自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

二宮 吾妻山公園山頂、展望台めざして(登り) 1

2019-01-31 | 二宮 吾妻山公園
公園山頂、展望台からの360度パノラマの一部です。
相模湾方面の眺め

箱根、丹沢、富士山方面の眺め


おはよう、
今日(190129)は、二宮町にある「吾妻山公園、早春の風景を観に」ぶらり散策、散歩して来ました。
菜の花が見頃で、今日は天候にも恵まれ、青空の中に富士山も観ることができました。中腹に少し薄い雲がかかっていましたが、絶景の景観でした。現在、「菜の花ウォッチング」も2月17日(日曜日)まで開催され、多くの来園者・参加者が観られました。
(吾妻山の菜の花は、2019/1/29現在も満開で見頃となっています。天気の良い日は富士山や丹沢の山々、相模湾など360度の絶景です。)
----------------------------------------------------------
「町営 二宮吾妻山公園」の情報
正式名称     町営 吾妻山公園、吾妻山公園は、吾妻山の山頂にある、町営の公園である。
場所       吾妻山(あづまやま)は、神奈川県中郡二宮町にある標高136.2mの山である。
         (公園として整備するにあたり、吾妻山公園と呼ばれる)
コメント     吾妻山公園は、箱根、丹沢、富士山が360°の大パノラマで一望でき、晴れた日には大島や初島も見られる。
         吾妻山公園は、四季折々の様々な花を楽しめる公園でも有名です。(早春:菜の花、水仙 春:椿、桜、芝ざくら 秋:つつじなど)
----------------------------------------------------------訪問日2019/01/29
今回は、JR東海道線・二宮駅北口から「役場口」登りより山頂を目指しました。駅前には、「吾妻山公園」の案内があります。(来園者が多いのでしょう)

駅前には、観光協会のブースも観られます。

二宮駅を出て、数分で「役場口登り」に着きます。公園は、小枝のみの状態、これから青葉、新芽が観られる。

「吾妻山公園」の板標があります。さあ頑張ろう、


300段の急な階段を登り進む、途中にお店もあります。 途中で休憩所などで振り返る。陽が昇った所の風景

階段の手すりに進んだ階段数が表示されており、気分、苦しさも忘れます。(休憩所も多くあります)
2/3進みました。

階段を登り終え、進むと、以降は緩やかな山道が続き、周辺には、水仙、ツツジ、ツバキなども草花、花木が観られ、気分も癒されます。
今、見頃の「水仙

「水仙」
朝の陽射しに照らされて

2

4

6

草花、花木

早咲の菜の花

2

4

もうコスモスが!!!

数輪のツツジが観られた

更に山道を進むと、               「吾妻神社」の道標が見えてきます。山頂、展望台まであと少し、


➡➡➡  「二宮 吾妻山公園山頂、展望台めざして 2」へ続く
以上
コメント;



最新の画像もっと見る

コメントを投稿