goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

嬉しい悲鳴

2019-03-18 06:39:08 | じねんじょ
3月15日号の市広報誌で募集した自然薯づくりのサポーターへの応募が、
ひっきりなしに私の携帯を鳴らしています。
サポーター制度は三年前から始めましたが、
ここまで市民の方の関心が高かったとは正直驚いています。


部会員の紹介で既に2月から登録されている4人に加えて、
7人がここ数日のうちに応募され合計11人となりました。
年齢層は60歳代から80歳近い方がほとんどですが、
20歳代の若者も2人います。

野菜づくりの経験のない人もいるが、
じねんじょのすそ野を広げるチャンスと位置付けて、
4月に現地作業を見てもらって正式申込を判断していただきます。


これだけ増えると網室ハウスの駐車場が足りません。
4月に整備して増やす予定でしたが前倒しする必要が出てきました。

昨日は地区の総会でした。
早いもので区長を退いて一年が経ったということです。
手堅く町内をまとめてくれている現区長が再選され、
四月から新体制でスタートします。
私も伍長(組長)のはしくれで応援していきます。

< サポーターが担い手となる薯づくり >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする