自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

初夏の赤い月ストリベリームーン(月齢14.3 満月)

2018-06-29 | 自然・気象
おはよう、
今日(180628)は、満月(月齢14.3)で「ストロベリームーン」と呼ばれるそうです。少し赤みかかった色彩模様です。
(追記;今日はW杯サッカー(日本:ポーランド戦をTVで観るため、起きていました、少し時間があり、夜空を見上げると月がとても綺麗でした。サッカーは負けましたが、決勝進出、おめでとう!!!)

「ストロベリームーン」とは、
ネイティブアメリカンがつけた「6月の満月」の俗称だそうです。アメリカでは6月はいちごの収穫時期であることに加えて、月が赤みがかっていることから名付けたそうです。ちなみにヨーロッパでは「赤つながり」で「ローズムーン」と呼ばれているそうです。夏至が近いこの時期は、月の高度が低いので、夕日の影響で月が赤く(琥珀)に見える現象が起きます。
・6月の満月
・夏至の日に近い満月
・初夏に見えること、ある赤みがかった満月
というように、風情を表す月の名称としてとらえるのがよさそうです。
(出典元:ネット情報)

2018年6月の月の朔望
日  時刻  状態
07  03時  下弦
14  05時  新月
20  20時  上弦
28  14時  満月
日の出04:30頃 日の入19:00頃   月の出18:40頃 月の入05:10頃

雲の合間から時々顔を出す、月模様を撮りました。(少し赤みを帯びているでしょうか!!!)
(撮影時間:2018/06/28 20:25頃)
(修正前)

(修正後)

(撮影時間:2018/06/28 20:25頃)




夜空を見上げると、ちょうど雲の谷間から顔を出していました。少し赤みかかった色彩です。
(撮影時間:2018/06/28 22:00頃



以上
コメント;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿