goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

昨夜は満月

2022-12-09 | 夕景・朝景
.

昨夜は今年最後の満月でした




昨夜 21時10分頃の月



今朝 /12月9日 05時10分頃の月


昨夜の満月と、今朝のお月さんとほとんど違いが判らないですが・・・



月は太古~万葉の時代から興味を持って見られているようです、
私もほとんど毎夜 空を見上げていますが、五七五七七の歌も、俳句も、何も出てきません。
ただ 昔の人の作った 歌などは多少浮かんできます。





 東の野に かぎろひの立つ見えて
       かへり見すれば 月かたぶきぬ
                  ・・・万葉集


 天の原ふりさけ見れば春日なる
       三笠の山に出でし月かも
                  ・・・古今和歌集




   いつも二人で 遊んだ小川 ♪
       月の光に 照らされて ♪
    消えてゆきます 夜汽車の窓で ♪
         ひとり見つめて ゆく私 ♪
     ああ月の光を ひきずりながら ♪
          長い汽笛が むせび泣く ♪

         作詞作曲 : 岡林信康/ 歌 美空ひばり の “ 月の夜汽車 ”  と言う歌





 月月に 月見る月は 多けれど
     月見る月は この月の月

         誰が詠んだか知らないけれど、これは名作ですねえ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする