お祝いの花の贈呈者の「習近平」という文字は切り取られたように映り、NO.2である「李克強」の文字が鮮明であることから、中国ウオッチャーからは様々な憶測が流れています。

さて、ここでは、中国共産党の全国代表大会で、習氏がどのような地位につくのか、また何を言い出すのかを見て、今後の中国の動向を予測することができると思いますので、事前にいろいろ押さえておくべき事柄を読者に提供したいと思います。


党の主席になれるのか

習近平氏のいまの立場は国家主席で、共産党の総書記です。これが最高位のように見えますが、実は一番偉い立場なのが「中国共産党主席」です。中国は、共産党が国家や政府を指導する立場で、ナチス・ドイツやソ連も同じです。党主席になったのは毛沢東、華国鋒、胡耀邦(のちに総書記に格下げ)の三人だけで、そのうち終身だったのは毛沢東だけです。いま、習氏は、党主席と終身の地位を狙っているわけです。


「世界級領袖」という言葉を使うか

もし、それが終身は別として、党主席という立場になったら、「世界級領袖」という習氏を讃える言葉が出てくると思います。今でも領袖という言葉が使われており、たまに世界級領袖と言われることもあるようですが、党主席になれば確実でしょう。いわば、「ボス」から、新庄さんのような「ビッグボス」になるのか?・・・

世界級領袖と呼ばれ出したら、中国は最高指導部7名の合議から習氏の独裁に移行したということになります。かつて毛沢東の独裁の時に文化大革命でひどい目に遭った鄧小平氏は、党主席という地位をつくらないように不文律で定めていたのですが、反鄧小平でもある習氏はこの方針には従いたくないようです。

これまで、集団指導体制で個人が決めるわけではなかったシステムが崩壊しますと習氏の好き勝手ができるようになり、戦争もやりやすくなります。しかし、権力の個人への集中は、周囲の反発も強くなり、最後は中国が崩壊していく原因となるのは確実です。


人類運命共同体、共同富裕社会を唱えるか

最近の習近平氏は3期目に向けた新方針というのを出していまして、内政と外交でそれぞれ一つずつキーワードがあります。外交では「人類運命共同体」と言っています。一見良い言葉のようにみえますが、実際は、「人類運命共同体である。しかし、その人類運命共同体を指導するのは俺だ」という意味なのです。これを言い換えると、「習独裁体制で世界に覇権を広げ、世界の人びとを支配していく」との宣言を意味しています。

2番目のキーワードは、内政で、共同富裕社会という言葉を使うかどうかです。これは鄧小平以来やってきた「開放改革路線はとりませんよ」、「鎖国経済にして再社会主義化をやりますよ」という意味でとらえることが大切です。したがって、「共同富裕」は「再社会主義化」、「鎖国化」という意味で理解しておくことが重要です、


ここまで書くと、読者は、早く習近平体制が終わってほしいと思うかもしれません。しかし、世界覇権を唱える習氏だからこそ日米同盟、QUADなどの中国包囲網が万全になっているわけで、江沢民氏の系統が実権を握れば、今の民主党政権下のアメリカはバイデン氏を筆頭に中国とよりをもどし、日米関係は疎かになることは間違いありません。また、愚かな習氏だからこそ、中国の崩壊は早まるのですから、不謹慎かもしれませんが、習近平氏の独裁は大歓迎です。

どこまでの権力基盤が確立されるのか、中国共産党大会後のニュースに興味津々といったところですが、当ブログの記述をもとに、党大会後の習近平氏周辺の発言をチェックすれば、習近平中国の最低限の考え方はわかるのではないかと思います。



  お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com【コピペしてください】
  FBは https://www.facebook.com/akaminekaz
 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反社会勢力はマイナンバーカ... | トップ | ひろゆき騒動――基地反対派の... »
最新の画像もっと見る

政治見解」カテゴリの最新記事