アメ車と生活

アメ車と家族の日記帳です

ヤフオクに’73チャージャーがぁぁ・・・・

2009-06-30 19:55:49 | ロードマスター
この値段なら買える!買える!ホント買える~!

でもこの値段のまま終わるはずも無く・・・・・

プ~の俺は440の税金なんてとても考えられんし・・・・・



あ~
あんな車やこ~んな車
あれこれ手を出さなきゃよぉ・・・・


身動き取れない俺・・・・

デリカ車検 と 新型チャレンジャー

2009-06-26 13:52:46 | 家族と酒と日常と・・・
毎度の横浜陸事に行って来た

今までは会社の半休取って車検に行ってて

落ちたら・・・・って考えると
多少の緊張感があった

休み難~い会社だったもんで・・・・




が、しかし!




今は プー!




まったく緊張感が無い
心置きなくバシバシと落ちまくっても誰にも文句はいわ・・・・




いや、再検査の手数料はいやだなぁ~

まあ、デリカは新しい車なんで普通~に合格ョ)






コース上で一際目立つオレンジ色
新型のチャレンジャー

●顔はイカツイ


70年代のチャレンジャーは
独特の平べったさ&イカツイ顔
更に後ろから見た キャビンからお尻辺りの締り具合が最高~!
だった



●新型のこの後姿は



どう?

ミニクラブマンエステート パンクぅ~

2009-06-25 20:36:31 | クラブマンエステート:メンテナンス
ホッタラカシのクラブマンエステート・・・

ゴムバルブの劣化で空気が抜けてパンクしたみたい・・・

ゴムバルブなんて数十円で 安っすいもんだけど
店でやったらタイヤの脱着も絡むもんで
ハンパ無い金額になるはず


まあ、タイヤは145SR10とふざけたサイズなんで
自分でやってみる



●まず自作ビード落とし機で ビード落とし

このボロボロタイヤ、サイドウォールまで ふにゃチンで
張りが無いもんで上手くビードが落ちん・・・・

タイヤレバーで応援して何とかビードが落ちた



まあ、ホントは自作ビード落としの性能が悪いのさ





●バルブは完璧にご臨終・・・・




●新ゴムバルブは金属性キャップに交換してバイスプライヤーで引っ張る

専用工具も出てるけど、これでも楽勝~にセット出来るョ!



●ビードクリームを塗りたくる

こんなん素人が一生掛かっても使い切らないから
ケチケチせずにタップリと塗る



タップリ塗れば
●こんなインチキな電動空気入れでも~

キッチリとビードが上がるのさ~!



●完成~!




と思いきや
サイドウォールのヒビから
見事に空気漏れしてる・・・・



俺は生まれて初めて
新品のタイヤを買う事になるのかァァ・・・・



こりゃ 画像最悪だな・・・・









エアラチェッ

2009-06-10 17:15:16 | 車観・メンテナンス 等々
いやぁ~失業保険ってホントに
ちっとしか貰えないのね

ハローワーク行く前までの俺の勝手な皮算用と
実際に貰えた金額は半分以下・・・・

こりゃあ早く仕事しないと
ホントの真正貧乏になっちまうョァァ・・・・


まあ
暇な俺も
ホームセンター参りはしてて
こんなもんを発見!

3980円の値札だったので
安物かと思って手に取ったら



SP製だ!


そのホームセンターが
エア工具から撤退する?みたいで
叩き売りしてるみたい


この値段は安いョね~!




久しぶりに工具を買って
少し幸せな気分なプー太郎