2月中旬からミニミニ温室で数年前の種から育てていたハクサイが、
育苗箱に収まりがつかなくなるほど大きくなり、
雨上がりの畑に定植してあげました。
同じ日に蒔いたのに手前のレタスはマダマダです。

畝を作って施肥しておいたので作業は簡単でした。
雨で湿った畝に黒マルチを掛け8株分の穴を開けて植え、
防虫ネットで覆いました。

夏野菜の植え込みは通常五月の連休あたりですが、
今年は暖かく遅霜が4月に入って少なければ早くなるのかな。
残り物で蒔いた坊ちゃんカボチャもそこそこ大きくなっています。
今日は今年初めてのゴルフディです。
御嵩の「こぶし」まで行ってきます。
< お彼岸に大地しみて菜育てと >
育苗箱に収まりがつかなくなるほど大きくなり、
雨上がりの畑に定植してあげました。
同じ日に蒔いたのに手前のレタスはマダマダです。

畝を作って施肥しておいたので作業は簡単でした。
雨で湿った畝に黒マルチを掛け8株分の穴を開けて植え、
防虫ネットで覆いました。

夏野菜の植え込みは通常五月の連休あたりですが、
今年は暖かく遅霜が4月に入って少なければ早くなるのかな。
残り物で蒔いた坊ちゃんカボチャもそこそこ大きくなっています。
今日は今年初めてのゴルフディです。
御嵩の「こぶし」まで行ってきます。
< お彼岸に大地しみて菜育てと >