お久しぶり・・・ 2011-06-28 | バイク 久しぶりにSRX400に乗った。 チョークを引いて2、3回セルを回すと白い煙を吐きながらヴヴォヴォヴォヴォ・・・・と始動。 20年ほども前のエンジンが息を吹き返すと、車庫の中は・・・息が出来ません (^^; で、いつものコースをぐるっと一回りして帰宅。 やっぱり走ってるときの気持ちよさはカブとは大違いです(カブもカブなりですが・・・) ところで、遠目にはキレイにみえるものの、近づくといたるところに錆が・・・ なんとかしなきゃと思いつつ物臭な人間にとっちゃ、キレイに保つのは大変です。
ユリ 2011-06-28 | 花 ひとくちにユリといっても、種類が沢山あるようです。 それぞれ、これでもかというように 艶やかさを競っているようですが、人間の好み通りに造られるようになると、なんというか初めて見たとしても意外性は小さくて 「ほほぉ~」という程度の感動しかないように思います。 むしろ自然に生えていて虫たちとの共生などで生まれた形を見せられると派手さはないかもしれないけれど驚きに満ちているような・・・そういう花を見に行きたいもんです。 とかなんとか・・・そもそもエラそうなことをいえるほどの知識もなくて撮ってるときは何も考えちゃいないのですが。
そのへんの花 2011-06-28 | 花 競い合うように色んな花が咲いています。 人が楽しむために植えたものとは違って、なんだか逞しいのですが、そうでなきゃ生き残れないんでしょうね。 外来種の動植物が繁殖して在来種が追いやられるという話をよく聞きますが、震災で飼えなくなったペットが沢山いて大変だ・・・というようなことをTVでやっていました。 それを見て 『 どうすりゃいいのかね~』 と思っていると 娘曰く 『 ペットを飼うなら、イザってときは絞める覚悟が必要だ 』 とさらり。 ええええ、そんな殺生なと思ったものの、可哀想だからといって、オバケのような外来種の ヘビや カエルや トカゲ を野放しにしちゃイケナイわけで、動物園へペットショップはもちろん、個人で飼ってる人たちは、そういうときのことも含めて考えとかなきゃいけない・・・と思うのですが。 その時間的余裕もないこともあるわけで・・・イザというときを想定できなかった原発のことを思うと、あらゆる人為的なミスに対しても公金で事後処理することになったとしてもオカシクない オカシナ我々かも。 ちなみに、娘は ヒョウモントカゲ とかいう ヤモリが大きくなったような奴を飼っています・・・ヘビとかイグアナなんぞにエスカレートしないことを祈るばかりです・・・