二日前の午後のことだが消防車のサイレン音が何回も聞こえ
ヘリが入鹿池にやってきては山の方に飛んでいく
山火事かと思いその度に二階に上がって様子をうかがうがよくわからない
へりはワイヤーらしきものを吊り下げ水面に着水するがことくしながら
しばらくして飛び立っていく
水を汲むのなら大きなかごを吊っているはずなのだがそうは見えない
その時点でこれは訓練と思った
しかし一夜明けて新聞をみると山火事であった
田んぼの焚き火が強風で山に飛び火し消火に3時間近くかかったとのこと
訓練のヘリと見間違えたあの光景は?
後で聞いた話だが最新式は吸水管で水を汲んで
タンクに入れて現場で放水する方式だそうだ
これだと途中こぼれることなく運搬できる
火事の2時間前くらいに町会長との雑談で今年度もあと2ヶ月
火事などおこらねばいいがと話し合っていたばかり
皮肉なことに事件・事故は前触れ無く訪れる
ヘリが入鹿池にやってきては山の方に飛んでいく
山火事かと思いその度に二階に上がって様子をうかがうがよくわからない
へりはワイヤーらしきものを吊り下げ水面に着水するがことくしながら
しばらくして飛び立っていく
水を汲むのなら大きなかごを吊っているはずなのだがそうは見えない
その時点でこれは訓練と思った
しかし一夜明けて新聞をみると山火事であった
田んぼの焚き火が強風で山に飛び火し消火に3時間近くかかったとのこと
訓練のヘリと見間違えたあの光景は?
後で聞いた話だが最新式は吸水管で水を汲んで
タンクに入れて現場で放水する方式だそうだ
これだと途中こぼれることなく運搬できる
火事の2時間前くらいに町会長との雑談で今年度もあと2ヶ月
火事などおこらねばいいがと話し合っていたばかり
皮肉なことに事件・事故は前触れ無く訪れる