この季節『朝練』
気持ちいいぜ~! いいぜ~!
ってのんきにやってたら
新たな火種がパークランプ不点灯・・・・
不点灯なのに『火種』とは言い難い?
まあ、
ヘッドライトリレーはコアサポートの給気孔?の下
●ここに納まった

↑地味でイイんでないのぉ~
C10はロービームの入力が
左ヘッドライトからカプラー部分で分岐して右を点灯させてる
(左のカプラーをカットしたら右も灯かないって事ね)
故にリレーの入力に使うには
左から取らないと点灯しないョ~!
C10でやる人は注意!(←やらないか・・・・)
んで
●新たな火種

パークランプの不点灯
大概の場合アース不良と思うけど
思った通り
FCSリレー廻りは『手捻り』配線でぐちゃぐちゃ
●更新して

アースもキッチリ取った
(※画像は更新後ョ 書かないと分からない程度か・・・?)
●まだ点かん・・・・

●ここまでは来てる

↑印して終了~
仕事行かなきゃ!!
FCSリレー?だったらやだなぁ~
2000円ぐらいするョ
高いなぁ・・・・
気持ちいいぜ~! いいぜ~!
ってのんきにやってたら
新たな火種がパークランプ不点灯・・・・
不点灯なのに『火種』とは言い難い?
まあ、
ヘッドライトリレーはコアサポートの給気孔?の下
●ここに納まった

↑地味でイイんでないのぉ~
C10はロービームの入力が
左ヘッドライトからカプラー部分で分岐して右を点灯させてる
(左のカプラーをカットしたら右も灯かないって事ね)
故にリレーの入力に使うには
左から取らないと点灯しないョ~!
C10でやる人は注意!(←やらないか・・・・)
んで
●新たな火種

パークランプの不点灯
大概の場合アース不良と思うけど
思った通り
FCSリレー廻りは『手捻り』配線でぐちゃぐちゃ
●更新して

アースもキッチリ取った
(※画像は更新後ョ 書かないと分からない程度か・・・?)
●まだ点かん・・・・

●ここまでは来てる

↑印して終了~
仕事行かなきゃ!!
FCSリレー?だったらやだなぁ~
2000円ぐらいするョ
高いなぁ・・・・