goo

▲箱根に旅行に行ってきました

 東京での勉強会を終え、箱根まで足を伸ばしました。
 いつもあわただしくしている私に、子どもが誕生日に旅行をプレゼントしてくれたのです。久しぶりにすべての活動から離れて過ごしました。

 箱根って、いろいろ楽しめるところなんですね。新宿からプリーパス切符(5000円)で、二日間電車やバス、船が乗り放題でした。

 10月25日、「箱根湯本」から登山電車に乗り「宮ノ下」まで行き、ホテルに荷物を預かり、もう一度登山電車で「強羅」まで。そこでケーブルカーとロープウェイに乗り換え、「大涌谷」で下車。火山ガスが地表から吹き出ていてました。

 

 

 また、ロープウェイに乗り、芦ノ湖で海賊船に乗り継ぎ、「箱根」で関所跡を見学しホテルへ。

 

 翌日は、富士やホテルを見学し、自然歩道を歩きました。歩道と言っても、かなりきつい登りや下りがありましたが、とても気持ちよい山歩きでした。

 

 

 最近の遠出は、議員活動か市民活動の視察。何年ぶりかにゆっくりさせてもらいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲東京で「子育て新システム」の勉強をしてきました

 勉強会二日目の午後は、「子育て新システム」についての講義です。

 講師は、NPO法人せたがや子育てネットの松田妙子さん。

 内閣府のワーキンググループのメンバーということでお話を伺いました。
先日、新聞報道でもあったように、今後国レベルで詳細が決定していきます。
私たち議員としてしておくべきことは、自分の自治体に於いて、
どんな子育て支援策が必要なのか・・・
ここをしっかりと詰めておくべきとの感想を持ちました。

 

講義を終えてから、松田さんに渋谷区のプレーパーク「はるプレ」を案内していただきました。

 

緑あふれ、平日にもかかわらずたくさんの子どもが走り回っていました。
水道管は、こどもにとって電話役


火を使うこともOK!
何か焼いて食べたのかな?


車輪が着いた手作り乗り物
子どもって輪っかのついたものが好きですよね。
あちこちも頂いてきたものがおもちゃに変身していました。


渋谷区から委託金をもらい、運営がされています。
若いお兄さんがリーダーとして管理人をしていますが、
生活は厳しい~とか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲電気をカエル計画の講演会を聞いて(10/21)

 名古屋市駅前の「ウィンクあいち」で、電気の自由化についての講演会がありました。

 行政職員がたくさん参加しており、会場は満員でした。最近は、市民団体が企画するこうした講演会に、行政が参加するケースが多くなてきており、うれしく思っています。

◎ 大和郡山市の事例を聞いて
 全庁で入札を行って、約2400万円の経費節減を果たしたそうです。
 最初は、数施設で取組み、成果が上がったので全庁に対象を広げたそうです。縦割りの組織でどのように電気情報を集めていったか・・・などの手法について紹介されました。
 また、市役所の庁舎にある400基の照明について、光を効率よく利用できる反射板の付けた蛍光灯を導入し、電灯ごとにひものスイッチを取り付けて、必要のないときには個別にスイッチを切ることができるようにしたほか、消費電力の少ないLEDの照明を玄関やトイレなどに取り付け、機器取り替え料金よりも電気代節約効果をだしたとの説明もありました。

 講演後、講師をされた今西さんと名刺交換をし、少しお話しをさせて頂きましたが、一緒にいらっしゃったもう一名の職員の方と、併せて1億円の削減「財政改革」にチャレンジしており、ゴールが見えてきたこと。以前は民間に努めていらっしゃったことなどもお伺いしました。

 私は、行革部門の大切な仕事のひとつだ!と、おふたりが知恵を絞りながら行革に取り組んでいらっしゃるその意気込みに感心しました。

◎ 新城市の事例を聞いて
 
 新城市は、大和郡山市とは違い、入札ではなくコーディネーター会社から話しが持ち込まれ導入した事例です。ですから、随意契約となっています。

◎ コーディネーター会社からの話しもありました
 
 東日本震災により、PPSの電力も十分で無くなってきているから「随意契約がよい」とのことでした。しかし、大和郡山市の職員は「入札支持」の考えを示しました。

【みつこは思いました】
 PPSと契約しても、災害時に電気がこなくなるわけでも、質が落ちるわけでもないことがよくわかりました。確かに震災の影響で入札効果が以前ほど得られない時期かもしれませんが、損失がでることはないので入札を導入すべきと思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲東京で「公契約」の勉強をしてきました

 年に4~5回、東京の代々木青少年センター(オリンピックがあったところ)で
市民派議員の勉強会があります。

 10月22日午後6時~翌日のお昼まで、
小畑精武先生をお招きし「公契約条例」について勉強しました。

 

 

 愛西市でも入札制度において「総合評価方式」が取り入れられていますが、評価項目は何なのか・・・もう一度調べてみようと思います。

 官制ワーキングプワーという言葉もよく聞くようになりました。行政の入札制度に貧困層がふえているとなると、そのために福祉の費用が必要になってきます。たくさんの資料や情報を頂きましたので、愛西市の入札制度と照らし合わせながらもう一度勉強してみようと思います。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(火)のつぶやき

09:33 from TwitBird iPad
昨日、市民派議員の合宿勉強会を終え、今日は久々にお休みを頂き、娘と過ごしています。
09:42 from TwitBird iPad
列車に私くらいの年齢の年代のグループの方々が乗り込んでいらっしゃいました。日本には、労働力もお金もまだまだあるんだな~と、日頃厳しい相談が多い私はそう思いました。
13:33 from TwitPict
なう #TwitPict http://t.co/xaZCgDOL
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする