・新華社(抜粋)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-10/15/content_6877649.htm
2001年:
元国民党愛国将校 張学良ハワイで死去、享年101歳。1936年12月12日に、楊虎城と共同して「西安事変」を開始、蒋介石を拘束し、内戦を終結させ第二次国共合作の為に抗日を要求した。
2003年:
中国が自主開発した“神舟”5号有人宇宙船が、酒泉衛星発射センターから“長征”2号F型ロケットで発射に成功。中国初の宇宙飛行士を順調に宇宙に送りだした。これは中国が行う初めての有人宇宙飛行で、38歳の中国人民解放軍の宇宙飛行士大隊の宇宙飛行士、楊利偉が中国初の“宇宙の使者”になった。飛行船は地球を14周運行、21時間の23分、60万キロメートルを安全に飛行、16日6時23分に内モンゴルの主着陸場に着陸に成功。“神舟”5号有人宇宙船の発射の成功は、中国がすでに世界で自主独立で完全に有人宇宙飛行の技術を掌握する国家の1つになったことを示します。
・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%8815%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8
1962年 - キューバ危機
2002年 - 北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国。
2003年 - 中国が有人宇宙船神舟5号を打ち上げ。