アメ車と生活

アメ車と家族の日記帳です

ダッジバンあくまでもバン計画 ヘッドライトリレー

2013-10-31 03:37:42 | B150 ダッジバン メンテナンス
プラプラはカッチョ悪う~

いつも通りの廃材から
●適当にケガキ

板金ハサミでカット
抜け防止のポンチ打って
●曲げて完成~

ヒューズホルダーのホルダー


の失敗作


薄過ぎるし
生アルミ?みたいで
曲げたら折れそうだ




気を取り直して
またまた
●いつもの廃材から

これは

パジェロミニの
泥除けのブラケットだった

アルマイト掛かってるよ

●削って曲げて

完成~

最初っから
穴も空いてるしね

●リレーと並べてセットする



●バッテリー直前にセットした



次~いは


ライトに最短配線









ebayっていいぜ~ リレー

2013-10-25 19:51:44 | ebayでお買物
発送されてから
18日で到着

遅せ~~ッ!!

中国からってなんか滞る部分があんの?





最近の?小さいタイプ
●左側 五極が


カプラー付きで
×6セットで≒1650円


●右側 四極


これもカプラーも付いて
×5セットで≒1250えん





送料はタダ~ッ!
1個≒250円也!

ヤスぅ~!




え~
・4極リレー
・ヒューズボックス
・2sq電線
・端子

1000円以下で
同時点灯ハーネス(←大げさ・・・・

HID並の明るさ(←嘘・・・・



まあ
極力電圧低下を抑えた
配線をば



結構明るくなるョ!


次~

ダッジバンあくまでもバン計画 検査

2013-10-17 10:22:58 | B150 ダッジバン メンテナンス
検査と新規登録

●ワイパー不動

コネクターの接触不良か?

コース上で直して『◯』


午前中の2ラウンド目
●ガラガラ~の川崎陸事

のどかデいいネ~




磨いて完璧のはずのライトも
光軸で『×』

川崎のテスター屋さんは
光軸のみで2100円....

高えな~!!



曰く
『規定の光量まで10% 程足りない』
だって

こんな事もあろうかと
●リレー持って来てた のさ~

暫定のバイパス配線作って

今度は逆に
光量20%増になった


『◯』


あと
メーターは
過少申告しちゃう癖で
『×』だったけど


二度目で『◯』


●帰は遠いな....



早く
ホイルなんとかしたい~


次っ!



ダッジバンあくまでもバン計画 方ずけ

2013-10-14 21:01:01 | B150 ダッジバン メンテナンス

●元々のシート

場末のスナックシート


そのまま捨てるにも
役所に金払うンだよ....


●サードシート

デカイし
重い


シートは
番線カッターで
地味~にバラす


●中骨は鉄屋さんに

結構シッカリした造り


●フォームは細かくカット

凄い量だ


袋に入れて普通ゴミで出す


●シート生地も

普通ゴミ


この作業3時間....


役所に2000円(たぶん)で
引き取ってもらうのと
どっちがお得?

いつもこんな事思いながら
結局バラバラにして
只で出す俺....


貧乏性の本領発揮か?


次~い



ダッジバンあくまでもバン計画 検査準備

2013-10-13 06:52:38 | 8年放置のべビカマ直して乗るぜ~!
検査準備サクサク~

●FRAM PH16オイルエレメント備忘録


オイルは
ペール缶のモノタロウブランド

そこそこをマメに交換派の俺


●ヘッドライト黄ばみ消し

は完了~

●元々あるFCSリレー

俺の嫌いなエレクトロタップ
撤去してやり直した

正常にスモールカットする

●テールランプの灯漏れ問題

今回は赤いカッティングシート
適当に切ったからカッチョ悪いなあ~

●玉切れウインカー

は120円/1個のバルク品に交換

またまた謎な配線の
●ホーン

更新して

いつも片肺
低音側を一個だけ付ける

『ホ~!』ってマヌケな音になって
攻撃性が無くなってイイよ~


来週検査かな


次~イイ~

















ダッジバンあくまでもバン計画 ヘッドライト

2013-10-11 16:37:47 | B150 ダッジバン メンテナンス
前回の検査『ギリギリっすね』
って言われ....


三年殺し


●で更に黄ばんだヘッドライト



●とりあえず400番

黄色い汁が出なくなるまでね


あ~
黄色い汁って恥ずかしいもんだね


なんで?



●んで600番

ペーパー掛けって一番嫌いナノさ

時間決めてやらないと
終わり無くて嫌.....

イヤイヤ
●1000番と1500番



●ピカールで軽く

写真では違いがわからんなあ~


まあ
これで検査は大丈夫ダネ


ダメ押しで
モノタロウで最安値の
●ヘッドライト磨き

600円弱


AVコーティ

あ いや

UVコーティングが
出来るらしく


黄ばみ再発が防げる?


次~い






ダッジバンあくまでもバン計画 ワイパー辺り

2013-10-03 20:38:13 | B150 ダッジバン メンテナンス
雨を待ってたのさ


●汚ね~



粗方掃除して


●雨を待って ブラッシング




●パネル裏

細かいルーバーが面倒臭い


このパネル
タッピングとワイパーと
アンテナ外したら

左右両端は
クリップ止め
真っ直ぐ上に外す

割らない様に注意
'94のアンテナ穴有りパネルは
欠品よ(ガクさん情報)




杉のフアフアした葉っぱが
パネルの中に溜まると

これが保水力最高~
湿気が抜けない&カスが



錆びて無い内に
掃除出来て良かったよ~


●備忘録

405mm


こんなんで遊んでないで
検査の準備しなきゃ


次~