goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

続々・山は萌えて清流は輝く吉野川源流の村

2025-05-02 | 奈良県 川上村

.

一昨日=4月30日の続きです

大迫ダムを見下ろす場所から国道169号線へ戻って ~ さらに坂道を上って行く ~ 伯母谷トンネル手前のバス停「伯母谷口」で右折して林道へ登ったら視界が広がる

 

伯母谷口バス停

 

この林道(写真上の白いガードレールの道)をさらに山奥へ向かえば「伯母谷集落」があり、その奥には 川上村柏木から山上ケ岳(大峰山)へ向かう柏木道が通っている

 

 

上の写真の白いガードレールの場所から撮ったものです
深い山の中に吉野川が流れる

 

ココから国道をもう少し登って行けば 新伯母峰トンネルと大台ケ原ドライブウェイへの入り口がある

今日はココで引き返して 白屋地区へ向かう

 

 

国道を少し下った所から伯母谷のループ橋を撮るが、霞んでわからない

上の赤丸の位置、
 深い山の斜面に出っ張った橋だ、よくこんなものを造ったもんだ 

 

 

国道を下って川上村白屋地区へ向かう

 

吉野川対面より撮影
 標高1177mの山裾斜面に広がる白屋集落跡

 

 

国道169号線から斜張橋を渡って白屋地区へ向かう

 


現地の説明板より

大滝ダム建設に伴い、2003年に試験貯水が行われた際、想定外の地滑りが起きて全戸移転を余儀なくされた

 

 

地区内の宅地は 山の斜面にこんな石垣を積んでいる、先人の苦労は大変なものだったろう

 

 

集落の最上部、これより上は雑木の生い繁る白屋岳

 

☟ 以降は地区内からの眺め


吉野川の何とも言えない美しさ
 左岸に川上村立川上中学校・川上小学校が見えている

 

もう少し大きく撮る
 写真の真ん中に川上中学校・川上小学校が見える

 

もう少し下流を見れば
 国道から白屋地区へ渡る斜張橋、右端には国道に架かる橋

 

 

ちょっと離れた山の斜面には丹生川上神社(望遠レンズで大きく撮ってます)
 この神社も大滝ダム建設により水没するため、現在の場所に移転したらしい

 

 

 私の大好きな

  吉野川源流・水源地の村 
  何回訪れても飽きない地・川上村 でした   

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・山は萌えて清流は輝く吉... | トップ | 昨夜の月・想い出の風景 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2025-05-02 21:44:29
村立の小中学校ですが
どれくらいの数の
生徒がいるのでしょう。

村で一つだけの学校だと
統廃合されることもないでしょうが
学校の維持が大変でしょうね。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-05-03 12:52:36
今日は四連休の初日ですが
関西は絶好の行楽日和になりました。
観光地はすごい賑わいでしょうねぇ。

私は遠出をせずに過ごしますわ。
返信する
よつちんさん (naka)
2025-05-03 17:27:51
現在 川上村の小・中学校は、もっと北の大滝地区近くの国道沿いに建ってるようです。
あまり人数が少なくなったので、新たに造ったのでしょうか?

連休は 絶好の行楽日和で混むでしょうね。
私は 混雑が嫌いで、混むような場所にはできるだけ行かないようにしております。
川上村とか十津川村方面は、自然がいっぱいでそんなに混まないので安心です。
今日は二上山の六合目付近をウロウロしてました、いつもより人は多かったけど、混むというほどでもなかったですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

奈良県 川上村」カテゴリの最新記事