Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

想い出の風景・有田みかん海道

2024-04-24 | 和歌山県
.

本日の気象情報によれば奈良県は雨ようだった。


10年ほど前はどこへ行ってたのだろう ? と古い写真を見ていました。
カメラも昔と違ってデジカメになって、写真も HDDに何万枚と保存できるので大変便利な世の中になりました。





HDDを覗いてたら、こんな海景色が目についた

“ 有田みかん海道 ”
和歌山県有田市にあり、紀伊水道・湯浅湾が眼下に広がる絶景の地です。




大きな風車もある



山の斜面には有田ミカンの畑



自宅から往復 200Km 余、250ccのオフロードバイクで、余裕で行けました。

現在は そんな元気が無くなって、スーパーカブで近くをヨロヨロ   懐かしい 想い出の場所です。



本日の気象情報は ハズレ で雨は降らなかった。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛山に霧が流れる | トップ | 十三街道ハイキング道を歩く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-04-25 07:50:42
10年前と比べると
デジカメの進歩はすごいですよね。

銀塩フィルムの時代はカメラを買えば
20年くらいは使ったものですが
今は10年使うことがまずありません。
その分、カメラへの愛着が薄れてきた気がします。
返信する
よっちんさん (naka)
2024-04-25 16:25:52
銀塩時代のカメラとデジカメとでは進歩のスピードが違うのでしょうね。
よっちんさんはデジカメを何台も持ってるようですが、買ってから数年経てばやっぱり古さを感じてしまうのでしょうか?
私も、退職後初めて一眼レフのデジカメを買ったけど、すでに5台目です。

パソコンでもすごいスピードで性能が上がってゆくけどデジカメも同じようなものですね?
返信する

コメントを投稿

和歌山県」カテゴリの最新記事