あかりパパの鉄分日記+バス

鉄道ビギナーの何気ない日記
身近な阪神電車を中心に関西の鉄道やバスを見た、撮った事を載せています。

神戸電鉄乗り歩き 粟生線編

2013年02月23日 | 神戸電鉄

こんばんは。

 

今日は先日のブログで一昔前の神鉄粟生線について書いていたら久しぶりに神鉄に乗りたくなったので、粟生線サポーターズくらぶの入会時にもらった一日フリーチケットを使用して神鉄のぶらり旅に行ってきました。

 

新開地 7時58分発 普通 鈴蘭台行き 7503列車 2007号編成

甲子園から直通特急で新開地に着いてこの列車に乗り換えて湊川まで行きます。

 

 

神鉄の真の起点駅の湊川駅で一旦下車しました。

実は使用したフリーチケットは新開地~湊川間が神戸高速鉄道の扱いになるため使用できないのでこういった無駄なことをしなければなりません。これが神鉄がバスなどの競争に負けた原因のひとつでもあります。

 

 

湊川 8時03分発 準急 鈴蘭台行き 8521列車 6001号編成

実は湊川からはこの列車の後の粟生行きに乗ろうと思っていたのですが、この編成が来たため思わず乗車してしまいました。

 

 

この編成では阪神の5505号編成と同じようにLED式の前照灯の試験を行なっているようです。

 

 

鈴蘭台 8時21分発 普通 粟生行き 8401列車 1371号編成(写真は粟生到着時)

鈴蘭台からは予定通りに粟生行きに乗車して一路粟生まで向かいました。

 

 

押部谷で行き違った準急新開地行き列車。

踏切の先にあった留置線が無くなっていました。ちょうど新開地行き列車の左横にある青い柵を越えて伸びていました。

 

鈴蘭台から約一時間かけて粟生に到着です。

今日は粟生駅スタートでハイキングイベントが行なわれて神鉄からの下車客が多く、駅前もにぎやかでした。でもこのイベントが無かったら寂しい乗車率だったでしょう。

この駅舎にある窓口ではJRの乗車券しか購入することができません。

 

無人の改札口を入ったところにあるこの建物で乗車券を購入することになります。

 

 

粟生 9時39分発 普通 新開地行き 9404列車 3009号編成

粟生からはこの列車に乗車しました。

 

JRの加古川からの西脇市行き列車の到着後に出発です。

 

 

今日はフリーチケットを使用していたので途中の三木駅で下車しました。

この駅舎は粟生線が全線4両編成で運行できるようになった時に新設された新開地行きホーム用の改札口です。

 

 

その横にはこのようなトイレが設置されていました。

 

 

小野・粟生行きホームの駅舎は昔から使用されている駅舎をそのまま使用しています。

 

 

木造の趣がある駅舎ですが、無人駅化されてしまっていてかつて売店があったと思われる場所は自販機コーナーになっていました。

 

 

三木では1時間ほどの時間を使用して三木鉄道記念公園を覗いてきました。

簡単な資料館や元のレールを使用したサイクルトロッコ等がありましたが、あまり使用されていませんでした。

下の写真の屋根は昔のホーム跡で、屋根を支えている梁にチョークで書いた荷物発送時の行先などが残っていました。

 

 

三木 10時56分発 急行 新開地行き 10432列車 1109号編成

三木からはこの列車に乗って鈴蘭台まで行き、今度は有馬・三田線のぶらり旅をしました。

 

以下、次回に続きます。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2001年6月ダイヤ改正前の神戸... | トップ | 神戸電鉄乗り歩き 有馬・三... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粟生線 (戦うセンパイ鳥坂!!)
2013-04-23 17:50:53
初めまして…
私は小野市民です。粟生線がもし「廃止」になったら、街(神戸・大阪)には出られません…(;_;)
大阪で今年も「鉄道甲子園」が開催されるそうで…神戸電鉄もPRしに参加すべき!!です。
返信する

コメントを投稿

神戸電鉄」カテゴリの最新記事