goo

▲石巻からいわき市まで、石巻自動車道を。人気のない田畑に心が痛みました

■石巻子どもセンターを後にし、海岸線を車で走りました。

 被災後、私はレンタカーを借りて、中尊寺から太平洋側に出て、陸前高田から海岸線を南下しました。被災後、東日本を訪れるのは、これで4回目だと思います。

・ あのころがれきだらけだった南三陸に行きました。
 さんさん商店街では、どの店にも「キラキラ丼」というメニューがあり、競い合っていました。それぞれの店舗によって、乗っている海鮮がちがっていて、こうした商法もお客さんを呼ぶことができるんだと思いました。

 ここでお昼を食べることにしたのですが、どこの店で食べるか・・・行ったり来たりで。
 

IMG_4669

IMG_4872
こんな看板があったのですが、実際はどうなんだろう?あちこちに山を削って盛り土がされていました。この植えに住宅を建てるのでしょうか?大丈夫かな?
IMG_4673
IMG_4676

・ 小学生の7割が犠牲になった石巻市の大川小学校跡に行き、手を合わせてきました。
 北上川河口から約4?の川沿いに位置する大川小学校は、東日本大震災で全校児童108人の7割に当たる74人が死亡、行方不明となりました。

 小学校に接して裏山があるのに、なぜ逃げることが出来なかったのだろうと、納得がいかない気持ちになりましたが、周りに堤防があり、山に囲まれていて、津波が来るという想定がなかったと言われています。

 原さんは言いました。
 昨日若者を案内して「あなたが教師だったら、あの裏山を登らせるか?」と聞いたら、「子どもには登れないと思う」と答えたそうです。
 すでに今の若者さえ、「遊び」が欠けており、私たち年代ならば簡単に登れると判断するのに、かなり隔たった判断を若者がすることがわかり、原さんと、子供たちに「遊び」を取り戻さないといけないねと話しました。


IMG_4696IMG_4699IMG_4701
IMG_4700IMG_4705
IMG_4703

 子供たちの霊がいるようで、天使の笑い声が聞こえてきそうな気持ちになりました。
 子育てに関わる者としてこの場所に立つことは、心が痛みました。

・ 女川は、ずいぶん変わってきれいなまちが出来ていました。

IMG_4710
 しかし、車のナンバーは県外など、地元以外車ばかり。
 地元の方々の生活を感じることはできませんでした。

・ 石巻市の「民設のプレーパーク」をみてきました。

IMG_4718

 今まで、県内始め東京都内のプレーパークの視察に行ったことがありますが、民設民営のプレーパークははじめてです。
 理解のある地主さんが土地を貸してくれて、子供たちと共に整備が徐々に進んでいるようです。

 子供たちが生きる力を取り戻したのは「遊び」です。
 いかに子どもに「遊び」が大切なのか。知能を上げる「遊び」ではなく、生きる力を育む「遊び」の大切さをもっと広げねばならないと思いました。
IMG_4713IMG_4717

IMG_4719

・ 石巻からいわき市へ、常磐自動車道を南下
人影はありません。道路沿いには、黒い除染土の袋があちこちにありました。
IMG_4737IMG_4743

帰宅困難区域に入りました
IMG_4745IMG_4747
浪江・双葉付近に。
田畑に、雑木が生え始めており、何とも言えない気持ちになりました。
家は、しっかりと建っているのに・・・。この夏を過ぎたら、どんな景色に変わってしまうのか。
IMG_4754IMG_4757IMG_4759
IMG_4763IMG_4791

双葉町に入りました。
道路標示の線量が4マイクロシーベルトを超えている。かなり線量は高い。
IMG_4782
IMG_4791IMG_4802

黒い袋に緑のカバーが掛けられた景色が目に付きます。袋の劣化を抑えるのが目的なのか、それとも自然と同化させるためなのか?と思いました。
IMG_4809IMG_4830

海のまちなのに、海岸線がほとんどみえない・・・海がみえないまちに多くの海岸線が変わっていました。
IMG_4844

今回、人の気配がなく、雑木が生え始め、森に戻っていく景色をみて、原発反対の思いを更に強く持ちました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲4月末に、石... 5月4日(水)の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。