おはよう、
今日(220806)は、TV番組覧で「隅田川花火大会 特別編 中継」が目に入り、TVをつけました。
第一部 日本全国各地の花火大会の様子 第二部 山の花火:青梅、海の花火:幕張が生中継 でした。 以下、第一部の主な放映画面を撮りました。(珍しい花火競演が楽しく、美しく視聴できました)
3年ぶりに復活 日本全国の花火大会 総集編
主な大会会場
順不同で記事投稿します。
以降、主なTV放映の場面を映しました。(やはり現地で見るのが、迫力満点です)我が街、相模原納涼花火大会も観客数制限で開催予定とのアナウンスが流れていますが?
「日本で唯一 世界的デザイナーが手がける花火」 沖縄県宣野湾市 琉球海炎祭
2
4
6
8
以上
コメント;
おはよう、
今日(220806)は、TV番組覧で「隅田川花火大会 特別編 中継」が目に入り、TVをつけました。
第一部 日本全国各地の花火大会の様子 第二部 山の花火:青梅、海の花火:幕張が生中継 でした。 以下、第一部の主な放映画面を撮りました。(珍しい花火競演が楽しく、美しく視聴できました)
3年ぶりに復活 日本全国の花火大会 総集編
主な大会会場
順不同で記事投稿します。
以降、主なTV放映の場面を映しました。(やはり現地で見るのが、迫力満点です)我が街、相模原納涼花火大会も観客数制限で開催予定とのアナウンスが流れていますが?
「過激で熱々な花火大会」 大分県
大規模な海の花火大会
2
4
巨大な柱松に投げ、競争する。
花火大会が始まります。神事行事だそうです。
1
3
5
以上
コメント;
おはよう、
今日(220806)は、TV番組覧で「隅田川花火大会 特別編 中継」が目に入り、TVをつけました。
第一部 日本全国各地の花火大会の様子 第二部 山の花火:青梅、海の花火:幕張が生中継 でした。 以下、第一部の主な放映画面を撮りました。(珍しい花火競演が楽しく、美しく視聴できました)
3年ぶりに復活 日本全国の花火大会 総集編
主な大会会場
順不同で記事投稿します。
以降、主なTV放映の場面を映しました。(やはり現地で見るのが、迫力満点です)我が街、相模原納涼花火大会も観客数制限で開催予定とのアナウンスが流れていますが?
「越後三大花火まつり」 長岡まつり、片貝まつり、ぎおん柏崎まつり を指す?
越後の一部紹介(生産地) 2022年は新型コロナ禍、感染拡大するなかも行動制限がなく、各地で、夏の風物詩(花火大会)が開催されている。
長岡まつり(有名な花火大会) 片貝まつり(記憶にない祭?)
ぎおん柏崎まつり(きき馴染みのあるまつり)
これから花火会場へ(海中からの花火?)
3
5
花火が打ちあがりました。
9 これが海中花火?
11
12
14
3年ぶりのぎおん柏崎まつり
越後の新鮮な海鮮、地域の産物の紹介、鯛茶漬け、
1
3 鯛が名産地だそうです。
愛媛県松山 瀬戸内海の鯛
5
以上
コメント;
おはよう、
今日(220805)は、少し涼しくなったので、ぶらり散策に出かけて来ました。昨今、市役所を訪れた時、目に入った、マンホールの絵柄の美しさに、その後、指定エリアに設置の情報が流れていましたが、まだ小生は確認できていません。散歩途中に発見したいですね!
散策中に目に入ったマンホールの絵柄2か所に、はやぶさⅡの絵柄です。
JR横浜線・淵野辺駅 北側、
JR横浜線・淵野辺駅 南側、
以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。
おはよう、
今日(220707)は、七夕です。急遽私用で、出かけるため、10日の参院選挙の期日前投票をしてきました。投票所は、ガラガラ状態・感染対策には、都合がよかったです。
自宅マンションの階段脇に、桔梗、アガパンサスの花が見頃になっていました。数枚写真に収めました。
夏の風物詩です。
桔梗の花
桔梗(キキョウ)は、夏に咲く、日本でも古くから「秋の七草」の一つです。すがすがしい青紫色をしている星形のお花です。青紫色、白色、淡いピンク色の花が見られます。
3
アガパンサスの花(ムラサキクンシラン)
梅雨の時期に花開くアガパンサスは、紫や白、青、ピンクなど涼しそうな色合いの花弁をつけます。
以上
コメント;