goo blog サービス終了のお知らせ 

アメ車と生活

アメ車と家族の日記帳です

C-10サバーバン メンテナンス ドア内張り 後ろ右 とプラリペア 

2012-04-18 10:44:20 | C10サバーバン メンテナンス
『朝練』


●【右後ろ】

はすんなりと



次は左後ろ・・・・



元々の紺内装から拝借品
●ドアパネルのモール(ゴム枠?)

●切れっ端

ここんとこ ↑↑ 「紺内装」「ベージュ内装」共に折れてんだよ~

隣の同じ形の孔廻りを切り取った



形を合わせて
●象嵌してみた

プラリペアって初めて
安くないし・・・・(これは昔もらった物)



んで、プラリペアって
●歯医者の義歯セットの時の臭いとそっくりョ!

判るかな~あの臭い



早速、歯科医に当ってみる(ウチのカミサンは歯科衛生士)




●当りか?

成分は同じ・・・?




こっちが安かったら
買ってみよ~!




あっと
象嵌部分は
完全硬化に5時間掛かるみたいだから


明日 朝だな・・・・










C-10サバーバン メンテナンス ドア内張り 後ろ左右 とグリスガン

2012-04-14 13:08:57 | C10サバーバン メンテナンス
『朝練』

ドタバタ時間無いけど

●パネルだけ外して

恒例の?グリスアップ


●グリスガン等々


真ん中のミニポンプは
片手の手のひらの腹でポンピングが出来て便利
ベトベト作業には丁度良い!

ヘラはガンの補充用

ブラシはレールなんかに
ガシガシ塗るのに使う用




左のガン
KTCと無名品の2個

全く同じ形
ローレットの位置とか鋳物のリブも同じ位置




KTC製は間違い無いだろうと買い足したけど

そもそもこのタイプって
エアが噛むのか、片寄るのかイマイチだね~

やっぱ
蛇腹チューブを直接セットするタイプのが良いかも?




C-10サバーバン メンテナンス ドラムブレーキ-3

2012-04-12 16:59:48 | C10サバーバン メンテナンス
Rブレーキの片効き
調整では直らなかった・・・・



『スパッ』っと!部品交換する事にした



いや間違い
全然スパッとしてない、何度も何度も調整したから
『ネト~』っと部品交換か?



●怪しいアジャスター

 ↑↑ ギアんとこ、少し丸くなってる

は当然交換 


でも
セルフアジャストが効かなくても
ドラム外して調整して
更にセットして小窓からも調整してるので

今回の片効きに
直接の関係は無いかも・・・・



ホンと~は
●ホイルシリンダーが怪しいのかも・・・・と



ドラム外した状態でペダル踏むと
チィ~ト動きが渋い様な?
気が・・・・



まあ
コイツも


『ネト~』っと交換



あと
●マスターの

インナーも


『ネットリ~!』と部品注文(←少し値が高い)



ついでに
●Fキャリパーのシールも

コイツは問題ないけど
安いし、ブレーキ廻り一掃したいから発注した



作業も簡単だし



面倒で嫌いなのは
エア抜きね!
どこで終わって良いのか良く判らん



過程で何度もペコペコ踏んでると


『抜けた?』
『ん~こんな踏み応えだっけ?』
『良く判らんけど?効いてる』


てな感じ・・・・





\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
◆備忘録◆
●ドラムブレーキ・アジャスターキット:¥1800 デルコ ×1
●リア・ホイールシリンダーASSY:¥800/1個 デルコ ×2 (¥1600)
●フロントキャリパーOHキット:¥400/1個 デルコ ×2 (¥800)
●キックダウンケーブル:¥2400 ×1
●マスターシリンダーリペアキット:¥2600/1個 デルコ 
送料:¥2800

合計:¥12000
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


C-10サバーバン メンテナンス ドラムブレーキ-2

2012-04-05 19:58:53 | C10サバーバン メンテナンス
まだ
チ~とおかしいRブレーキ


片効きは直ったけど


チト音がするんだ
バックの時だけ『ゴゴッ・・』って感じか


前回バラした時もやったけど
●『再度』クリアランス調整



サイドだけに・・・



でも
朝なもんで
試乗出来ないんだ・・・(一応近隣に配慮)




ん~問題が有るとすれば
俺の調整が悪いか

●アジャスターか?

ギアんとこが、少し角が減ってきてる


ちなみに
ギア部分を上回転⇒開き
ギア部分を下回転⇒閉じ


●ホイルシリンダーとか?

動きもスムーズ?なんでたぶん大丈夫だろう


●他問題になる部分なんてアンのかぁ~?


こいつぁ~!




汚く見えるけど
掃除して要所にブレーキグリス塗ってある
金色の奴ね!




まあ
●共に本国では$20以下


安ぅ~!
駄目だったら交換!



●シューの大きさでオーダーが変わるのさ

↑ 約70mm≒2.75インチ(×11.16インチ)⇔備忘録




●ん?


●んッ?

↑ここ当ってんなぁ~



『ゴゴッ・・』音は
コイツのせいかぁ~?



ぺラシャフトと
ヘンテコな取り回しの
サイド管が干渉してる・・・・




まあ、週末試乗してからだね!


C-10サバーバン メンテナンス スロットルケーブル-7 完了

2012-03-17 12:08:49 | C10サバーバン メンテナンス
●土曜日なのに雨

雨のC10サバー

雨だから仕事にしたョ・・・・

いつか晴れた日に休めますように




昨日、金曜の『朝練』

前回は
●メッシュホースをセットした



●室内側のペダルの根元

右がスペっシャル品

スペっシャルを使うには
90度振らないと付かない


左は純正




今回は純正様に
スペっシャルの頭はカットして
純正様にワイヤーの頭を圧着端子でカシメた



先駆者のマキさんに
『バーナーで炙って(90度曲げて)向きを換える』って
アドバイスもらってたけど

手持ちのブタントーチで炙って
●90度

俺に出来るかなァ~?


微妙に角度も付いてるし・・・


まあ、怖くて芋引いたのさ・・・




圧着端子は樹脂巻きのにして攻撃性を弱くしたし
引張り試験も合格(←単純に思いっき引張った)




●キャブ側の頭は(左)

そのままボルトオンね



●完成~

スムーズなアクセルになった
当然か?



これでヒール&トウも思いのまま!



しね~けど



出来ないし・・・・



んな車じゃないし・・・



金無いし・・・



いや金は関係無いし・・・



今日は終了~!



C-10サバーバン メンテナンス スロットルケーブル-4

2012-03-07 15:14:01 | C10サバーバン メンテナンス
『朝練』ン・・・・


仕事忙しい・・・・
確定申告・・・・
4年振りに風邪で寝込む・・・


でも『朝練』だァ~!


●固定

まだ動かすかもなんで
暫定でリベット固定




でも一応
●リベット頭を黒塗装

純正風味ね!



はァ・・・・
風邪で身体が・・・













C-10サバーバン メンテナンス スロットルケーブル-3

2012-03-01 13:32:18 | C10サバーバン メンテナンス
『今日の朝練』


前回
●形は決まった


●今朝はダルマをバックに(お子作)

足付け




●塗装


今朝はこんだけ・・・




10分でも空いたら練習ぅ~!

勝つためには
『うんざりするほどの反復練習』


試合では
練習した以上の事は出せないよ


『考えるな感じろ』



ん?



まあ、明日は組むぜ~!




C-10サバーバン メンテナンス スロットルケーブル-2

2012-02-28 23:55:12 | C10サバーバン メンテナンス
『今朝の一曲』

え~寒いけど
朝作業は続く・・・


●こんな感じ


●上から見るとこんな感じ



C10は(も?)バルクヘッドからブラケットまでの距離が短いのさ
まあ、他も同じ様なもんだと思うけど・・・・


元のケーブルは長さが全く合って無い(と思う)




単純短くすりゃあいいのか??



FF横置き程でも無いけど
エンジン自体も多少オジギするだろうから

距離を少しでも取って
多少たるませて取り回ししたい


なんで
少~し前側にオフセット



と思ったのさ




どうかな?





●縫い付け用に孔空け




この状態でも良いけど



●こんな感じ

チト無駄な部分をカット
色気?出して軽め孔も空けてみた



次は塗装~



C-10サバーバン メンテナンス スロットルケーブル

2012-02-23 23:27:53 | C10サバーバン メンテナンス
『今朝の一曲げ』曲げてね~けど・・・

まあ、出社前に車いじるって事です




あ、あと
『一曲(いっきょく)』じゃないから!

『一曲(ひとまげ)』ね!


歌ってないからね!
ヘンテコなオッサンが早朝から
一曲歌ってたら ヤバイから。




え~前置きは短めに・・・・



スロットルケーブル交換


●アクセルが重いんだよね~

ブラケット前で1回転ョ

●外すとこんな感じ





この取り回しのせいだろ~?

って思ってたけど
単純にガタツキの固定用?の
●ブチルゴムがワイヤーにへばり付いて

渋くなってただけ・・・・

汚い納まりだなぁ~




もう
●スッペッシャルなの買ってあるんで

更新するぜ~!




適当な板で
●イメージを

あくまでイメージね
純正に追加して嵩上げね



●建築用?の盤から外したスイッチパネル

曲げる手間無いし
厚みが丁度良い感じ



元々のブラケットにあてがって
●概ねの形にカット




こんなん書く時はエンピツが◎!



今日はここまで・・・