アメ車と生活

アメ車と家族の日記帳です

ウィネベーゴで遊ぶぜ〜! FFヒーター

2017-02-20 15:54:28 | ウッ!イイね~ ウイネベーゴ
幸せを運んでくれるFFヒーターが

●灯かない....


ファンは回るけど
点火しない

店に質問したところ
『リミットスイッチじゃにゃいにょ〜?』との事

早速外してテスターを当てる
●『導通あり』

異常無しだね


ん....?

んな
作業してたら
ファンも回らなくなった....


また店に聞く
『ディレイリレーじゃにゃいにょ〜?』との事


ここらで
本気で『読む』
●ネットで拾ったそれらしい配線図

NT30Nって書いてある、BAGOのはNT34SP

●本体への入力はこのカプラのみ

でここにも入力はアリだから
室内のサーモスイッチは問題無いって事だね

もう本体を引っ張り出すョ!
●巾木部分をカットして

この3cm程の高さで出てこないんだ
もっと考えて作れ~!


本体に配線図が貼ってあった
型式はNT34SP

入力は左下
常時の『+』『-』と
室内のスイッチに行く『+』と戻って来る『+』
わかりやし~!


正面から真裏にある
●ディレイリレーは


外してコイル側に入力
しばらくして『ON』問題無い


ここで

カプラーまでの電圧が
2Vぐらいしか無い事に気がつく
サブバッテリーが上がっちゃてた....

ファンが回らないのは
このせいだった
トホホ・・・・


生きてるバッテリーにつないで
ファンの風力で押し上げて『ON』になる
セールスイッチも作動は『◎』

基盤のストロボみたいな部分も
点滅してる


バーナー部分?点火の端子間の電圧を計る

『カチッ』っとスイッチが入った
瞬間の電圧が7Vで
すぐに5Vぐらいに下がる

いくらなんでも
この電圧じゃあスパークしないよね


ここまで来るともう原因は基盤しか無い
・・・・と思う
基盤って国内で4万弱するんだよ⤵


KJさんにアドバイスもらって
ebayで探す
NT34SP用の基盤探すもドンピシャのは無くって

『520820なんだけど521099が届くからヨロぴく!』
だって
『配線込みのアップグレードキットも一緒に買えョ~!』
って言ってる・・・たぶん・・・


配線は単純だから
とりあえず基盤だけオーダー
$85+送料$20

早く直さないと冬終わっちゃうョ~

てか
単純に寒い


次〜



最新の画像もっと見る

コメントを投稿