
current topics(470):東京五輪開催に暗雲
新型のコロナウイルスの感染拡大に対して、先日、IOC(国際オリンピック委員会)のコーツ調整委員長は「日本の政府が責任を持って対応している」と述べ、組織委員会の森会長も「中止や延期を検討していないことをはっきりと申し上げる」と述べています。
国際的にも開催が懸念される中、今後の見通しについて、当ブログが最も信頼する情報源に伺いました。
東京オリンピックの開催が、かなり難しい段階に入ってきました。
IOCの会長や組織委の森さんは、実際には開催されない場合の検討に入っています。
IOC会長や森さんは、感染そのものの心配よりも、利権で手にする予定の金の損失を心配しています。
感染者が出た札幌市もマラソン競技の中止を想定して検討に入っています。
東京都の小池都知事は、現状は準備に力を入れてますが、
開催中止の場合の各種競技場、インフラ、選手施設の利用について柔軟に検討するつもりでいます。
また、オリンピックに代わる競技会の東京開催なども視野に入れているようです。
オリンピック関係者はことさら開催すると強調していますが、内心は自信がなくむしろ不安が広がっています。
各国のオリンピック関係者も東京オリンピック参加の見合わせなどを、状況を見て早めに判断しようと考えています。
お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com【コピペしてください】
FBは https://www.facebook.com/akaminekaz