アガベシロップは、メキシコのお土産として随分と定着してきたようです。
こちらは、お酒屋さんで販売されていたアガベシロップ
なぜかアガベイヌリン(食物繊維として食べる粉)も販売されていました。
メキシコ人は知っているのかしら
こちらは、お土産ものやさんです。ズラーっとアガベシロップ
メキシコグッズ達と一緒に販売されていました。
10年前に来たときには、まだここまで国内流通していなくて、
海外向け商品としてのアガベシロップボトル製品が主でした。
現在は、国内でも「ヘルシーな甘味料」としてステビアと並んで売れているようです。
こちらは、スーパーの中にあるオーガニックコーナー
カロリーが低いことで、ステビアは注目されていますが、苦みがあるので
使いにくいのです。その欠点をアガベ成分と混ぜることで解消されるのでは?と
研究開発が進んでいます。試作品を食べてみましたが、そのままなめると
まだちょっと舌に苦みが残りますが、飲み物とかに入れてしまえばわからない
程度まで改良されています。クッキーにも使用されています。
オーガニックでカロリーオフが実現できたら夢のような
ダイエット甘味料が完成しますね
工場は、訪問する度にレベルが上がっていて整備されていることを感じます。
日本側の厳しい要求に応えようとしてくれる姿勢が嬉しいです。
工場の作業場に一緒に入り、実際に作業する方をお話できたことは有意義な時間でした。
「日本の希望通りに製品が作れたら世界でどこでも通用するから」
これは、本当にその通りだと思っています。
規制が厳しくなり自由に写真が撮れなくなって、工場内画像をお見せできなくてすみません。
チラッと・・・奧の方にある部屋でボトル詰めが行われています。
日本の国旗も上がっていて、
ウェルカムボードもあり、
社長自ら時間をとってくださり工場説明にも加わり、地球環境に配慮して工場で
あることなど色々教えてくださいました
心あるパートナーとの信頼の元、高品質の商品をお届けできる環境に
心から感謝して工場を跡にしました。