goo blog サービス終了のお知らせ 

自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.1

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

薬師池公園、シモバシラ・氷の花

2019-01-14 | 薬師池公園
おはよう、
今日(190109)は、少し冷え込んでいるが、快晴であり、「薬師池公園」、「小山田緑地」へぶらり散策に行ってきました。少し汗をかきましたが気持ちよい散歩でした。
萬葉草花苑」の花壇内に、「シモバシラ」の氷の花が観られます。今回は、連日の乾燥状態が続き、小ぶりの「シモバシラ」、シモバシラが数個観られた。(今日は大分冷え込んでいるが)

「霜柱(しもばしら)」とは、
冬季など氷点下になる時に、地中の水分が毛細管現象(毛管現象)によって地表にしみ出して柱状に凍結したものである。霜柱は地中の水分が凍ってできたものであり、空気中の水蒸気が昇華して凍った霜(しも)とは別の現象である。地表と地中の温度差が必要なため、霜より短い期間しか起こらない。主に冬期に見られる現象であり、冬の季語となっている。
なお、秋に花が咲くシソ科の植物に、「シモバシラ」という種がある。今回の写真は、これを指します。
この名前は、枯れた茎の維管束が毛細管現象を引き起こし、茎から霜柱が発達、その姿が花のようで美しいことに由来する。(出典元:ネット情報)

シモバシラの氷の花」、「シモバシラ - シソ科の多年草。枯れた茎に霜柱ができます。」
白いものが氷の花です。

2

3

4

5

以上
コメント;

薬師池公園、ロウバイ、紅梅

2019-01-13 | 薬師池公園
おはよう、
今日(190108)は、薬師池公園に出掛けて来ました。公園内は落葉、枯れ葉などで冬姿です。あちらこちらには野鳥のさえずりが響き渡っていますがなかなか探鳥できません。これからは、多くの野鳥を探鳥できるでしょう、(冬鳥、水鳥、渡り鳥など)

紅梅
ようやく紅梅が数本咲き始めました。(白梅は確認できなかった)


ロウバイ・蝋梅」も見頃は過ぎたでしょうか!!!

2

3

4

5

以上
コメント;

新春の薬師池公園の景観

2019-01-10 | 薬師池公園
おはよう、
今日(190109)は、少し冷え込んでいるが、快晴であり、「薬師池公園」、「小山田緑地」へぶらり散策に行ってきました。少し汗をかきましたが気持ちよい散歩でした。
薬師池の冬といえば、「シモバシラの氷の花」と、「松の雪吊り」だそうです。

順不同でしていきます。
薬師池公園
冬の風物詩、「松の雪吊り」がまだ観られました。公園内は、まだまだ静寂感がただよいます。もうすぐ賑やかになるでしょう。薬師池(旧福王寺溜池) に架かる「タイコ橋」、「新東京百景 薬師池公園」の名の石柱標

薬師池の周りの冬景色(雪はなかった)

2

3

4

5

松の雪吊り

2

3

4

「藥医門」と、「萬薬草花苑」の門

「自由民権の像」

「ミツマタ」の蕾、少し開いてきた。

「万両・マンリョウ」の実が真っ赤になっています。

以上
コメント;


薬師池公園 公園の様子

2018-09-21 | 薬師池公園
おはよう、
今日(180919)は、天候に恵まれ、久しぶりに「薬師池公園」「小山田緑地」付近をぶらり散策して来ました。ます「薬師池公園」の様子をします。

公園の初秋!!!

少し池底が汚れている!!!

薬師池のかい堀後は、なかなか野鳥(水鳥、山鳥)が棲みつかない。(カワセミもほどんと観察されない、どこに行ったのでしょうか!!!)

このエリアには数株の彼岸花が咲いていました。
萬茶草花苑、旧萩野家古民家の付近

2

東屋

旧永井家古民家の小高い丘に彼岸花が咲いていました。

白色の彼岸花が数株咲いています。

2

彼岸花が咲いています。

2

3

公園内の様々な花たち

以上
コメント;




薬師池公園に出掛けてきた。その3

2018-07-27 | 薬師池公園
薬師池公園の蓮田」の様子(ハスの花は数十輪咲いています。蓮田の一部のハスは、枯れています、暑さ、昆虫の餌、!!!)
開花直前の蕾の状態

b

c

d


今日(180724)は、早朝に「薬師池公園」、「小山田神社」の「ハスの花」の見学に出掛けて来ました。2つの蓮田のハスの開花は、見頃でしょうか!!!、ただ、例年と比べると「花びら」がこじんまりしています(少し小さい)。早朝にも関わらず多くの方が訪れています。順不同にします。我街の隣の町田市にある公園です。

薬師池 歓蓮会」が7月29日に開催されます。

駐車場を出ると、「薬師池公園」の看板が目に入ります。

公園の中央簿位置に「太鼓橋」が架かっています。公園名の石柱標があります。

2

3

4

5

6

7

8

14

9

10

11

12

13

以上
コメント;