おはよう、
今日(161211)は、「相模川自然の村公園」の高台の駐車場に車を止め、「大嶋坂新道」を散歩しました。
高台の駐車場の案内板標(相模川自然の村公園周辺案内)

「大嶋坂入口」付近の様子


珍しく「大嶋坂」の石碑が道路の両サイドにある。文字は赤字になっている。結構急な坂である。(車で通るとそれほどきにならなかった)


「大嶋坂」の石碑の傍に「小さな神社」がある。名前は!!!!


内部は、地蔵さん!!!(不動明王!!!)

その近くに「庚申供養塔」がある。2つ石碑、1つの石仏像がならんでいる。

おまけ
「ピンク色の花弁の1輪のツツジ」が咲いていた。

以上
コメント;
今日(161211)は、「相模川自然の村公園」の高台の駐車場に車を止め、「大嶋坂新道」を散歩しました。
高台の駐車場の案内板標(相模川自然の村公園周辺案内)

「大嶋坂入口」付近の様子


珍しく「大嶋坂」の石碑が道路の両サイドにある。文字は赤字になっている。結構急な坂である。(車で通るとそれほどきにならなかった)


「大嶋坂」の石碑の傍に「小さな神社」がある。名前は!!!!


内部は、地蔵さん!!!(不動明王!!!)

その近くに「庚申供養塔」がある。2つ石碑、1つの石仏像がならんでいる。

おまけ
「ピンク色の花弁の1輪のツツジ」が咲いていた。

以上
コメント;