goo blog サービス終了のお知らせ 

何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

無事、石垣島から帰ってきました。

2014-09-24 | 旅行
台風16号が石垣島近くを通過しましたので、どうなるか心配しましたが、今日無事帰ってきました。
潜りもしましたぞ。

今回の収穫は「ヤシガニ」を見たことでしょうか。



石垣島の写真の整理を早急にします。では、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでもお得でした(沖縄紀行2)

2013-11-21 | 旅行
一夜明け、今日から潜りますが午後からと言うことで、以前から行ってみたいと思っていた公園へ出かけました
ホテルから徒歩圏内です。この徒歩圏内という言葉は個人差がありますので注意したいです(嫁さん談)。今回は徒歩圏内でした。
私は徒歩移動が大好きです。事前に地図を頭に入れておき歩くのです。ホテルから「若狭大通り」をほぼ一直線でした。


その公園は「福州園(ふくしゅうえん)」という中国式の庭園です。松山公園の隣です。
観光バスも来ていました。韓国からの団体さんみたいでした。

門を入ると池があり、サギが迎えてくれました。池の周りを巡ります。

滝もあり、櫓へも登れます。

高い所へは登ってみると言うことで、そこからの眺めは住宅・・・住宅街にある静かな公園でした。
琉球と中国との関係がこの公園からも図り知ることができます。

入場無料でした(受付で住所の県名の記帳)。案内パンフレットもありました。
ここでもお得でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても反り返ってます(沖縄1)

2013-11-21 | 旅行
今回も神戸空港から出かけました。地元の空港からも沖縄への便もありますが、神戸への往復のバス代を含めても神戸からの方が安いのです。

神戸からソラシド・エアで向かいました(那覇空港での写真です)。那覇空港の4Fからだと色々な飛行機が見られます。

行きは木曜日でしたので、機内は空席がたくさんありました。機内の前方と後方に乗客が集まっていました。
中央部は空席、そちらに移動させてもらいました。ゆったりと沖縄まで過ごせます。中央部は翼の横、翼しか見えないのです。
それにしても、翼の先が反り返っていますね。

那覇に到着し、ゆいレールでホテルに向かいました。今まで全く気が付きませんでしたが最西端の駅だそうです。
今回利用したANAスカイツアーではゆいレールの1日乗り放題券が着いていました。すこし得した感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細ネギを入れ忘れました

2013-11-19 | 旅行
沖縄そばを作ってみました(購入した材料を合わせた程度ですが)。

麺の状態が見えるようにスープを少なめです。紅ショウガの香りとか味がいい感じです。

今回、「とまりん」近くの「ジュネ」というお店で八重山そばを那覇市で食べました。八重山そばと沖縄そばの違いは私にはよく解りません。
八重山そばの麺は丸くて細い感じです。

そして、那覇でも当地で生活している人に間違われました。
嫁さんとスーパーの袋を持ってホテルへ帰っていると観光客から道を聞かれました。
「私も観光客ですよ」、「え~」という会話・・・・当地に馴染んでいるのでしょうか

同じことが何とシンガポールでもありました、道を中国語で「??」という顔をすると英語で聞かれました。
その時はちゃんと教えました。その時も嫁さんと歩いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これにて終了(喜界島旅行)

2013-10-05 | 旅行
とうとう、帰る日が、空港までホテルの方が送ってくれました。お世話になりました。

帰りは、奄美大島から伊丹へ直行です。喜界空港はご覧のように狭いです。

この面積に、出発(手前)・到着(奥手)口があります。搭乗手続きをし、検査を受けると・・・

直ちに飛行機に向かいます。

約15分で奄美空港に到着しました。このフライトで「お・も・て・な・し」

記念に飛行機の前でパチリ(何かしら、汽車とかの前での写真が残っています)。

奄美空港での待ち時間が1時間くらいありましたので、タクシーで案内してもらいました。

ここは?・・・憶えていません。こんな具合で走り廻った感じです。

1時間半で伊丹に着きました。

40数年ぶりの喜界は  ・・・・・  でした。

これにて、喜界島旅行終了。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする