恐れていたことが・・・・・
先週までどんな矢を用いてもパーフェクト(5本の矢を的の7点に入れること)を最低1回は出せる自信がありましたし、実際に出ていました。
私なりに的の中心の黒点を狙って吹くと上下に並ぶ矢を狙う位置を修正して吹くとこんな具合に全て7点に当たります。狙う位置の練習をしていました。
これが最高の結果です。好調の理由を考えながら維持するために色々なことが頭の中を走りまわって・・・・現在というか前回の練習日頃から180点が出ません。もちろんパーフェクトなど出ません。単純に「筒」を変えたからよくなったと思っていた頃が好成績でした。訳が分からず好調になったので、何を修正すれば良くなるのか??・・・負の連鎖が起こっています。好調時は的の画像を写すという余裕がありました。精神的な要素が大きく成績に反映します。そういう面で「吹き矢」は難しいです。そういえば前々回の競技会の頃にも今の状態になっていました。その時は「矢」を新調して7点に当たるという強気で吹いて復調しました。今回も「矢」を新調して不調から抜け出そう!




