あべまつ行脚

ひたすら美しいものに導かれ、心写りを仕舞う玉手箱

幸之助と伝統工芸 ・パナソニック汐留ミュージアム

2013-05-18 23:39:12 | 日本美術
 久しぶりにパナソニック汐留ミュージアムに出かけてきました。  以前訪ねたのは濱田庄司展だったでしょうか。  こちらの展示はいつもコンパクトで見やすい構成になっていて、  毎回会場の作りに工夫が感じられます。  最近のパナソニックとしての経営不安は  昭和の電気屋さん、ナショナルから親しんできた人には  風前の灯火かと心配がよぎる厳しい経営状態で  こちらのミュージアムのお宝所蔵は安泰かと  ヤ . . . 本文を読む
コメント

河鍋暁斎の能・狂言画 ・三井記念美術館

2013-05-17 11:15:07 | 日本美術
   三井記念美術館で開催中の 「河鍋暁斎の能・狂言画」展にいってきました。  暁斎、といえばプライスコレクションの  「妓楼酒宴図」が印象的で、宴会中の様々な表情に、  線の上手い人だな~と思った以来のご贔屓な作家、絵師さんです。  「狩野派決定版」という狩野派を網羅した別冊太陽でも  浮世絵師と狩野派絵師との狭間で取り上げられ、  新しいところでは山口晃氏近著の「ヘンな美術史」の中でも  「 . . . 本文を読む
コメント

山口裕子 日本画展 ・新生堂

2013-05-16 22:25:10 | 日本美術
   ひょんなことから山口さんを知りました。  そして、作品を見てキュンと癒やされ、やられたのでした。  美術とは芸術とは、などどいう悩ましいことは一切問わずに  ひたすら愛らしい、命へのいとおしさに心が充満してきます。  だって、かわいいんだもん。  そういう素直な気持ちを思い出させてくれます。    その山口裕子さんの個展が始まっています。    青山、骨董通りの路地を入ったところの  新 . . . 本文を読む
コメント

コレクション展 国宝燕子花図屏風<琳派の競演> ・根津美術館

2013-05-16 21:37:30 | 日本美術
   根津美術館がリニューアルされて何年が経ったことでしょう。  まだその国宝の燕子花図屏風のお披露目とともに  庭園で咲き乱れる燕子花を観賞しないままでいました。    いつかはきっと、と願っていたことがようやく叶いました。  会期も迫ってはやる気持ちで入りました。  先ず展示室をスルーして庭園観察することにしました。  地下のお茶室のある出口からすり抜けるように、  めぐっていくと、  一 . . . 本文を読む
コメント

源氏絵と伊勢絵 ・出光美術館

2013-05-14 22:09:41 | 日本美術
   出光美術館では5月19日まで  「源氏絵と伊勢絵」展が開催中です。  一月ちょっとの短い会期に見逃せないと、行ってきました。  行ってきたのは、ゴールデンウィーク始まってすぐです。  会期末が迫ってきたので、慌ててUpします。  出光の展覧にはぶれがなく、落ち着いてその展示品と向かい合えることが  鑑賞者の一番ご贔屓の要因点ではないでしょうか。  展示品数も50点あまり。  とてもゆっ . . . 本文を読む
コメント

京都 建仁寺 細川護煕「襖絵と屏風の世界」

2013-05-12 22:57:54 | 日本美術
   清水三年坂界隈の修学旅行生や、海外からの観光客のうねりを  遠ざけて坂を下りて  次に建仁寺を目指すことにしました。    移動する道すがらも、さすがの京都、  どこを見ても絵になります。  建仁寺と言えば、あの、俵屋宗達の国宝、風神雷神図を  所蔵する禅寺です。  京都には何度も通いましたが、  意外や意外建仁寺にはまだ拝観したことがありませんでした。    お寺のパンフレ . . . 本文を読む
コメント (2)

京都 清水三年坂美術館 

2013-05-12 15:46:38 | 日本美術
 清水寺の近く三年坂に小さな美術館、七宝を代表とする工芸の美術館があると  知って一度訪ねたいと思っていました。  智積院から市バスで五条坂に出て、  ひたすら上り坂をあがり、清水寺の麓に出て  清水詣でをせずに(もはや昔式にイケメンgetの意欲なく)  三年坂に折れてしばらくでその小さな美術館が現れました。  清水三年坂美術館。  サイトはこちら  「幕末・明治の七宝、金工、蒔絵、京 . . . 本文を読む
コメント (4)

京都 真言宗智山派 総本山智積院

2013-05-12 15:07:14 | 日本美術
 京都国立博文館の「山楽・山雪展」で  濃厚な鑑賞を経て外に出ると  いつのまにか外は熱気と太陽光線の激しさで驚きましたが、  すぐ近くの智積院へお参りすることとしました。  なにしろ、長谷川等伯の国宝障壁画がこのお寺の寺宝ですし、  狩野永徳時代、突如強敵現るだった、等伯という存在ですから  ぜひに拝見したく思いました。  若葉の緑が瑞々しい庭園横の収蔵館に入ると  下界から遮蔽された中に   . . . 本文を読む
コメント

京都行って来ました!

2013-05-10 09:46:25 | アート鑑賞記録
そうだ、京都に行こう、ってことで、 ふつふつと山楽・山雪展に行きたい熱をお腹に抱えてすごしていましたが、 GWも終わるし、ここらでちょいと日帰りしようと作戦練ってましたが、ついに決行してきました。 家族には意外な位あっさりと認可され、大人な受け入れに感謝です。 愚息は当日塾で遅くなる日。 彼の帰宅前に帰宅できるわけです。 早朝7時過ぎには新幹線の中。 10時前に京都駅にいました。 新幹線、エライで . . . 本文を読む
コメント (2)

東京国立博物館 本館と前庭から

2013-05-03 22:35:39 | 日本美術
 ゴールデンウィーク前半に  大学時代の旧友が上野に出てくるというので、  東博に行くことにしました。  お目当ては「大神社展」  その感想記事の前に本館など足早にまわったので、  画像残しておくことにしました。  丁度東博の花、ゆりの木の花が咲いていました。  とても立派な大木になんと可愛らしいオレンジ黄色系の暖色の花。  こちらは東博に入ってすぐ右手の藤棚。  後ろに見える像とコラボし . . . 本文を読む
コメント (1)